質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Q&A

解決済

2回答

423閲覧

VBA 入力セル数に応じた表示方法

Mkasai

総合スコア19

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

0グッド

0クリップ

投稿2020/04/14 04:32

前提・実現したいこと

データをA8~A17セルに入力できるようにしている。
上から順に入力する決まりとし、データの文字数も固定。
入力したデータをA2セルに表示させたい。

イメージ説明

A8のみ入力されている場合。
A9まで入力されている場合と入力されたセルの数に応じて見栄えよく配置したい。
また、データとデータの間には、”、”を付けたい。
イメージ説明
データ入力後、マクロを実行するとA2セルに上記イメージを表示させたい。

発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージ

該当のソースコード

Sub データ表示() Range("A2").Formula = "=A8&CHAR(10)&A9&CHAR(10)&A10&CHAR(10)&A11&CHAR(10)&A12&CHAR(10)&A13&CHAR(10)&A14&CHAR(10)&A15&CHAR(10)&A16&CHAR(10)&A17" End Sub

試したこと

CHAR(10)を使って改行することは試しましたが、思う表示方法に近づけるにはどうしたらいいのか悩んでいます。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

考え方としては、まずはA8~A17セルに入っているデータの個数を計算します。
このデータの個数をnとすると、横に並べられるデータの数cは、「見栄えよく配置したい」というルールによると、
nが1~8の場合:(n - 1) \ 2 + 1 '/でないことに注意
nが9の場合:3
nが10の場合:4
となります。
後は、A8のセルからA17セルまで一個ずつセル内の文字を結合していきます。
値でも式でも生成可能ですが、例が式(Formula)でやっていますので、これにならいます。

VBA

1 Dim n As Integer 'データ個数 2 Dim c As Integer '横に並べられるデータの数 3 Dim i As Integer 4 Dim ret As String 5 Dim cel As String 6 7 n = WorksheetFunction.CountIf(Range("A8:A17"), "<>") 8 9 If n <= 0 Then 10 Exit Sub 11 ElseIf n <= 8 Then 12 c = (n - 1) \ 2 + 1 '/でないことに注意 13 ElseIf n = 9 Then 14 c = 3 15 ElseIf n = 10 Then 16 c = 4 17 Else 18 Exit Sub 19 End If 20 21 ret = "=" 22 For i = 1 To n 23 cel = "A" & CStr(7 + i) 24 ret = ret & cel 25 If i < n Then 26 ret = ret & "&" 27 If i Mod c = 0 Then 28 ret = ret & "CHAR(10)" 29 Else 30 ret = ret & """、""" 31 End If 32 ret = ret & "&" 33 End If 34 Next 35 36 Range("A2").Formula = ret

投稿2020/04/14 07:11

編集2020/04/14 07:24
kenshirou

総合スコア772

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Mkasai

2020/04/16 01:47

ありがとうございました。 画面そのままにしておりまして、更新しないまま先に投稿いただいた方のを見ていたため、先の方を選ばせていただきました。 教えていただいたものを動かしてみました。 他の表示パターンを作りたい時も使えそうなんですが、知識不足の為、データ数と表示方法が変わった場合、どこをどのように修正して使ったらいいのでしょうか。 お手数をお掛け致しますが、よろよろしくお願いします。
kenshirou

2020/04/16 02:38 編集

今回の例では、データ数が8までは規則的な法則が見られたので、それを利用しました。 (いわゆる、横に並べる最大データ数c = (n - 1) \ 2 + 1 の所です。) もし、データ数が変わる場合、表示方法も変わると思いますが、その時に表示方法に法則性があるかを考える、または簡単に計算できる方法(これは自分で用意した規則になります)でデータを表示することを考える必要があります。 実は、「簡単に計算できる方法でデータを表示」って、結構重要だったりします。 例えば、今回のケースで、データ数が9つの場合、以下のように表示していました。 ●●●●、●●●●、●●●● ●●●●、●●●●、●●●● ●●●●、●●●●、●●●● 私だったら、計算を楽にしたいので、「セル幅を考慮すると、データの並ぶ数は最大4個」という条件を入れて ●●●●、●●●●、●●●●、●●●● ●●●●、●●●●、●●●●、●●●●         ●●●● のような並びで良しとするかも知れません。 (楽をしたいのでこんなことをしてみましたが、お客さんからの仕様があれば話は別ですが...)
guest

0

ベストアンサー

ベタな書き方だとこんな感じでしょうか。

VBA

1Sub test1() 2 Dim s As String 3 Dim cnt As Long 4 cnt = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row - 8 + 1 5 Select Case cnt 6 Case 1: s = Range("A8") 7 Case 2: s = Range("A8") & vbCrLf & Range("A9") 8 Case 3: s = Join2(Range("A8:A9")) & vbCrLf & Range("A10") 9 Case 4: s = Join2(Range("A8:A9")) & vbCrLf & Join2(Range("A10:A11")) 10 Case 5: s = Join2(Range("A8:A10")) & vbCrLf & Join2(Range("A11:A12")) 11 Case 6: s = Join2(Range("A8:A10")) & vbCrLf & Join2(Range("A11:A13")) 12 Case 7: s = Join2(Range("A8:A11")) & vbCrLf & Join2(Range("A12:A14")) 13 Case 8: s = Join2(Range("A8:A11")) & vbCrLf & Join2(Range("A12:A15")) 14 Case 9: s = Join2(Range("A8:A10")) & vbCrLf & Join2(Range("A11:A13")) & vbCrLf & Join2(Range("A14:A16")) 15 Case 10: s = Join2(Range("A8:A11")) & vbCrLf & Join2(Range("A12:A15")) & vbCrLf & Join2(Range("A16:A17")) 16 End Select 17 Range("A2").Value = s 18End Sub 19 20Function Join2(r As Range) As String 21 Join2 = Join(WorksheetFunction.Transpose(r), "、") 22End Function

ちょっと凝った書き方だとこんなのとか。

VBA

1Sub test2() 2 Dim r() As Variant 3 Dim setting() As Variant 4 Dim s As String 5 Dim r1, r2, cnt As Long 6 7 setting = Array(Array(1, 1, 1), _ 8 Array(2, 1, 1, 2, 2), _ 9 Array(2, 1, 2, 3, 3), _ 10 Array(2, 1, 2, 3, 4), _ 11 Array(2, 1, 3, 4, 5), _ 12 Array(2, 1, 3, 4, 6), _ 13 Array(2, 1, 4, 5, 7), _ 14 Array(2, 1, 4, 5, 8), _ 15 Array(3, 1, 3, 4, 6, 7, 9), _ 16 Array(3, 1, 4, 5, 8, 9, 10)) 17 18 cnt = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row - 8 + 1 19 r = WorksheetFunction.Transpose(Range("A8:A17")) 20 For i = 1 To setting(cnt - 1)(0) * 2 - 1 Step 2 21 r1 = setting(cnt - 1)(i) 22 r2 = setting(cnt - 1)(i + 1) 23 For j = r1 To r2 24 s = s & r(j) 25 If j <> r2 Then s = s & "、" 26 Next 27 s = s & vbCrLf 28 Next 29 Range("A2").Value = Left(s, Len(s) - 1) 30End Sub

ご要望のコード。
"シート名"のところは適宜変更してください。

VBA

1Sub test1() 2 Dim s As String 3 Dim cnt As Long 4 With Worksheets("シート名") 5 cnt = .Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row - 8 + 1 6 Select Case cnt 7 Case 1: s = .Range("A8") 8 Case 2: s = .Range("A8") & vbCrLf & .Range("A9") 9 Case 3: s = Join2(.Range("A8:A9")) & vbCrLf & .Range("A10") 10 Case 4: s = Join2(.Range("A8:A9")) & vbCrLf & Join2(.Range("A10:A11")) 11 Case 5: s = Join2(.Range("A8:A10")) & vbCrLf & Join2(.Range("A11:A12")) 12 Case 6: s = Join2(.Range("A8:A10")) & vbCrLf & Join2(.Range("A11:A13")) 13 Case 7: s = Join2(.Range("A8:A11")) & vbCrLf & Join2(.Range("A12:A14")) 14 Case 8: s = Join2(.Range("A8:A11")) & vbCrLf & Join2(.Range("A12:A15")) 15 Case 9: s = Join2(.Range("A8:A10")) & vbCrLf & Join2(.Range("A11:A13")) & vbCrLf & Join2(.Range("A14:A16")) 16 Case 10: s = Join2(.Range("A8:A11")) & vbCrLf & Join2(.Range("A12:A15")) & vbCrLf & Join2(.Range("A16:A17")) 17 End Select 18 End With 19 Range("A2").Value = s 20End Sub 21 22Function Join2(r As Range) As String 23 Join2 = Join(WorksheetFunction.Transpose(r), "、") 24End Function 25

投稿2020/04/14 07:03

編集2020/04/16 04:34
ttyp03

総合スコア16998

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Mkasai

2020/04/14 08:04

今回もありがとうございます。テスト1のパターンで使わせていただきました。 思ってた動きができました。 ありがとうございました。
Mkasai

2020/04/16 04:29

先日はありがとうございました。 教えて頂きたいことがあるのですが、対象のデータ(A8~A17セル)が、同じブックの別のシートにある場合(シート名”データ”)、最終行を取得するにはどのように修正したら動くのでしょうか。 セルは、A8~A17のところをデータ!A8~データ!A17のように変更しました。 お手数をお掛け致しますが、よろしくお願いします。
ttyp03

2020/04/16 04:35

追記しました。 シート名は適宜、と書きましたが「データ」って書かれてましたね。すみません。 Worksheets("データ") としてください。
Mkasai

2020/04/24 07:11

先日はありがとうございました。  度々すみませんが、もうひとつ教えてください。 Range("A2").Value = s 表示したいセルがA2なんですが、このA2セルのシート名を指定したい場合はどのようにしたらよろしいのでしょうか。 動かしてみたら、”データ”シートのA2セルに表示されてしまいました。 Range("A2").Value = s の前に、 With Worksheets("データを表示させたいシート名")としてみたのですが、ダメでした。
ttyp03

2020/04/24 10:13

単純に書くならこんなです。 Worksheets("データを表示させたいシート名").Range("A2").Value = s
Mkasai

2020/04/27 02:31

お世話になっております。 ありがとうございます。 何度もすみませんが、教えていただけないでしょうか。 教えていただいていたコードを、実際に動かしたい実務のデータに当てはめてみました。 現在以下のようなコードになっています。 Sub test1() Dim s As String Dim cnt As Long With Worksheets("作成情報") cnt = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row - 2 + 1 Select Case cnt Case 1: s = Range("A2") Case 2: s = Range("A2") & vbCrLf & Range("A3") Case 3: s = Join2(Range("A2:A3")) & vbCrLf & Range("A4") Case 4: s = Join2(Range("A2:A3")) & vbCrLf & Join2(Range("A4:A5")) Case 5: s = Join2(Range("A2:A4")) & vbCrLf & Join2(Range("A5:A6")) Case 6: s = Join2(Range("A2:A4")) & vbCrLf & Join2(Range("A5:A7")) Case 7: s = Join2(Range("A2:A5")) & vbCrLf & Join2(Range("A6:A8")) Case 8: s = Join2(Range("A2:A5")) & vbCrLf & Join2(Range("A6:A9")) Case 9: s = Join2(Range("A2:A4")) & vbCrLf & Join2(Range("A5:A7")) & vbCrLf & Join2(Range("A8:A10")) Case 10: s = Join2(Range("A2:A5")) & vbCrLf & Join2(Range("A6:A9")) & vbCrLf & Join2(Range("A10:A11")) End Select End With Worksheets("着手").Range("S11").Value = s End Sub Function Join2(r As Range) As String Join2 = Join(WorksheetFunction.Transpose(r), "、") End Function ”作成情報”シートの上でマクロを実行して”着手”シートを選択するとデータが表示されているのですが、 ”着手”シート上でマクロを実行しても何も変わりません。 ”着手”シート上で実行するにはどのようにしたらいいのでしょうか。 また、Case 1~10の場合ありますが、Case 1の場合は、フォントサイズ11 Case 2の場合は、フォントサイズ9 等とCaseによってフォントサイズを指定することはできるのでしょうか。 よろしくお願いします。
ttyp03

2020/04/27 06:52

withを使ってるのに.で指定しているところがないですね。 withの範囲内のrangeの前に.をつけてください。 フォントの指定も可能です。 ですが一旦閉じた質問でいつまでも続けられると困ります。 最初の質問の趣旨とかけ離れてしまうので、もしどうしてもわかないのであれば、新たに質問を投稿してください。 ちなみに私は自宅待機中ですので回答頻度が下がることはご承知おきください。
Mkasai

2020/04/27 07:17

ありがとうございました。 いつまでも次々にすみませんでした。 再度試してみて、それでも難しいようであれば、新たに質問させていただきます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問