SMTPで使用する各ポート番号の認識は、次のような理解で合っているでしょうか?
- 25番ポート
暗号化なし通信。認証は使えない
- 587番ポート
STARTTLSを使用するならばこれ。認証は使える
- 465番ポート
SMTPS(over SSL)を使用するならばこれ。認証は使える。
以下のような質問にはグッドを送りましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
グッドが多くついた質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
下記のような質問は推奨されていません。
- 間違っている
- 質問になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
適切な質問に修正を依頼しましょう。
回答2件
11
概ね認識は合っていると思います。
25番ポート
暗号化なし通信。認証は使えない
目的: 主に受信用のポート。特定のネットワークアドレス(社内など)からから認証なしで送信する用途にも使われる。
暗号化(STARTTLS): なし、または、任意(クライアントが望めば)
認証: なし。認証を任意として、587番ポートの役割も兼ねることも。
587番ポート
STARTTLSを使用するならばこれ。認証は使える
目的: 主に送信用のポート。認証に成功した場合のみ送信を許可。
暗号化(STARTTLS): (一般的に)必須。
認証: (一般的に)必須。
465番ポート
SMTPS(over SSL)を使用するならばこれ。認証は使える。
目的: 主に送信用のポート。認証に成功した場合のみ送信を許可。
暗号化(SMTPS): 必須。
認証: (一般的に)必須。
以上が一般的な使われ方だと思いますが、「(一般的に)」と書いたところは MTA の設定によります。
例えば、587,465番ポートでも、特定のネットワークアドレスからは認証なしで送信許可とか、
普通はやりませんが、認証が必須なのに暗号化なしとかにもできます。
投稿2016/01/27 01:53
総合スコア11939
0
ベストアンサー
問題ないです。
その設定はなん回か見たことあります。
投稿2016/01/27 01:26
総合スコア146
良いと思った回答にはグッドを送りましょう。
グッドが多くついた回答ほどページの上位に表示されるので、他の人が素晴らしい回答を見つけやすくなります。
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
回答へのコメント
関連した質問
解決済
回答2
クリップ3
更新
2016/01/27
SMTPの各ポート番号25,587,465の違いについて
受付中
回答1
クリップ0
更新
2023/01/27
UDP通信とC言語の線形連結リストについて
解決済
回答2
クリップ0
更新
2023/01/24
Javaのtry構文内で変数が参照されない
解決済
回答2
クリップ0
更新
2023/01/16
Synology NasをWebサーバーとして外部アクセスをしたい
受付中
回答1
クリップ0
更新
2023/01/25
中華arduino nanoでポートが見つかりません。
解決済
回答1
クリップ0
更新
2023/01/23
Terraformで生成したEC2インスタンスにアクセスできない。
解決済
回答1
クリップ0
更新
2023/01/23
npm run serverで起動したサーバーを停止させたい
解決済
回答1
クリップ2
更新
2023/01/22
応用情報技術者令和3年秋期 午前問23
同じタグがついた質問を見る
SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)はIPネットワークでemailを伝送する為のプロトコルです。
良いと思った回答にはグッドを送りましょう。
グッドが多くついた回答ほどページの上位に表示されるので、他の人が素晴らしい回答を見つけやすくなります。
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
2016/01/27 02:13