ネットショップを開きたくてプログラミングを学ぼうとしているものですが、
ECサイトというものを作成する必要があることはわかったのですが、PROGATE
でHTML等の勉強を開始していますが、勉強の仕方は合ってますでしょうか?
また効率のいい勉強方法があれば教えていただきたいです!
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/04/03 07:29
2020/04/03 07:31
2020/04/03 07:33
2020/04/03 07:39
2020/04/03 07:56
2020/04/03 08:00
2020/04/03 08:53 編集
2020/04/03 08:55
回答4件
0
ネットショップを開くことが目的なら、プログラミングを学ぶ必要は低いです。
コーディングを不要にする「ノーコード・スタートアップ」が注目される理由 | Coral Capital
コードを1行も書かずにプロダクトを作る?NoCodeで作られたプロダクトとツールまとめ – コードラン | プログラミングスクール 比較・口コミサイト
メルカリのようなサービスを、10万円で作る方法を考えてみる|__shinji__|note
プログラミングを学ぶことが目的なら、いきなりネットショップを開くのではなくて、まずはハードルを下げた方がいいでしょう。
投稿2020/04/03 07:33
総合スコア36996
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/04/03 07:42
2020/04/03 07:46 編集
2020/04/03 07:59
2020/04/03 09:26
0
ベストアンサー
効率のいい勉強方法があれば
「とりあえず何もわからないから質問だ!」という勉強方法は非常に効率が悪いです。
大抵このパターンは、思い付きで行動していることが多く、
サイトのルールやなんかは全部無視で自分のやりたいことをだけを連ねがちです。
そして思いつきなので自分が書いた文章を読み返しません。
結果、課題や問題が曖昧で、他者からすると全く意味の分からない文章になります。
読み返してみると良いです。「やりたいこと」「伝えたいこと」正しく伝わりますか?
サイト利用にもルールがあります。ガイドライン。
teratailなら「ヘルプ」「質問するときのヒント」「推奨していない質問」
そしてそういう人の多くはドキュメントを読みません。
プログラミングをしていく上でドキュメントを読まないのは致命的です。
書いたようにしか動かないからです。
例え「ECサイトを作って運営したい」だけであっても、何かしらプラグインやCMS使うことになったとしても
その説明書であるドキュメントは必読です。
「どこかの誰かが書いた私的な記事」を参考にするべきではありません。
情報が古い可能性があるからです。
書籍もそうですが、書かれたときには最新でも現時点では最新ではありません。
使えなことも多いです。
そういうときに公式ドキュメントを確認してチュートリアルやサンプルコードを動かして
試していくこと。失敗して、失敗から学ぶこと。
それが効率的な勉強方法です。
そうやっていくうちに「何も分からない」から「こうしたらできるのではないか」が少しずつ見えるようになってきます。
手を出すのは見えてきてからです。
でないと、「こういうことをしたいがそもそも実現が可能か」分からないでしょう。
「他ではこういうことをやっているからできる」はあまり根拠になりません。
それなりにお金や時間がかかってできているものだからです。
いずれにしても手段だけに囚われないことです。
質問の仕方を覚えることも効率的な勉強方法の1つになります。
特に見ているのは赤の他人ですから、その赤の他人に確実に自身の要件を伝えられること。
これはどれだけ自分自身の考え方が整理できているか、になります。
何も分からないまま書いた質問は、誰にも正しく伝わらないのです。
1点指摘が入っていますね。
「プログラミングをしたいのか、ECサイトを作りたいのか」
書いている内容をそのまま受け取ると
「プログラミングを学ぼうとしているがECサイトを作る必要がある」
です。
私はそのように取りました。
ご認識の通り、ネットショップはECサイトとイコールであると思って差し支えありません。
ですので、冒頭の「ネットショップ」は印象として消えます。
ここで初めて読んだ人は疑問が湧きます。
「プログラミングがしたいのか、ECサイトを作りたいのか」
ただ冒頭では「開きたい」と書いている。
「ECサイトが作れるくらいプログラミングの技術を身に着けたい」と言っているようにも聞こえるからです。
そして回答にもそういうパターンだった場合に向けたアドバイスがついています。
単に「開きたい」を主眼にした場合、
プログラミングは必要ありません。
ネットショップであろうとECサイトであろうと、あくまで運用・運営目的であるためです。
自身の要件をきちんとまとめて業者に出せば良いわけです。
「自作」は別に「企画」だけでも「自作」と言えなくはないです。
結局あなたは何が目的でしょうか。
プログラミングも目的達成の手段に1つに過ぎません。
・企画、要件だけ出して制作は業者、あとは作ってもらったものを運営
・企画、要件は誰かに出してもらって制作をする。運営は誰か
・企画、要件、制作、運営も自分
ただ「制作」も多種多様な方向性が考えられます。
インフラ面まで面倒見るのか、
既存サービスを利用するのか
CMSを使うのか
フレームワークを使うのか
何も使わずフルスタックで作るのか
費用はどれくらいかけられるのか
時間はどれくらいかけられるのか
ただ、どれもこれも要件が明確になっていることです。
機能は何があるのか、画面は何があるのか、導線
運営者・管理者は必要なのか
商品はどのように管理するのか
支払方法、デザイン
作り始める前に決めることが沢山あります。
例え運用するだけだったとしてもネット上で何かを打って収入を得ることになります。
セキュリティ面はもちろん、法律にも詳しい必要があります。本気でやっていくつもりなら。
まずは目的をハッキリすること。
営利目的なのか勉強目的なのか。それだけでも方向性が大きく変わってきます。
方向性が大きく違うということはそれだけアドバイスがしづらいということになります。
「何もわからない」という人に教えられることって少ないのです。
雑な質問には雑な回答になりますし
ふんわりした質問にはふんわりとした回答になります。
まずは「何もわからない状態から抜け出したい」というのでしたら
せめて自身がやりたいことくらい具体的にして伝える努力をしましょう。
ノンプログラミングで自作するにしても
プログラミングで自作するにしても
自分自身に対してその「やりたいこと」はどれだけ具体的に説明できるでしょうか。
蛇足
では、質問内容を紐といてみましょう。
これから独学で学ぼうと思っている初心者です。
何を?
タイトルには要件を書きましょうとガイドラインにありますが、
何も要件がなく、既に指摘した通り単なる自己紹介です。
自己紹介を書かれても困ります。
タグ
HTML Webサイト
これと照らし合わせてもなんのこっちゃ分かりません。
Webサイトを作るためにHTMLを学ぼうとしている?
じゃあ何が問題か?何が課題か?伝わるタイトルになっていません。
ネットショップを開きたくてプログラミングを学ぼうとしているものですが、
プログラミングを学びたいわけね。ふむふむ。
ECサイトというものを作成する必要があることはわかったのですが
どこで何を見て”分かった”?何を伝えたいのか分かりません。
ネットショップがECサイトであると分かっているか分かってないかが分からないですが
分かってたとして「必要がある」が繋がらない。
プログラミングをしたいならいきなりECサイトは飛び過ぎではないか・・・?
ちなみに「ネットショップ=ECサイトだと勝手に判断してました 」というのは
ヒアリングで分かったことです。
質問本文だけを読んだ人には「たぶんこうだろう」とエスパーを強いる謎の文章になっています。
PROGATEでHTML等の勉強を開始していますが、勉強の仕方は合ってますでしょうか?
質問がようやくここで出てきました。
Progateが出てきた時点でタイトルの「独学で」が消えると考えます。
有料か無料か別として「初心者から、創れる人に」がテーマの学習サイトのお世話になっているわけですから。
細かいですがこれは「独学」とは言えません。
自身でドキュメントを読み解いて、調べながら身に着けていくわけではなく、
一定のカリキュラムが保証されているわけです。
で、
質問がこれだとしても最初の「ネットショップ」から、途中の文章のハチャメチャぶりから
繋がっているかどうか分かりません。
それならタイトルに
「ネットショップを作るために適切な勉強方法が知りたい」
とするだけで伝わるような気がします。
そこで、
「どういう方向性で作りたいか」を書けば伝わります。
先に書いた、「作るために考えている手法」ですね。
そこに「プログラミング」が入るのかどうかは、それこそ主目的次第です。
世の中のネットショップをしている人すべてがプログラミングによって作ったわけではないですし、
プログラミングをしている人の全てがネットショップ、ECサイトを作るわけではありません。
大手サイトだからって自前で作ったとは限りません。裏のことは作った人しか分かりませんからね。
また効率のいい勉強方法があれば教えていただきたいです!
だから、何の?(タイトルと同じ)
紐といてきた通り、主目的がハッキリしないまま「効率のいい勉強方法」と言われても
質問者以外知らない状況から脱していないわけです。
既についている回答も、推測の域を出ていません。
「~なのであれば」という前提がつきます。
結局は、
「目的が分からないけどわざわざ(プログラミングで)自作する必要はないし、いきなりは無理。やるならハードル下げて」
という結果にたどりついています。
それが結局私も指摘した「何も分からず何から手を付けていいか分からないなら、手を付ける段階ではない」にも繋がり得ます。
「この4月に小学1年生になって授業はじまってないけど東大入学したい」と言っている人にいきなり参考書をすすめる人はいません。
例としては極端ですが、本当に何も分からない状態の人にとってはそれくらい途方もない先のことです。
何が目的であれ、1つの成り立ったアプリケーションを作るというのはそういうことです。
勘違いしないでいただきたいのは、
低評価であろうと指摘のコメントであろうと、何かしらのアプローチがあるのは
その問題に多かれ少なかれ興味を持っているか、問題があるなら何かしら手助けになることはないか探っているということになります。
それを「高圧的だ」と解釈するなら、あなたはそれまでの人ということになります。
勘違いしてる人も多いですけど、
エンジニアの多くは自身の技術や知識を何かの役に立てたいと思ってる人種なので、
情報の共有や後進の育成に力を入れている人ばかりと思います。
だからteratailのような質問サイトで回答をする人が沢山いるわけです。
何かしらの圧力をかけて潰そうって本気でやってる人はいませんよ。
指摘はあくまで要件不明瞭や不備、丸投げであることから。
サイト利用も含めてルールに厳しい人もいるのは、プログラミングが書いた通りにしか動かないのを知っているから。
業務に関係なくても、就職目指してなくても、趣味や勉強のみが目的だったとしても、
ルールから外れたら容赦なく動かないからです。
特に初心者の時期でそこをきちんと意識できるかどうかで成長に大きく差が出ます。
teratailでずっとくすぶってる人はおおよそそういう人です。
大抵の問題は「ドキュメントを読む」「結果自分で試す」「同じような問題がないか調べる」で
解決するものです。
質問前に調べてみましたか?
サイト内検索でも結構です。
[ECサイト] の検索結果: 1904件
[ネットショップ] の検索結果: 65件
[勉強方法 プログラミング] の検索結果: 706件
[勉強方法 ECサイト] の検索結果: 48件
[ECサイト 作り方] の検索結果: 25件
結構あります。
まずは「使い方を知ること・試すこと」
これが最も効率的です。
質問する前に出来ることの方が多いですし、
質問するときには「こういうことをやった」というのをきちんと記載することで的確な回答を得られるようになるので
エスパーを強いることになるような文章で丸投げするより効率的です。
指摘をされることも減ってくるでしょう。
指摘をされることが減るということは、その分、回答者も質問者も無駄な時間を使わずに当面の問題にだけ集中することができるということになります。
非常に効率的ですね。
では考えてみましょう。
「効率のいい勉強方法があれば教えて」は果たして効率的な質問でしょうか。
この文章を構成する文字数以下で、多くのアドバイスが得られると思いませんか?
思えるようになったら「何も分からない状態」から1つ進みます。
以上。
投稿2020/04/03 13:30
編集2020/04/03 13:31総合スコア80875
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
「これから独学で学ぼうと思っている初心者(HTMLの勉強を始めたくらい)」が、「自作でサイトを作りたい」と考えてショッピングサイトを作るのはかなりハードルが高いと思います。
「自社や商品を紹介するサイト」は自作でもそこまで問題がないと思いますが、ショッピングサイトになると商品の管理だけでなく顧客情報の管理等セキュリティ面や決済面の心配をしなければならなくなります。
そのあたりがクリアにできないのであれば、BASEやSTORESなどレンタルショッピングカートを使い多少の利用料(月額の利用料や、月額は無料だが決済手数料がかかるサービスもあり)を支払って作成する方が無理がないと思います。
HTMLやCSSの勉強はテーマなどのカスタマイズに必要になる場合があるので覚えておいても損はないですが。
参考までhttps://www.makeshop.jp/main/know-how/opening/opening-basic.html
投稿2020/04/03 07:55
総合スコア3235
0
ネットショップを開きたくてプログラミングを学ぼうとしているものですが、
ECサイトというものを作成する必要があることはわかったのですが、PROGATE
でHTML等の勉強を開始していますが、勉強の仕方は合ってますでしょうか?
どの程度までご自身で作られたいかによります。
例えば、**「私は1から作りたいんだ!」**という場合なら、HTMLの他にもPHPなどの言語やMySQL等のDB、セキュリティに関する知識など、幅広く求められてきます。よって、これは個人的に推奨しません。
他には、既存のECサイトを改造していく方法です。その場合は、HTMLとCSS、JavaScriptがわかれば大抵はできます。また、PHPの知識も必要にはなってきますが、大まかな知識を捉えていれば問題はないです。
他には、既存のFWで作っていく方法です。現状では、PHPだとCakePHPやLaravelなどがあります。これの難易度は、最初のより少し簡単になったくらいです。
よって、上の三者のうち、真ん中のをお勧めします。
また、共通してデザイン面での知識も必要になってきます。
いくら多機能なサイトでも、使いづらかったら意味がありません。
また効率のいい勉強方法があれば教えていただきたいです!
これは、とりあえずコードを書きまくることに限ります。
どれだけ動画や教科書を見ても手を動かさないと頭には入ってきませんし、感覚的ににも慣れません。
数式と同じです。
投稿2020/04/03 09:16
総合スコア10429
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。