もうすぐ高校生になる者です。僕は高校生になったら新しいことに挑戦しようと思い、高校入試後からProgateのweb開発パスを始め、もうすぐ1周目が終わろうとしています。次はrailsコースの2周目に入るつもりです。しかし、勉強にも全力で取り組みたい高校生活ではプログラミング学習のために十分に時間を割くことができない気がしています。
そこで質問です。railsの2周目が終わった後は自分の作りたいwebサービスの開発を始めてしまうべきでしょうか?または、他の手段で地道にrailsの勉強を続けるべきでしょうか?もし後者であれば、その方法を教えてください。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答3件
0
ベストアンサー
結論から言うと
「自分の作りたいwebサービスの開発を始めてしまうべき」です。
「物事を学習して身に付けるというサイクル」というのは、
ゲーム・スポーツ・モノ作り……ほぼ全てで流用可能です。
分かりやすい例を交えて説明します。
例えば速く走る技術という本をいくら読んでも足が速くなることはありません。
もし速く走りたければ人より走る練習しろ。
プログラミングを交えたモノ作りに於いても同じです。
Progateみたいな体系的に教わるサイトでいくら勉強しても教科書を読んだのと大差ありません。
いざ作ろうと思うとうまく行かない事柄だらけで書いては消して、勉強してちょっと進めての繰り返しです。
なので何か作ってみたいものがあるならば、今すぐ始めるべきです。
それにより自分に足りないものや、何を勉強して作りたいかが明確になり、
それが意欲になり明日の勉強に繋がります。
しかし、単に練習量を増やせば誰でも足が速くなるのかというと、
ある程度のレベルまでは真ですが、途中タイムは伸び悩みます。
速く走る為には、理想的な筋肉、フォームを身に付けるといった効率的な練習法。
明日に沢山トレーニングをするために摂るべき食事、睡眠の仕方といった急速の技術。
覚えることは山のようにあります。
プロのマネージャーが行動を逐一管理してくれるなら兎も角、
単なる素人がオリンピックで金メダルを獲得するような事は不可能です。
このように、正しい知識を吸収するフェイズが必ず必要になります。
プログラミングでも同じことで、
実践の方を重要視しすぎてしまうと、いざ分からない事に遭遇した時に皆目見当がきません。
名前が分からないのでGoogle等の検索エンジンで検索して解決する事も出来ません。
この黄金比率は私が30数年間生きてきた経験を踏まえると、
座学と実践を交互に行うと非常に効率が良いと感じています。
高校入試後からProgateのweb開発パスを始め、もうすぐ1周目が終わろうとしています。次はrailsコースの2周目に入るつもりです。
このことから、座学の方が今は進んだ状態になっていますので
一度作りたいものに着手してみて、
今の自分のスキルや知識でどの程度戦えるのかを肌で感じてみると良いでしょう。
最後にアドバイスです。
一つのサービスを完成までこぎつけるという技術は、
細かい箇所を完璧に仕上げる技術より100万倍尊いです。
一つの目処がつくまでしっかり作り上げて完成させましょう。
大人100人居れば100人全員が同じ評価をしてくれるので、
就職の面接とかでもめっちゃ有利になります。
細かい箇所の完成度にこだわりすぎるのはやめましょう。
サービスが完成しない最も大きな要因で、
これに囚われるか否かで天才と称されるか、凡人のままで終わるかの仕切りがあります。
ゲームの序盤にやけに強い敵が居るけど、
後回しにして自分が強くなってから再挑戦出来るように、
モノ作りの現場に於いても、今の自分のスキルでは歯が立たないけど必須要件ではないという箇所はよく遭遇します。
それは未来の自分のスキルで戦えば良いだけの話で、
今の自分のスキルで延々と悩み続けても効率が悪いです。
まずはストーリー(全体像の完成)を進めましょう。
投稿2020/03/29 16:15
総合スコア21203
0
ウェブアプリの基本と、Railsの考え方が理解できたという前提で、今後不明点が出てきたときに、各種公式リファレンスをみて問題を解決できるスキルがついたら、開発を始めていいと思います。
Rails等個別の知識を増やしていくというよりは、リファレンスを読む力があれば、都度調べればいいです。
各種公式リファレンスでは「どう使うか」は分かりますが、「何を使うか」(例えばこういう時にどのライブラリを使うか)を探すのは大変です。そういう時は、検索して、Qiitaなど個人ブログを見るのもいいでしょう。ただし、鵜呑みにせず、公式リファレンスで裏を取ったほうがいいです。
ただし、作ったものをインターネット上のサーバーに置くにはセキュリティのスキルが必須なので、まだやめておきましょう。サイトの宣伝などしなくても、勝手に日々攻撃してくれます。
自分のサイト内に重要な情報が無くても、踏み台として他のサイトの攻撃に使われる可能性があります。
投稿2020/03/29 15:50
総合スコア85901
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
初めまして。私は独学でフリーランスになりました。
フリーランスになるまで何にどのくらいの時間をかけたか書きます。
参考になれば幸いです。
結論から申し上げますと、とりあえずやってみるのはありだとい思います。
挑戦して全くかけなければ何かしらの教材にたよってみるのが良いかと思います。
写経や教材に頼るだけではかけるようにはならないので自分の技術力と相談しながらかと思います。
合計学習時間3ヶ月
① Progate: Railsコース 3週: この時点ではコードを書く感覚が身についた程度で自走できない状態
② Railsチュートリアル 2週: ここで一気に難易度が上がるので100%理解できなくなる
③ チュートリアルをカスタマイズしながら機能追加をしていく: 1 ~ 2ヶ月: ②はほぼ100%理解できて自分で開発できるようになる。
投稿2020/03/29 15:14
総合スコア423
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/03/29 23:34
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/03/29 23:56