if(input.equals(!("1"||"2")){
break;
}
変数inputが"1"または"2"じゃない場合と入力したいのですが
上記のように打ったところ
「演算子 || は引数の型 java.lang.String, java.lang.String で未定義です」
と出ました。
||を定義しろってことなんだと思いますが、
||や&&は使うたびに定義しなければならないものなのでしょうか?
そんな書き方できるってどこかにかいてました?
equalsの引数の問題では。
何を参考に書いたのでしょう?
定義されている bool でもだめでしょう。文法的に間違っているので正しい文法で書いてください。「または、じゃない場合」というのは日本語としても複数の意味にとれます。
いや、||は「または」、&&は「かつ」、!は「~でない」とあったので
こういう風につかえると思ったんですが…
何が間違えてるのかわからないです。
オンラインで調べても詳しい内容が載っていなくて…
因みに何かを見て書いたわけではなく、自分で考えて書いてみたものです。
コメントありがとうございます!もう一回学びなおしてきます!!
思った通りではなく書いた通りに動きます。「書いた通り」は「言語仕様に則り」ということ。
それだけのこと。
> こういう風につかえると思った
というのが間違いということです.
プログラミング言語は自然言語とは異なりますので, 文法は厳密です. 予め定義された文法の中での融通しか効きません.
equals()の外でif文の中であるならif文に対してとなるので||や&&は使えます。
equals()は何でしょうか?equals(この中)は何と言うものでしょうか?
その何かの()の中に||や&&の論理演算子は使えるかを調べるのが良いと思いますが
そこが最初は難しいところですよね。頑張ってください
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー