質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

Q&A

解決済

1回答

1017閲覧

問い合わせフォームなどに使用する固定値を定義するファイルはどこに配置するのが分かりやすいですか?

poteto4401

総合スコア57

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/04 05:58

解決したい内容

固定値の定義ファイルを配置するのに適したディレクトリが分かりません。
たとえば、お問い合わせフォームの都道府県を選択するSelectBoxや職業のCheckBoxがあった場合、
それらの値はBladeファイルに直接記述するのではなく、どこかのPHPファイル内で定義しておく方がよいと思っています。
理由は、Bladeファイルだけではなく、Requestバリデーションやメールにも使用するからです。

Laravelはディレクトリ構成は自由であり開発者に任せるといったスタンスなのは理解していますが、
どこが適しているのか、分かりません。
現状、config/const.phpに定義していますが、皆さんはどのようにされていますか?

ディレクトリ構成

app ├── Console ├── Exceptions ├── Http ├── Models ├── Observers ├── Policies ├── Providers ├── Rules └── View config ├── app.php ├── auth.php ├── : : ├── const.php // 今は、ここに定義しています。 ├── : :

ソースコード

現在のソースコードですが、定義の値やKeyの名前等、もっとこうしたほうが良いとかあれば
そちらも教えてくれると幸いです。(用途によると思いますが)

php

1<?php 2return [ 3 'prefectures' = [ 4 [ 5 'value' => 0, 6 'text' => '北海道', 7 ], 8 // ... 9];

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

config内に適宜持つので良いかと思いますが、メンテナンス発生することも加味して私ならマスタとしてDBに持ちます。

投稿2020/05/04 06:04

m.ts10806

総合スコア80875

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

poteto4401

2020/05/04 06:08

ご回答ありがとうございます! >メンテナンス発生することも加味して たとえば、どういった状況でしょうか?
m.ts10806

2020/05/04 06:08

ただ、例に出されている都道府県は、都道府県コードがきちんと決まっているので、0が北海道と言う持ち方だと別のトラブルが起きそうな気がしますが。
m.ts10806

2020/05/04 06:08

>たとえば、どういった状況でしょうか? ソースコードを編集しなければ更新できないのでそれはなるべく避けるとう意味もあります。
poteto4401

2020/05/04 06:10

すみません、少し雑に書いたので特にコードとか必要はないのですが、それでしたらこういった定義で問題なさそうですかね? return [ 'prefectures' = [ [ '北海道', '青森', // ... ], // ... ];
m.ts10806

2020/05/04 06:13

何を求めてるか分からないです。 使い方次第、要件次第。ただ、都道府県や市区町村、もっと言えば国も決まったコードがあるのでそちらを使うべきというのが15:08 に書いた意図です。 別にどう持ったとしてアプリケーションを使う側に影響があるわけではなく、作る側の都合なので、「どう持ったとしてもアプリケーションが問題なく動いていれば良い」ということになります。 管理面ならプロジェクトで決まったルールがあるならそれに従い、ないなら自分がやりやすいようにするだけです。 「どうしたら分かりやすいか」という質問ですが、「自分が分かりやすいのが一番分かりやすい」というのが結論です。「分かりやすい」はあくまで個人の感覚ですからね。
m.ts10806

2020/05/04 06:18

あれ、都道府県だけの話ですか?
poteto4401

2020/05/04 06:25

今開発しているものは都道府県や職業だけですが、たとえば解約フォームなどで解約理由や評価を選択肢から選ぶ場合であったとしても、どういった記述が良いのかなと思いました。 用途としては、 ・SelectBoxに表示 ・バリデーション ・選択内容をメールで送信 ぐらいですので、今回の場合だと15:10の記述で良いかなと.
m.ts10806

2020/05/04 06:40

結局は要件次第ですね。 どれくらいの頻度でメンテナンスが発生するのかとか。設計段階で決まるものです。 何かの時にコードを直接触らなければならないのは管理上ですとか、不具合が起きる可能性も加味して良くはないので、DBをすすめます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問