質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

Q&A

解決済

1回答

4640閲覧

リモートデスクトップのタイトルバーの名称変更

BusinessMy

総合スコア5

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

0グッド

0クリップ

投稿2020/04/14 17:51

通常リモートデスクトップ接続した場合ウィンドウ左上にはホスト名やIPアドレスが表示されていますが、そこに任意の文字列を表示させたいです。

過去に実現している方が居たのですが、その設定内容を覚えておらず、ネットで今まで探してみましたが該当する内容が見つかりませんでした。

以下記憶にある表示させる仕組みと方法です。

・内容
テスト1.rdpファイルが存在する場合、ファイル名をタイトルバーに表示させる。

・設定
テスト1.rdpの設定に一行パラメータを追加
(パラメータ値を変更するとIPも表示されたりパスも表示された記憶があるような気がします。)

・わかっていること
マクロ、バッチ、シェルを利用しない
ツールを利用しない
hostsの変更や環境の変更不要
接続先の設定変更等も不要

ご存知の方がいるばご教授お願いします。。。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

それが可能かどうかわかりませんが、設定できる内容を確認したいならこちらが参考になるんじゃないでしょうか。

任意の名前にしたい、とかなら、標準のRDPクライアント(mstsc.exe)でやるならDNSとかHostsとかいじって無理やりその名前で解決できるようにする方法もあるみたいですが。

Change Remote Desktop Title

投稿2020/04/14 18:53

gentaro

総合スコア8947

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

BusinessMy

2020/04/14 23:14

やはり記憶違いなのでしょうか。 いコマンドでの実行もしていなく利用者側はrdpファイルを実行するだけで任意のファイル名(拡張子除く)が表示されてたのですが、、、 いただいたURLは私も探している中見ましたが試せる環境がないのと説明見る限り該当しそうなのがないんですよね。。。
BusinessMy

2020/04/17 11:14

すみません。 そんな設定してなかったようです。 私の勘違いです。 調べていただきありがとうございました。。。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問