疑問点
BundlerでGemをインストールする際に、x64-mingw32版のGemがある状況下で、あえてCソースコードからNative Extensionをビルドして入れるには、どのような方法を取ればいいのでしょうか。
どうしてそのようなことが必要になったのかというと、とあるGemにx64-mingw32版があったのはいいのですが、Ruby 2.1までしかバイナリが添付されていなくて動かなかった状況で、gem install --platform=ruby
としてソースから入れればRuby 2.2でも動くものが作れた、ということがあります。
行ってみたこと
- Gemfileで
platforms: :ruby
と指定する→そもそもこれはインストールするかどうかの指定だったので、インストールすらされなくなって失敗 .bundle/config
への設定→設定してできるのかすら不明bundle exec gem install
でvendor/bundle
へ手動インストール→いちおう成功はするけど、bundle exec
した時にそっちのGemを参照してくれないGemfile.lock
を手で書き換えて、-x64-mingw32
をバージョン番号から削る→Gem自体を認識しなくなる
環境
- Ruby 2.2.3 (RubyInstaller版、x64-mingw32)
- DevKit x64用
- Windows 7 x64
- bundler 1.11.2

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。