質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

Q&A

解決済

2回答

1227閲覧

配列の比較を順番をいじらずしたい

initialD

総合スコア14

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

1グッド

2クリップ

投稿2020/03/18 09:16

前提・実現したいこと

rubyで競技プログラミングをしていますが、うまくいかない部分があるので質問します。
配列の順番をいじることなく配列の中身が一致しているかどうかを知る方法はないのでしょうか
今現在は二つの配列同士で引き算をして空かどうかで判定していますが、もう少し早さが欲しいのです

(例としては[0,3,0,3]と[3,3,0,0]を等しいとみなす)

DrqYuto👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2020/03/18 09:21

実行速度を優先したい、ということで間違いないですか?
maisumakun

2020/03/18 09:28

配列の要素は「整数だけ」のような特定の条件はありますか?それとも、汎用に作る必要がありますか?
initialD

2020/03/18 09:32

要素は整数のみです ただし配列のサイズは汎用的にお願いします
maisumakun

2020/03/18 09:35

「汎用的に」とありますが、最大個数はどれぐらい必要ですか? (条件が詳しければ詳しいほど、ピンポイントなものが書けるようになります)
initialD

2020/03/18 09:40

100個くらいまでで済みそうですが…
otn

2020/03/18 15:43 編集

> 二つの配列同士で引き算をして空かどうかで判定 [0,3,0,3]-[3,0,0,0] #=> [] ですが、これも「一致」という判断ですか?これも「一致」なら、 [0,3,0,3]-[0,3] #=> [] もですか?
initialD

2020/03/19 00:52

違います、片方からもう片方の引き算を&&でつなげてます
maisumakun

2020/03/19 00:59

(全貌が見えないのであくまで自分の感覚でしかないですが)もっと手前、つまり配列を生成する時点で対応できるなら、そのほうが効率的になるかな、という気がしています。
otn

2020/03/19 03:15

> 違います、片方からもう片方の引き算を&&でつなげてます a=[0,3,0,3] b=[3,0] a-b==[] && b-a==[] #=> true ということですか?
initialD

2020/03/19 04:59

そういう風にしていますが… やっぱりsort!して==でつなげた方がいいかもしれませんね
otn

2020/03/19 07:50

どういう基準で同一と見なすのかが明確じゃ無いと、進まないですが、 a-b==[] && b-a==[] #=> true をもって同一の判断にすると言うことなんでしょうか?sortして==するのとは結果が違いますが。
initialD

2020/03/19 09:35

中身の組み合わせ、要素の個数は同じで、順番はバラバラであるということです
Zuishin

2020/03/19 22:30

ソートして比較する以上に速くするのは無理なんじゃないでしょうか。元の配列の順番をいじりたくないならコピーすればいいと思います。 もし比較回数の頻度が高いなら、そのたびにいちいちソートするよりも辞書を構築した方が速いかもしれませんし、問題によってはそもそも配列を使わないという手もあるかもしれません。
Zuishin

2020/03/19 23:21 編集

ここで言う辞書を構築するというのは、[0,3,0,3] から {"0" => 2, "3" => 2} のように、要素とその数を紐づけたハッシュを作ることです。ハッシュならば「==」で比較できます。これは比較のたびにいちいち構築しなおすのではなく、最初に一度作り、配列の要素が一部変化した時にハッシュ内のその要素の数をインクリメント・デクリメントすることでメンテできます。
initialD

2020/03/20 09:11

ハッシュを使うんですか…発想が及びませんでした
guest

回答2

0

ベストアンサー

arr1.size == arr2.size && arr1.sum == arr2.sum && (arr1-arr2).empty?

適当にしか試してませんので負値が混ざったりすると誤判定するかもしれません。
偶然だったようで、やはりsortが必要ですね

ruby

1arr1.size == arr2.size && arr1.sum == arr2.sum && arr1.sort == arr2.sort

追記

ついでにメモ化

ruby

1module ArrayMemSort 2 refine Array do 3 def sort(*) 4 @sort ||= super 5 end 6 end 7end 8 9using ArrayMemSort

投稿2020/03/19 16:20

編集2020/03/19 23:10
asm

総合スコア15149

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

違います、片方からもう片方の引き算を&&でつなげてます

等しくなるパターンが多いなら、ふつうにソートして比較(arr.sort == arr2.sort)したほうが速いかもしれません。特に、片方の配列が固定できるなら、そちらはソート済みのものを事前に用意することでさらに高速化できます。

paiza.ioによる実行結果

投稿2020/03/19 01:06

maisumakun

総合スコア145930

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

winterboum

2020/03/19 01:51

maisumakunさんならなにか技が出てくるのでは、とちょっと期待してclipしてたのですが、やはりないですね。  引き算 が 「同じものを全部引いてしまう」 のではなく 「ひとつづつ引いてくれる」 というversionがあると嬉しい時があります。
maisumakun

2020/03/20 09:23

修正欄にも書きましたが、自分が考えるのでしたら「もっと手前」で何かできないか、というほうがいい結果になりそうな印象です。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問