Linux標準教科書(Ver.3.0.0)の内容を勉強をしているところですが
最初の3.1.2のファイルやディレクトリの参照(ls)というところで
「ls コマンドの実行」 という実習はすぐ 「ダウンロード デスクトップ・・・」 などの言葉が出てきて出来たのですが
次の「場所を指定したディレクトリ一覧の取得」
$ ls/usr/ と入力しても教科書のように 「bin etc include ...」
などが出てきません。
どのようにしたら出てくるのかとまた教科書に書いている文章が基本的に意味がわからなく困っています。
とても初歩的な質問で申し訳ございませんがご回答宜しくお願いします。
環境によって表示される内容が違うことはありますが、そもそも何が出てくるんでしょう。
全角と半角を間違えてませんか?質問文は全角になっています。
gentaro さん ディレクトリーやファイルはありませんとなります。
otn さん 全角と半角を間違えているから入力が上手くされないということですか?
全角で入力してるなら当然エラーです。全角と半角は別の文字の扱いなので。
> ディレクトリーやファイルはありません
というのが表示されているならおそらく全角で入力したのが原因だと思いますが、メッセージ等は省略せず表示されているままのものを書かないと、回答者には伝わりません。
全角と半角を識別できないとこの仕事は辛いです。
みなさんの回答通り半角で入力すると出来ました。