nanami122020/04/02 02:23VS code は単純にエディタなので、VScoce内のターミナルをpowee shell にして その terminal から 実行コマンド > hoge.log のように実行 すると ログはとれると思います
nanami122020/04/02 02:32スクリーンショットがはりつけられないため 成功した 結果を はりつけます。 PS C:\ProgramData\tmp\ruby> ruby.exe .\ttsstt.rb > log.log PS C:\ProgramData\tmp\ruby>
退会済みユーザー2020/04/02 02:32デバッグの設定で、ファイルへのリダイレクトをパラメータで与えてあげては? でも、そんなに大量のメッセージが出るって、デバッグできるんかね^^; メッセージ量減らす設計を考えたほうが良い気がする。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/04/01 11:57
2020/04/01 12:02
2020/04/02 02:23
2020/04/02 02:32
退会済みユーザー
2020/04/02 02:32
2020/04/06 08:32