質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
Dovecot

Dovecotとは、POPやIMAPサーバーを提供するMDA(メール配送エージェント)の一つです。

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Postfix

Postfixは、電子メールサーバソフトウェアで、 メールを配送するシステムMTAの一種です。

Q&A

解決済

postfixでホスト名を隠したい

Buakaw
Buakaw

総合スコア275

Dovecot

Dovecotとは、POPやIMAPサーバーを提供するMDA(メール配送エージェント)の一つです。

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Postfix

Postfixは、電子メールサーバソフトウェアで、 メールを配送するシステムMTAの一種です。

1回答

0グッド

0クリップ

2517閲覧

投稿2016/02/01 04:11

編集2016/02/01 06:43

postfixを使用し、メールの設定をしています。 現在以下の作業が完了しております。

・postfixのインストール
・main.cf , master.cfの設定
・mailコマンドによる送信テスト
・webminインストールによるGUI操作の構築

現在サーバ上に作成したアカウントへのメールの送信が確認出来ております。 ただ現在、

info@mail.example.com

へ送信していおりますがこちらを

info@example.com

へメール送信したいです。
いまのところ、info@example.comへメールを送信するとISPよりエラーUnKnownメッセージが帰ってきます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

回答1

2

ベストアンサー

ヒントだけ。

main.cf の mydestination に受信するドメインパート(「@」の後の部分)を設定します。
既に設定されているものがあれば、「example.com」(これは例で、実際には所有するドメイン名なのですよね?)を追加します。

また、DNS の MXレコードの設定も必要です。
「example.com.」の MXレコードにこのメールサーバーを設定します。

投稿2016/02/01 07:13

TaichiYanagiya

総合スコア11995

CHERRY👍を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Dovecot

Dovecotとは、POPやIMAPサーバーを提供するMDA(メール配送エージェント)の一つです。

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Postfix

Postfixは、電子メールサーバソフトウェアで、 メールを配送するシステムMTAの一種です。