質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
div

HTMLの<div>タグです。<div>要素は特に意味を持っていません。ひとかたまりのコンテンツに使用されるか、(セマンティックとして)他の要素では記述できないコンテンツに使用されることが多いです。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

3回答

9009閲覧

divとulの違いとは?list-style:noneと指定するのであれば、divでいいのではないかと思ってしまいます。使い分けるメリットが知りたいです

K-06

総合スコア18

div

HTMLの<div>タグです。<div>要素は特に意味を持っていません。ひとかたまりのコンテンツに使用されるか、(セマンティックとして)他の要素では記述できないコンテンツに使用されることが多いです。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

1クリップ

投稿2020/03/25 12:09

編集2020/03/25 12:17

HTML

1<section class="members"> 2 <h1>メンバー紹介</h1> 3 4 <div> 5 <img src="img/member1.png" alt=""> 6 <h1>山田太郎</h1> 7 <p>頑張ります。頑張ります。頑張ります。頑張ります。</p> 8 </div> 9 10 <div> 11 <img src="img/member2.png" alt=""> 12 <h1>山田二郎</h1> 13 <p>頑張ります。頑張ります。頑張ります。頑張ります。</p> 14 </div> 15 16 <div> 17 <img src="img/member3.png" alt=""> 18 <h1>山田花子</h1> 19 <p>頑張ります。頑張ります。頑張ります。頑張ります。</p> 20 </div> 21 22 </section>

divで囲ったのですが、ドットインスールでは<ul>で囲むとのことでした。
まだまだ初心者なのでdivを使いすぎてしまいます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2020/03/25 12:15

sectionは意味が分かって使っているのではないのですか?
K-06

2020/03/25 12:18

質問内容変更させていただきました!
K-06

2020/03/25 12:19

テキストをみながらサイトを作っているので、divとsectionの違いもイマイチわからないです。。。
guest

回答3

0

極端な事を言ってしまえばコーディングは全てdivタグで行っても、問題ないと言えます。

ですが実際にそれをやるとどうなるかというと、
コードを見たときにそれぞれのブロックが持つ意味合いを理解しにくくなります。

そこでulタグやheaderタグ、footerタグを使えばコードを見ただけで
「これはリストなんだ」とか「ヘッダーなんだ」とかざっくりとでも把握しやすくなります。

そうすると共同作業者やgoogleボットにとって嬉しい状態になるということです。

最初のうちはdivを多用しても問題ないですか、それぞれのタグの意味合いを意識しながらコーディングするとより良くなると思います。

投稿2020/03/25 12:28

akkman

総合スコア254

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

学習中に分からない用語がでたら、WEB検索して意味を調べましょう。
WEB関係なら、MDNで調べるのが確実です。

MDN Web Docs

div要素は、
<div>: コンテンツ分割要素 - HTML: HyperText Markup Language | MDN

上記内に下記のような記述があります。

<div> 要素は「純粋」なコンテナーとして、本質的には何も表しません。
<div> 要素は、他に適切な意味的要素(<article> や <nav> など)がない場合に限り使用してください。

ul要素は、
<ul>: 順序なしリスト要素 - HTML: HyperText Markup Language | MDN

<ul> 要素は、数的な順序がなく、その配置順に意味を持たない項目を持つリストを表します。

リストとしての意味を持たせたかったらulを使い、とくに意味はなく一つのまとまりとしたい場合はdivで囲めばいいということになります。

スタイルをどうするかは、デザイン的な観点ですので、文としての意味とはまた別の視点になります。

投稿2020/03/25 12:40

hatena19

総合スコア34053

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

テキストをみながらサイトを作っている

「どういう役割があるのか」知りたいのでしたらMDNなどの仕様も記載されているようなリファレンスを参照しましょう。

<div>: コンテンツ分割要素
<section>: 汎用セクション要素
<ul>: 順序なしリスト要素

上記は今回質問に挙げられたタグから抜き出した一例ですが、
一応、それぞれにきちんと本来の役割と言うのがあります。
CSSで何も装飾していない時が最もその役割に近いレイアウトとなります。

もちろん仰っているように、どのタグであってもある程度は同じようなことを表現できます(ブロック要素をインライン要素にしたり、その逆も然り)
ですが、やはりプログラミングをしていくという観点からするとそれぞれの本来の役割にのっとったレイアウトを担当してもらうのが良いと思います。

影響力までは私の方では分かりませんがSEO対策において、正しくHTMLタグを使うことは検索順位を上げるために必須という意見もあります。
※ただ提示した記事にあるようにHTMLタグの使い方間違っているからとペナルティがあるわけではないです

個人的には、どんな素晴らしい見た目であっても全部divで組まれていたら残念な気持ちになりますね(私自身完璧に使い分けられているわけではないけど)

昨今は1から組むことはなく、大抵はCSSフレームワークを利用することになりますが、特にドキュメント参考に要素を突っ込んでいってるとまぁまぁ正しい使い方になるのではないかなと思ってます。

投稿2020/03/25 12:29

m.ts10806

総合スコア80875

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問