質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Chrome

Google Chromeは携帯、テレビ、デスクトップなどの様々なプラットフォームで利用できるウェブブラウザです。Googleが開発したもので、Blink (レンダリングエンジン) とアプリケーションフレームワークを使用しています。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HttpWebRequest

HttpWebRequestとは.NETにおけるクラスであり、WebRequestクラスをHTTPに導入するものです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Ajax

Ajaxとは、Webブラウザ内で搭載されているJavaScriptのHTTP通信機能を使って非同期通信を利用し、インターフェイスの構築などを行う技術の総称です。XMLドキュメントを指定したURLから読み込み、画面描画やユーザの操作などと並行してサーバと非同期に通信するWebアプリケーションを実現することができます。

Q&A

解決済

1回答

1101閲覧

Ajax 本のサンプルPG動かせず httpRequest ? .dtd ?

raaarta

総合スコア43

Chrome

Google Chromeは携帯、テレビ、デスクトップなどの様々なプラットフォームで利用できるウェブブラウザです。Googleが開発したもので、Blink (レンダリングエンジン) とアプリケーションフレームワークを使用しています。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HttpWebRequest

HttpWebRequestとは.NETにおけるクラスであり、WebRequestクラスをHTTPに導入するものです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Ajax

Ajaxとは、Webブラウザ内で搭載されているJavaScriptのHTTP通信機能を使って非同期通信を利用し、インターフェイスの構築などを行う技術の総称です。XMLドキュメントを指定したURLから読み込み、画面描画やユーザの操作などと並行してサーバと非同期に通信するWebアプリケーションを実現することができます。

0グッド

0クリップ

投稿2020/03/28 04:49

2005年に刊行されたAjaxの本を2020年の今、実行しようとしています。
この 本です。
"AJAX Webアプリケーション アイデアブック (日本語) 単行本 – 2005/12/9 羽田野 太巳"

この4章に"テキストボックスの入力支援"という章があり、ここらへんから、Chromeでは動作が動きません。

自分でどう自己解決を図ったか
→ブラウザをIEにしてやってみましたが、できないことにはかわりありませんでした。
タイムアウト云々のメッセージがでてきたので、それにてググってみました。
検索したキーワード
Ajax タイムアウトです
通信エラー w3.org/TR/xhtml1
http://www.w3.org/1999 タイムアウト

ファイル内部で定義しているURLが古そう、、そこらへんが原因かな、とは思いつつ。
すいません、どなたかお力添えをお願いします!!

chromeでやってだめだった、の図です
イメージ説明

html

1<!-- ファイル名は textbox1.html --> 2<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> 3<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> 4 5<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> 6<head> 7<meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=utf-8" /> 8<title>テキストボックスへの自動挿入</title> 9<link href="common.css" rel="stylesheet" type="text/css" /> 10<script type="text/javascript" src="textbox1.js"></script> 11</head> 12<body bgcolor="#ffffff"> 13<h1>テキストボックスへの自動挿入</h1> 14<p> 15 商品コードに"a", "b", "c"のいずれかを入力すると、該当の商品コードと商品名が自動的にセットされます。 16</p> 17<form action=""> 18<p> 19 <label for="code">■ 商品コード </label>20 <input type="text" id="code" name="code" size="5" autocomplete="off" /> 21</p> 22<p> 23 <label for="item">■ 商品名 </label>24 <input type="text" id="item" name="item" size="40" autocomplete="off" /> 25</p> 26</form> 27</body> 28</html> 29

css

1<!-- file name = common.css --> 2body { 3 font-family: "MS Pゴシック"; 4 font-family: Helvetica, Arial, sans-serif; 5 color: #4c4c4c; 6} 7h1 { 8 font-size: 16px; 9} 10h2 { 11 font-size: 14px; 12} 13h3 { 14 font-size: 12px; 15} 16p { 17 font-size: 12px; 18} 19div { 20 font-size: 12px; 21}

text

1a0001,15インチ液晶ディスプレイ 2a0002,17インチ液晶ディスプレイ 3a0003,19インチ液晶ディスプレイ 4a0004,20インチ液晶ディスプレイ 5a0005,21インチ液晶ディスプレイ

javascript

1// file name = textbox1.js 2//グローバル変数の定義 3var httpObj; // HTTP通信用オブジェクト 4var timerId; // HTTP通信用タイマーオブジェクト 5var timeout_sec = 10; // HTTP通信タイムアウト秒数 6 7// テキストの内容をテキストボックスにセットする 8function printItemList() { 9 // 商品コードの入力文字を取得 10 var in_code = document.getElementById('code').value; 11 var target_url; 12 if(in_code == 'a' || in_code == 'b' || in_code == 'c') { 13 target_url = in_code + '.txt'; 14 } else { 15 return false; 16 } 17 // 処理を実行するための関数リファレンスを定義 18 var funcRef = function(text_data) { 19 var lines = text_data.split("\n"); 20 var parts = lines[0].split(","); 21 document.getElementById('code').value = parts[0]; 22 document.getElementById('item').value = parts[1]; 23 }; 24 // HTTP通信を開始し、完了したら上記関数を実行させる 25 httpRequest(target_url, funcRef); 26} 27 28// 引数に与えられたURLにHTTPリクエストを行ない、指定された関数を実行 29function httpRequest(target_url, funcitonReference) { 30 try { 31 if(window.XMLHttpRequest) { 32 httpObj = new XMLHttpRequest(); 33 } else if(window.ActiveXObject) { 34 httpObj = new ActiveXObject("Microsoft.XMLHTTP"); 35 } else { 36 httpObj = false; 37 } 38 } catch(e) { 39 httpObj = false; 40 } 41 if(! httpObj) { 42 httpObjGenerateFail(); 43 } 44 // タイマーをセット 45 timerId = setInterval('timeoutCheck()', 1000); 46 47 httpObj.open("GET", target_url, true); 48 httpObj.onreadystatechange = function() { 49 if (httpObj.readyState == 4) { 50 clearInterval(timerId); 51 if (httpObj.status == 200) { 52 funcitonReference(httpObj.responseText); 53 } else { 54 alert(httpObj.status + ' : ' + httpObj.statusText); 55 return false; 56 } 57 } 58 } 59 httpObj.send(''); 60} 61 62// XMLHttpRequestオブジェクト生成に失敗した場合の処理 63function httpObjGenerateFail() { 64 alert('ご利用のブラウザーでは、当サイトをご利用頂けません。'); 65 return false; 66} 67// HTTPタイムアウト処理 68function timeoutCheck() { 69 timeout_sec --; 70 if(timeout_sec <= 0) { 71 // タイマーをストップする 72 clearInterval(timerId); 73 // HTTPリクエストを中断する 74 httpObj.abort(); 75 // エラーダイアログを表示 76 alert('タイムアウトです。'); 77 return false; 78 } 79} 80 81// イベントリスナーをセットする 82function setListeners(e) { 83 var code = document.getElementById('code'); 84 addListener(code, 'keyup', printItemList, false); 85} 86 87function addListener(elem, eventType, func, cap) { 88 if(elem.addEventListener) { 89 elem.addEventListener(eventType, func, cap); 90 } else if(elem.attachEvent) { 91 elem.attachEvent('on' + eventType, func); 92 } else { 93 alert('ご利用のブラウザーはサポートされていません。'); 94 return false; 95 } 96} 97 98// HTMLがロードされた際に、setListeners()関数を実行させる 99addListener(window, 'load', setListeners, false); 100

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2020/03/28 04:51

どうしてもこの本でなければいけない理由はあるのでしょうか? さすがに古すぎて、勉強したとしても活きる場面がないかと思うのですが
raaarta

2020/03/28 04:58

m.tsさま レスポンスありがとうございます! いけない理由はございません。 ただ、最近系のトピック(gas,google apps script)を教習していても、やはりチラホラ,Ajaxはでてきます。Ajaxメインに絞った本を探したら、たいがい、、2000年代中盤になりました。そういう経緯です。
m.ts10806

2020/03/28 05:00

「Ajaxで何をやりたいか」によるのではないでしょうか。 書籍も執筆時点で最新でも刊行時点で古くなっていることはあります・・・ が、いずれにしても書籍は新しいものに越したことはありません。 というよりAjaxも手段の1つなので、基本的なことは新しい情報を参考にしておさえておき、あとは自身で色々考えて組んでみることだと思います。
raaarta

2020/03/28 05:05

度々ありがとうございます! はい、何をやりたいか、をイメージできるよう、、 まずはAjaxに限らず、そのジャンルを学ぶ場合は、サンプルコードを実際に動かしてみて ”こんなことができるんだ!じゃぁ、●●なんてできるものならやりたいな" と思うタイプでして。。。 ご指摘の通り、刊行が最近のAjax本をぼちぼち探します。
m.ts10806

2020/03/28 05:11 編集

>はい、何をやりたいか、をイメージできるよう、、 揚げ足取るわけではないですが 「何をするか」と決めるのは作る人(もしくは作る人に依頼したい人)なので、イメージするのはあくまで「”こういうことをしたい”をどのように実現していくか」ということだと思います。 冒頭の文章から古いのは重々承知の上でしょうし、どうしましょうか。 Ajaxってローカルで実行しようと思ったら結構いろいろ準備する必要があって面倒だったりします。 もしかしたら刊行当時はそのままでローカルファイル開けばできたかもしれませんけど、セキュリティ云々の対策が進んでできなくなってる可能性も、ないわけではないので。
coco_bauer

2020/03/28 05:12

2005年というとWindows XPの時代ですよね。今年1月にサポートが切れたWindows 7がリリースされた2009年より4年も前です。2005年頃と現在では様々な規格などが改訂されているので、2005年の状態のまま今でも稼働しているシステムは無いと思います。 最新のAJAXの本を使いましょう!
raaarta

2020/03/28 08:20

cocoさん ご意見ありがとうございます。 最新の本をみましょう、ですよね。
raaarta

2020/03/28 08:24

m.tsさん 改めてご意見ありがとうございました。 いま、回答をいただきましたので、とりあえずそちらを拝見します。失礼します。
guest

回答1

0

ベストアンサー

Ajax 本のサンプルPG動かせず httpRequest ? .dtd ?

httpRequest() はご質問のコード内に示されていますが、当時のブラウザの差異を吸収するために feature detection を施したユーザ関数です(addListener()も同様)。

*.dtd は SGML,HTML,XML(XHTML) で、マークアップの規格を定めたファイルと言えます。
(XMLについては、dtd に代わって、XMLで記述された XMLSchema なども登場した)

2005年に刊行されたAjaxの本を2020年の今、実行しようとしています。

最近の解説書を探すのが一番ですが、以下の処置を施すと、動きそうです。

  1. HTTPサーバーを立てて実行環境を整える
  2. XHTMLは HTML5 に刷新する
  3. JavaScriptは モダンな実装を見極めてリファクタする

当時は Ajaxの入門書という位置づけで出版されたはずですが、
今となっては古い知識を掘り起こす必要のあるために難書に変貌しています。

投稿2020/03/28 08:18

AkitoshiManabe

総合スコア5434

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

raaarta

2020/03/28 08:35

Akitoshiさん ご回答ありがとうございました。動けるようにするための具体的な3点、ありがとうございました。 Webサーバーをたてるのがすぐにできないので、試した結果をいえなく、恐縮です。 また追記・修正欄にコメント頂いた方も改めてありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問