質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
ESLint

ESLintは、JavaScriptのための構文チェックツール。全検証ルールを自由に on/offでき、独自のプロジェクトに合わせたカスタムルールを容易に設定することが可能。公開されている様々なプラグインを組み込んで使用することもできます。

Sass

Sassは、プログラミング風のコードでCSSを生成できるスタイルシート言語です。 scss ファイルを、変換(コンパイル)してCSSファイルを作成します。

gulp

gulpは、Node.jsをベースとしたタスク自動化ツールの一つ。ストリームでファイルを処理することが特徴です。CSSプリプロセッサの使用時のコンパイルや、CSS・JavaScriptファイルの圧縮・結合などを自動的に行うことができます。

Q&A

解決済

3回答

2318閲覧

VScodeの立ち位置について。

atokbo

総合スコア11

ESLint

ESLintは、JavaScriptのための構文チェックツール。全検証ルールを自由に on/offでき、独自のプロジェクトに合わせたカスタムルールを容易に設定することが可能。公開されている様々なプラグインを組み込んで使用することもできます。

Sass

Sassは、プログラミング風のコードでCSSを生成できるスタイルシート言語です。 scss ファイルを、変換(コンパイル)してCSSファイルを作成します。

gulp

gulpは、Node.jsをベースとしたタスク自動化ツールの一つ。ストリームでファイルを処理することが特徴です。CSSプリプロセッサの使用時のコンパイルや、CSS・JavaScriptファイルの圧縮・結合などを自動的に行うことができます。

0グッド

0クリップ

投稿2020/04/02 16:40

こんばんは、プログラミング初心者です。
タイトルにもある通りなのですが、開発をしていく上でのVScodeの立ち位置、役割が正確に掴めていません。

例えば、
Sassのコンパイルを何の設定もなしにやってくれるプラグインがVScodeにはありますが、Webで検索するとgulp?などのツールを手間を掛けて自分のPCに環境構築することの方が一般的なようです。
より簡単に使うことが出来るVScodeのプラグインを使わない理由はどのようなものなのでしょうか?

また、EslintやPrettierなどに関しても同様でVScoseのプラグインで利用するのと、自分のPCにインストールするのと、どうような差があるのでしょうか?

もし、よろしければご教示いただけると幸いです。

よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

エディタとしての VSCode ではなく、IDE (統合開発環境) になりつつある VSCode をどう見るかというご質問だと思いました。その答えはかつての IDE 対 make の議論 (もっと言うと、人間とコンピュータとの付き合い方) と同じだと思います。

IDE
利点: 使いやすい、直感的、初心者に優しい、試行錯誤が容易
欠点: 決まったことしかできない、ブラックボックス、人間の関与が必要

make (gulp や webpack などに相当)
利点: 面倒、初心者には難しい
欠点: 柔軟性がある、一度書けば同じことを繰り返すのが簡単、自動化できる

特に重要なのが自動化の部分で、最初のうちはソースも少ないので、まずこのソースをビルドして次にこれを…みたいな手順を GUI でぽちぽちやってもいいのですが、次第にソースが増えて手順が複雑化すると人間の手には負えなくなってミスが起こりやすくなります。その点、スクリプトで自動化すれば手順を間違えることはないし、git にコミットしたら自動的にテストしてデプロイなんてことも可能になります。

とはいえ IDE の分かり易さも捨て難いので、両者をうまく使い分けていくことが重要だと思います。初心者の方は、とりあえず IDE から入って、徐々にスクリプトに移行していくのがいいのではないでしょうか。

投稿2020/04/02 20:58

編集2020/04/02 21:00
hoshi-takanori

総合スコア7895

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

atokbo

2020/04/03 16:28

ご回答いただきありがとうございます! まさに知りたかったことを的確に教えていただき、すごく助かりました。 ソースコードが多ければ多いほど、自動化の効果が発揮されるんですね。自分はまだ中・大規模のものを開発する予定はないので、しばらくはIDEを使っていこうと思います。ありがとうございました!
guest

0

開発をしていく上でのVScodeの立ち位置、役割が正確に掴めていません。

概要
Visual Studio Code

こっちのほうがわかりやすいかも
code.visualstudio.com

Visual Studio Code is a lightweight but powerful source code editor which runs on your desktop and is available for Windows, macOS and Linux. It comes with built-in support for JavaScript, TypeScript and Node.js and has a rich ecosystem of extensions for other languages (such as C++, C#, Java, Python, PHP, Go) and runtimes (such as .NET and Unity). Begin your journey with VS Code with these introductory videos

投稿2020/04/02 19:35

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

atokbo

2020/04/03 16:28

ご回答いただきありがとうございました^^
guest

0

質問者さんもご存じかと思いますが、エディタを選ぶにも好みや様々な制約があります。
そのため、たくさんのエディタが使われていて、エディタ戦争なんかも起きます。

例えば、VScodeが好きな人・使っている人・使わなければならない人はそのようなプラグインを入れれば楽ですが、
VScodeが嫌いな人・使っていない人・使ってはいけない人は、わざわざVScodeをその用途で入れるよりは、通常の方法で入れる方が楽。効率的。といった理由ではないでしょうか?

また、EslintやPrettierなどに関しても同様でVScoseのプラグインで利用するのと、自分のPCにインストールするのと、どうような差があるのでしょうか?

これに関してはあまり詳しくないので他の回答者さんの回答をお待ちください。

投稿2020/04/02 17:04

kyoya0819

総合スコア10429

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kyoya0819

2020/04/02 17:05

ちなみに私はAtom派です。
atokbo

2020/04/03 16:30

ご回答いただきありがとうございました^^ なるほど、各人の好みにも左右されるということですね。自分はVScodeがすきかもしれないです笑 ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問