質問するログイン新規登録
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

1回答

1965閲覧

divの両端配置について

JanTh1989

総合スコア87

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/04/03 10:03

編集2020/04/03 10:04

0

0

左上に「マイページ」文字、右上に「ログアウト」ボタン、といった両端配置をしようと考えております。
サイトで見かけたdiv両端配置のコードを試したりしたのですが、上手くいきません。
ご教授願えないでしょうか。

html

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="ja"> 3<head> 4 <meta charset="UTF-8"> 5 <title>マイページ</title> 6 <link rel="stylesheet" type="text/css" href="top.css"> 7</head> 8<body> 9<form action="top.html" method="post"> 10<div class="top"> 11 <div>マイページ</div> 12 <div><input type="submit" name="logout" value="Logout"></div> 13</div> 14<hr> 15<!-- ここ以降は質問外のため省略 --> 16</form> 17</body> 18</html>

css

1.top { 2 display: flex; 3 justify-content: space-between; 4}

上記を試した結果、マイページとログアウトは縦並びになりました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

css

1.top{ 2 display:flex; 3 justify-content:space-between; 4} 5.top div:first-child{ 6 text-align:left; 7} 8.top div:last-child{ 9 text-align:right; 10}

投稿2020/04/03 10:20

yambejp

総合スコア117973

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

JanTh1989

2020/04/06 01:40

遅くなりました。 ご回答ありがとうございます。 記載頂いたコードで思っていた形になりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問