AWS SESを使用してメールを配信する仕組みを実装しています。
3月まで問題なく送信できていたdocomo.ne.jpのアドレスなのですが、今年の3月に入ってからdocomoへのメール送信が失敗するようになりました。
CloudWatchで監視をしているのですが、次のようなエラー内容です。
状況
- 3月まで問題なく送信出来ていたdocomoのキャリアメールアドレスに、3月中旬くらいから拒否されてしまう。  
 -- 考えられる原因は後述しますが、docomoメールサーバー自体に拒否されている。
 -- メールブロック(迷惑メール)の時とは別のエラー内容だった。
- 他の携帯キャリアは今の所問題が発生していない。
お伺いしたい事
もちろん原因について直接ご指摘いただければとても嬉しいのですが、調べるための手段についてご教示いただきたいです。
- さらに詳細なSESのログを確認する方法は無いですか?
 SESのバウンスメールから状況を確認できるのですが、「送信先が拒否している」と言う結果しかわかりません。
 こちら側で出来る対策の方法を見つけられない状態です。
- docomoの通信障害や、メールサーバーの仕様変更が分かるサイトはありますか?
 調べても原因になりそうな情報が見つからなかったり、問い合わせ先がわかりませんでした。
エラー内容
json形式で取得でき、エラー原因(bounce)については下記のような内容が帰ってきます。
| 項目名 | 出力結果 | 
|---|---|
| bounceType | Transient | 
| bounceSubType | General | 
| diagnosticCode | smtp; 550 4.4.7 Message expired: unable to deliver in 840 minutes.<421 4.4.2 Connection closed unexpectedly. Failed to initiate SMTP session to mfsmax.docomo.ne.jp/xxx.xxx.xxx.xxx | 
| reportingMTA | dsn; xxx.smtp-out.amazonses.com | 
送信される情報の詳細は下記から確認しています。
エラーコード整理
二件あって、次のエラーが原因だと言うことはわかります。
| ステータスコード | エラーコード | エラー内容 | 概要 | 
|---|---|---|---|
| 550 | 4.4.7 | Message expired: unable to deliver in 840 minutes. | タイムアウト | 
| 421 | 4.4.2 | 4.4.2 Connection closed unexpectedly. Failed to initiate SMTP session to mfsmax.docomo.ne.jp/xxx.xxx.xxx.xxx | mfsmax.docomo.ne.jpサーバに接続できない。 | 
今まで遭遇した事があるエラーコード
ステータスコードが550、User unknownと言う問題が発生していた事があります。
メールブロックを解除してもらってから同様のエラーが激減したので迷惑メールの場合はこれが原因だったと思われます。
所感
根拠がない理由なのであまり考えるべきではないかもしれませんが、コロナウィルスの影響でネットワークが逼迫しているんじゃないかとも考えています。
ただ、docomoで通信障害のニュースを確認できないので最終的な落とし所だと思っています。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー



バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/03/15 01:18
2020/03/15 11:49
2020/03/16 04:43
2020/03/16 05:16
2020/03/16 08:20
2020/03/17 09:22
2020/03/18 01:09
2020/03/18 07:25 編集