質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Angular

Angularは、JavaScriptフレームワークです。AngularJSの後継であり、TypeScriptベースで実装されています。機能ごとに実装を分けやすく、コードの見通しが良いコンポーネント指向です。

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

Q&A

解決済

1回答

2173閲覧

Angular/TypeScript インスタンスの配列について

kbabags

総合スコア232

Angular

Angularは、JavaScriptフレームワークです。AngularJSの後継であり、TypeScriptベースで実装されています。機能ごとに実装を分けやすく、コードの見通しが良いコンポーネント指向です。

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/08 17:28

編集2020/05/08 17:30

クラスから作成されるインスタンスの配列を作成したいのですが、下記のように書いたところ、ビルドはOK なのですが、html テンプレート側でメンバ変数にアクセスできません。
配列宣言の初歩的なところで間違えている気がするのですが、コンストラクタで初期値を与えたインスタンスの配列をTypeScript で作成するための方法を教えていただけないでしょうか。

typescript

1export class BoxesComponent implements OnInit { 2 boxes: Box[] = new Array(4); 3 4 constructor(private router:Router, 5 private changeDetectionRef: ChangeDetectorRef) { 6 } 7 8 ngOnInit(): void { 9 this.changeDetectionRef.detectChanges(); 10 } 11 12} 13 14class Box{ 15 box_name:string; 16 bookmark_num:number; 17 box_message:string; 18 19 constructor() { 20 this.box_name = "test"; 21 this.bookmark_num = 3; 22 this.box_message = "message_test"; 23 } 24}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

miyabi_takatsuk

2020/05/08 20:27

> メンバ変数にアクセスできません。 これは、BoxesComponentのboxsメンバ自体ですか? それとも、Boxクラスのメンバですか? それと、HTMLテンプレートで拾おうとしている箇所だけでいいので記載してください。
miyabi_takatsuk

2020/05/08 20:29

また、エラーが出ていたらビルド後のものでも構いませんので記載ください。 (コンパイル時にエラーが出てるのなら、そっちの方がありがたい)
guest

回答1

0

ベストアンサー

まず、前提として、
Angularにおいては、テンプレートで扱いたいメンバに関しては、基本的には、クラスを型としては扱えません
TypeScriptの処理上では可能ですが、
テンプレートで扱うものに関しては、
interfacetype定義しか基本、型としては受け付けません。
コンパイルは通っても、ビルドで弾かれます。
(ただし、ある方法を使えば、クラスを型にでき、テンプレート上で扱える。が、無理矢理なやり方なのでお勧めできない)

というか、Angularは、コンポーネントないし、サービスでしかクラスを自然と扱えないような設計になっています。
これは、Angularがコンポーネント指向であるが故の設計といえるかと。
つまり、あくまでコンポーネント中心に開発しなさいよ、というフレームワークということです。

なので、今回の用途的にも、おそらく、interfaceで事足りるものと思われるので、
(あくまで型の定義であり、メソッドは特に必要ないように見受けられる。)
素直にinterface使いましょう。

あと、メソッドも入れたいって時でも、interfaceにもメソッド定義できたはずですしね。

投稿2020/05/08 20:57

miyabi_takatsuk

総合スコア9555

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kbabags

2020/05/09 01:35

明瞭な回答、ありがとうございます。Interface を使うようにします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問