質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
基本情報技術者

基本情報技術者とは、経済産業省が行う国家資格「情報処理技術者試験」の区分の一つです。試験ではプログラマーやシステムエンジニアなどIT業界で働くために必要とされる基礎知識や情報処理において論理的な考え方ができるか等が問われ、企業から高い評価を獲ることができ、IT業界の入門的な資格として人気があります。

Q&A

4回答

3592閲覧

大学の情報工学科の勉強は独学でも可能でしょうか?

moooclee7

総合スコア0

基本情報技術者

基本情報技術者とは、経済産業省が行う国家資格「情報処理技術者試験」の区分の一つです。試験ではプログラマーやシステムエンジニアなどIT業界で働くために必要とされる基礎知識や情報処理において論理的な考え方ができるか等が問われ、企業から高い評価を獲ることができ、IT業界の入門的な資格として人気があります。

1グッド

0クリップ

投稿2020/05/08 07:07

編集2020/05/08 07:09

大学の情報工学科で学ぶ内容を本などで独学することは可能でしょうか?

また、不利になる部分はあるでしょうか?

今、大学の前期教養でいい点を取らないと希望する学科にいけなくて、ほぼ脱落した状態で、辞めようかと悩んでいます。

narwth1138👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

meg_

2020/05/08 07:10

質問文が途中で終わっているようですが?
moooclee7

2020/05/08 07:13

すいません、直しました
gentaro

2020/05/08 08:53

https://teratail.com/help/avoid-asking 「プログラミングに関して困っていることがないと思われる質問は、トピック外とみなし推奨していません。 開発仲間を募集する目的の投稿、知人同士でのクローズドなディスカッション、人生の悩み相談などがこれに当たると考えています。」
guest

回答4

0

情報処理系の仕事は確かに独学が効きやすい分野であるとは言えるし、独学でスキルを磨いて起業したなどという人がそれなりに居ることも確かです。しかし、そういう人は元々そういう才能があっただけとも考えられます。学校で鍛えられていればそれなりのことは習得できたはずなのに「独学OK」な人の話を鵜呑みにしたばかりに的はずれな独学に走り、結局何者にもなれなかったなんて人もおそらく居るはずですが、そういう話は簡単にはオモテに出てきません。

そもそも、本格的に勉強を始めてもいない貴方に、いったいどんな根拠で「無駄な勉強ばかり」などと判断できるのでしょうか。

今後、誰かの使いっぱしりで安い仕事を請負い、安い給料で労働力だけ搾取されて終わりという人生を送りたくなければ、幅広い勉強が不可欠です。好きになれない分野の勉強もある程度は強制的に勉強せざるを得ない環境というのは、非常に貴重です。

また、学校は「人と出会う場」でもあります。こいつには逆立ちしても敵わないという有能な同級生や先生に出会うことは大変な貴重な経験です。また、出会った同級生の中に、将来仕事に行き詰まった貴方を助けてくれる人が居るかもしれない。一切の打算なく言いたいことを言い合える仲間を見つけるのに、学校以上に優れた環境はなかなかありません。社会人なってからでも出会って仲良くなれる人はいますが、付き合いの中ではどこかでかならず「計算」が入りますよ。

そういった可能性を全部無視して、たかが教養授業に落ちこぼれそうだと言うだけで逃げるのかという話ですね。よく考えたほうがいいと思いますよ。

投稿2020/05/08 08:27

KojiDoi

総合スコア13692

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

今、大学の前期教養でいい点を取らないと希望する学科にいけなくて、ほぼ脱落した状態で、辞めようかと悩んでいます。

これは、ここで相談すべき内容ではありません。
質問者さんの人生を、たった数行の質問だけで理解し、アドバイスできる能力がある人なんていません。

大学に担任制度があるのであれば担任教員、なければ学生課経由で進学担当教務に連絡した方がはるかに良いアドバイスを受けられます。

ちなみに、

大学の情報工学科で学ぶ内容を本などで独学することは可能でしょうか?

独学することは可能です。
しかし、独学したことと理解することとは別の話です。

また、不利になる部分はあるでしょうか?

大学中退のことでしょうか。

大学入学資格に制限はありませんから、また大学に入りなおし修学すれば大卒になるので問題ありません。

中退でも、ご自身が自信を持って生きてゆけば良いだけの話です。

確かに、大卒しか取らない企業などもあるかもしれませんが、それに負けないように道を拓けばいいだけの話です。

投稿2020/05/08 07:18

TsukubaDepot

総合スコア5086

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

TsukubaDepot

2020/05/08 07:22

ちなみに、大学によっては「転学科」という制度がある大学もあります。 そういう制度があれば活用しない手はありません。 もうちょっとよくご自身の大学事情・制度を調べてみてもいいと思います。
moooclee7

2020/05/08 07:50

回答ありがとうございます。 しかし、情報系を独学することに大学行くことよりも明確なデメリットがない限り無駄な勉強ばかりの大学に行く気はありませんので、そこだけが知りたいのです。
TsukubaDepot

2020/05/08 08:03

もし「大学の教養課程」が無駄な勉強という印象であれば、いまそのように感じても仕方がないかもしれません。 でも、対面であれ非対面であれb、社会に出ていろんな人と交流すると、その無駄に思えた「教養」がいかに大切なことか気づくことがあるのもまた事実です。 残念ながら、このことは社会に出るまで気づきませんし、社会に出ても気づかない人もいます。 「教養なんていらない」はもしかしたら真かもしれません。他人から「教養がない人」と思われても構わないという人もいますし、否定もしません。それこそご自身の決断ひとつです。 「明確なデメリット」があるか否かも難しい質問です。 大学で講義を受ければ、あらゆる分野の教員を捕まえて質問責めにすることも可能です。 情報系の教員は割合オープンな人も多いので、自分から研究室の門戸を叩き、4年生をまたずして「インターン」の形で研究室活動に迎え入れてくれる場合もあります。 教員それぞれ得意分野もあります。 講義の内容でなくても質疑応答に答えてくれる教員だっています(ちなみに、私はそうやってFreeBSDというOSを学びました。FreeBSDなんで講義はありませんが、答えてくれる先生方はいました)。 大学にいることの最大の特権は「あらゆる教員が持ちうる資産を好きなだけ使い尽くす」ことくらいしかないと思いますが、それは独学ではできません。 年間数十万とする授業料を払いながら、大学の資産を使い尽くさないのはもったいないです。 そういう資産はなくても独学でやっていける、必要な知識は自分で探せるというのであれば、無理に大学に残る必要もないのかもしれませんし、無駄にお金を払う理由もないかもしれません。
guest

0

こんにちは。

大学の情報工学科の勉強は独学でも可能でしょうか?

私はより長く遊びたかったので情報工学科の院まで出ましたが、プログラミングのスキルは正直独学で学んだ部分の方が遥かに多いです。プログラミング・スキルは時間に余裕のある大学生ならいくらでも学べますから、正直、学科はどこでも何ら問題ない気がします。理系の学科の方が論理的思考を学びやすいのでより望ましいと思います。

さて、起業に成功するような人は「付加価値とは何か?」について直感的に悟っているのではないかと思います。(そうでないと起業しても成功することは難しい筈。)そうでもない「普通の人」(私もです)は、それに代わる何かを学んでおくとより好ましいと思います。

大学で学ぶ機会を得ることができる「研究とは何か?」は、「付加価値とは何か?」に通じる部分があると思います。学ぶ機会があるなら掴んでおいた方が好ましいと感じます。

投稿2020/05/08 09:00

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

また、不利になる部分はあるでしょうか?

情報系に進んだ人間ではないのですが、同じ学部の共通科目でスーパーコンピューターを使う実習がありました。

今はクラウドで金さえ出せば、ある程度の環境を手に入れられる便利な世の中となっていますが、マシンリソースにアクセスしやすいのも大学生の特権です。

あと、ソフトウェアもアカデミック版があって、一般の社会人よりはるかに安く手に入ります。

投稿2020/05/08 07:16

maisumakun

総合スコア146018

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2020/05/08 07:18 編集

「希望する学科にいけなくて」もそれはそれで人生です。卒業の見込みが立たないとか、経済的に続かないとか、大学生を続けるより集中したいことが出てきたようなら話は別ですが、その程度のことで大学ごとやめてはもったいないです。
moooclee7

2020/05/08 07:38

回答ありがとうございます。 > マシンリソースにアクセスしやすいのも大学生の特権です。 そこなんですよね。 情報系でもそういうところがあるのか気になります。 2ちゃんで機械系は大学じゃないと厳しいけど情報系ならパソコンさえあれば独学でできるとあったので無駄な勉強ばかりの大学をやめようかと思ったところです。 ちなみに情報系以外に行く気はないです。
maisumakun

2020/05/08 08:07

> 無駄な勉強ばかりの大学をやめようかと思ったところです。 一見無駄にも思えますが、いろいろなものに触れることが、どこで役に立つかわかりません。スティーブ・ジョブズも、大学は中退していますが、もぐりで興味のある授業を渡り歩いて、それが後々に生きてきたところもあるようです。 すぐに役に立つことは、すぐに役に立たなくなることです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問