C# TextBoxの制御について
解決済
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 2,327
テキストボックスを10個配置し入力ラベルの右隣りのテキストボックスに1~10の数値を入力すると
数値に合わせた数のテキストボックスがReadOnlyになる様に制御したいのですがどういった方法で
実現可能でしょうか。
ListかDictionaryを使えば楽に実現できそうな気もしますが、あまり使い方が分からない為
ご教示願います。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
こんにちは。
私なりの実装方法ですが・・・。
まず、Formのメンバ変数として、テキストボックスを格納するリストを宣言しておきます。
以下の
private List<TextBox> _txtboxes;
の部分です。
public partial class Form1 : Form
{
private List<TextBox> _txtboxes;
public Form1()
{
InitializeComponent();
次に、コンストラクタで、このリストのインスタンスを作り、そこに該当のテキストボックスをどんどん
詰めていきます。
そのとき、一番最初にNo.1のテキストボックスのインスタンスを入れて、そこから順に、最後はNo.10のテキストボックスを入れるようにします。
public Form1()
{
InitializeComponent();
_txtboxes = new List<TextBox>();
_txtboxes.Add(textBox1);
_txtboxes.Add(textBox2);
_txtboxes.Add(textBox3);
・
・
・
}
このように、
_txtboxes[0] には No.1のテキストボックス
_txtboxes[1] には No.2のテキストボックス
_txtboxes[2] には No.3のテキストボックス
・
・
_txtboxes[9] には No.10のテキストボックス
として、リストの添字とテキストボックスのNoに対応関係を持たせておきます
「入力」と書かれたラベルの隣のテキストボックスの、TextChangedイベントハンドラを用意します。
下記の例では、txtInputNo_TextChangedという名前にしました。
そのイベントハンドラで次のように実装します。
private void txtInputNo_TextChanged(object sender, EventArgs e)
{
//先ず全部のテキストボックスを入力可能にします
foreach (TextBox t in _txtboxes)
t.Enabled = true;
//入力値を取得、intに変換を試みます。失敗した場合はreturnで無視してます。
TextBox txt = (TextBox)sender;
int no;
if (!int.TryParse(txt.Text, out no)) return;
//1~10の値じゃなかったら、無視してreturnしてしまってます。
if (!(1 <= no && no <= 10)) return;
//該当のテキストボックスを入力不可にします
_txtboxes[no - 1].Enabled = false;
}
いかがでしょうか。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
こんな感じでできると思います。
Control[] ctls = Controls.Find("TextBox" + i, false);
ctls[0].Enabled = false;
"TextBox" + iの部分をコントロール名などの配列で
持たせると応用できると思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
TextBoxにプロパティを持たせて、自分の持っている値より大きければ(小さければ)振る舞いを変えるみたいな実装を書く
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/01/20 23:08
ソース通りに記述しテキストボックスが制御できることを確認できました。
また機会があればよろしくお願い致します。
サンプルソースまでご提示頂き分かりやすかったのでベストアンサーとさせて頂きます。