SSH接続の設定ははじめてで、自身で調べながら進めていたのですが
パスフレーズ入力以降のエラーを解消するところで詰まってしまいました。
同じ経験をされた方や不備の検討がつく方がいらっしゃいましたら、
教えていただけると幸いです。
前提・実現したいこと
【実現したいこと】
XserverにSSHで接続したい。
【前提】
①秘密鍵の設定は完了しています。
②ポートの確認や秘密鍵をおくべき場所の確認も完了しています。
(/Users/username/.sshの直下にid_rsa[拡張子無]にて格納済み)
③フォルダ・ファイルの権限も確認済みです。
/username 700
/.ssh 700
/id_rsa 600
④ssh -vvv svXXXX@svXXXX.xserver.jp実行後、パスフレーズの入力までは到達します。
パスフレーズ入力後にPermission deniedが表示されます。
発生している問題・エラーメッセージ
(上部省略) debug2: we did not send a packet, disable method debug1: No more authentication methods to try. svXXXX@svXXXX.xserver.jp: Permission denied (publickey,gssapi-keyex,gssapi-with-mic).
試したこと
Xserverのサーバーパネル上で秘密鍵を生成する方法と
こちらの端末で秘密鍵と公開鍵を生成し、その後サーバーパネルにて登録する方法と
両方試しましたが、同じ結果に終わっています。

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/04/20 03:03