質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

601閲覧

or の使い方が分かりません

bluer

総合スコア16

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

1グッド

1クリップ

投稿2020/04/30 18:19

様々な英単語を複数形に変換するという問題を解いていたのですが、初めてif文にorを使ってみたところ使い方が間違っていたようでうまくいきませんでした。どうやら全ての単語に1つ目のif文が適用されてしまっているようです。理由をお聞きしたいです。

python3

1num = int(input()) 2for j in range(num): 3 i = input() 4 print(i[-1]) 5 if i[-1] == "s" or "o" or "x": 6 i = i + "es" 7 elif i[-1] == "h": 8 if i[-2] == "s" or "c": 9 i = i + "es" 10 elif i[-1] == "f": 11 i = i[:-1] 12 i = i + "ves" 13 elif i[-1] == "e": 14 if i[-2] == "f": 15 i = i[:-2] 16 i = i + "ves" 17 else : 18 i = i + "s" 19 print(i)
DrqYuto👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Kenji.Noguchi

2020/04/30 23:08

質問とは別の内容になりますが、この場合は if i[-1] in ("s", "o", "x"): と書くのが簡潔で良いでしょう。
shiracamus

2020/04/30 23:10 編集

1文字なので if i[-1] in "sox": でもいいですね。
bluer

2020/05/01 21:13

ありがとうございます。とても参考になります!
guest

回答1

0

ベストアンサー

or の両辺に条件を書く必要があります、つまり、

python

1 if i[-1] == "s" or "o" or "x":

ではなく、

python

1 if i[-1] == "s" or i[-1] == "o" or i[-1] == "x":

としてください。

投稿2020/04/30 18:28

hoshi-takanori

総合スコア7895

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問