質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

0回答

160閲覧

指定した行数に数値を入力していきたい

litec

総合スコア6

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

1グッド

1クリップ

投稿2020/04/20 07:11

編集2020/04/20 07:15

最初に数値がスペース区切りで入力され、その数値を元に縦と横の行数が決まります。
その後指定された行に数値が入力されて入力された数値が151以上ならA、150以下ならBとそれぞれ出力されるプログラムを作りたいです。
多分わかりにくいと思うので例を出すとこんな感じです。
#ここからが入力
4 3←スペース区切りで入力(これで縦4行横3行の入力スペースが確保されます)
120 120 160
160 120 160
120 120 160
180 120 160

#ここからが出力
B B A
A B A
B B A
A B A

考え方としては、行数を指定した後一つの配列に数値を全て入れて、結果も一つの配列にまとめて、表示する時は指定された行数に改行すればよいと考えているんですが、そもそも考え方が間違えているのでしょうか?

python

1h,w = (int(x) for x in input('縦と横').split()) 2sumhw = h * w 3list = [] 4def judge (): 5 num = int(input()) 6 if 150 >= num: 7 list.append('B') 8 elif 151 <= num: 9 list.append('A') 10for cnt in range (int(sumhw)): 11 judge() 12print(list) 13 14# 縦と横3 2 15# 180 まずここの出力を改行せずスペース区切りで入力したい 16# 120 17# 160 18# 180 19# 120 20# 170 21# ['A', 'B', 'A', 'A', 'B', 'A'] 配列を指定した行数で改行したい
DrqYuto👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yamap55

2020/04/20 08:14 編集

質問がよくわからないです。 「そもそも考え方が間違えているのでしょうか?」という質問であれば、「その考え方でも可能です。」という回答になります。 もっと細かいコードの事を見てもらいたいならその旨を質問した方が良いと思います。ちなみに「judge」は数値を受け取って結果を返す関数(判定のみを行う)にした方が良いかと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問