質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

1回答

589閲覧

Fatal error Allowed memory size of XXX bytes exhausted (tried to allocate XXX bytes)

fujiko

総合スコア93

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

1クリップ

投稿2014/03/11 16:47

Fatal error: Allowed memory size of XXX bytes exhausted
突然画面が表示されなくなってしまいました。

エラーログを確認したところ、Fatal error: Allowed memory size of XXX bytes exhausted (tried to allocate XXX bytes)というPHPエラーメッセージがありました。

メモリが確保できていないというのは分かったのですが、どのように対処すればいいのか分かりません。
PHPはまだまだ勉強中の身ですのでご教授いただけないでしょうか?

環境はPHP5.3 MySQL5.5 CentOS6.4 Apache2.2です。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

PHPには3つの制限があります。

1.upload_max_filesize
→アップロードファイルの最大サイズのこと。

2.post_max_size
→POSTデータに許可される最大サイズのこと。

3.memory_limit
→スクリプトが確保できる最大メモリをbyte数で指定する。

(2)は、ファイルアップロードにも影響するので、「upload_max_filesize」の値よりも大きい値に設定しなければいけません。メモリ制限をconfigureスクリプトで有効にする場合、「memory_limit」もファイルアップロードに影響するため、「memory_limit」の値は「post_max_size」よりも大きくするのが定石です。

(3)は、不正な記述のスクリプトによるサーバメモリ圧迫を防止する役割があります。ここで使用制限を設けたくない場合は、「-1」と記入してください。

結論からすると、質問者さんの場合メモリが足りないので、(3)をいじってみると解決すると思います。

つまり、Fatal error: Allowed memory size of XXX bytes exhausted (tried to allocate XXX bytes)のエラーメッセージでXXX bytesとなっているところのbytes数が足りないということなので、
php.iniのmemory_limitを「-1」や「現在設定しているbytes数」よりも大きな数値で設定してください。

投稿2014/05/02 07:12

kobebeef

総合スコア90

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問