JavaScript初学者です。現在ProgateにてJavaScript(ES6)を勉強しています。
その中で、「コールバック関数」について少々詰まったところがありましたので、皆様のお力添えいただきたく質問させていただきます。
質問内容としてふさわしくないというご指摘を頂いたら削除するつもりです
以下が実際のProgateのスライドのスクリーンショットです
以下の中で特に「callback」の動き、働きがうまくつかめないので教えていただきたいです。
以上のようあるのですが、この関数callの引数のcallbackというのが、関数callの中でメソッドとして呼び出されています。
つまり、
javascript
1const callback = () => { 2};
の形での関数の定義を行わずとも、callの中でcallbackという新しい関数が作られたということなのでしょうか?
また、call(printWanko);で引数にprintWankoを渡し、関数callを呼び出すとあるのですが、整理すると
関数callの引数callbackは、関数callの中で新しく関数となり
関数callの引数に関数printWankoを指定すると
先程の引数callback(関数callの中で関数となった)の中身が関数printWankoとなるということでしょうか?
関数の中で別の関数を使えるようにするというだけなのでしょうか?
至極わかりにくい文章となってしまいもうしわけありません。
