質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Q&A

1回答

1287閲覧

mp3のデータの扱い方をwavと一緒にしていいかわからない

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

0グッド

1クリップ

投稿2020/03/06 14:21

mp3のデータをwav → mp3 → wavにする感覚は
最初のwav > mp3 = 変換後のwav
という感じでいいでしょうか

そして c# の File.ReadAllBytes で mp3 を読み取った後の扱いは wav を読み取った時と同じでいいのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2020/03/06 15:41

なにを聞きたいのかわかりません。 WAVとMP3は違う、としかいいようがないですが。
nskydiving

2020/03/09 01:22

>最初のwav > mp3 = 変換後のwav この不等号は何の大きさを表しているのでしょうか?(データサイズの話ですか?) また、どうやって変換しているのか、ソースコードを提示していただかないことには、判断できないと思います。
guest

回答1

0

(変換前)wav > (wavから変換した)mp3 == (変換後)wavという式が

[1]データサイズを表している場合
一般にwavはmp3よりもサイズが大きいので、その式は正しくは
変換前wav == 変換後wav > wavから変換したmp3
となります。

一度目の変換:
Wikipedia-WAVにwavは(通常「は)「非圧縮」、
Wikipedia-MP3にmp3は「圧縮」と書いてありますが、これがmp3のデータサイズが小さい原因です。
圧縮されているのだから当然ですね。

二度目の変換:
wavは無圧縮なので、大凡データサイズはそのファイルが表す音声の長さに比例します。
変換前と変換後で曲の長さは変わらないのでデータサイズは変わりにくいです。
※変換に際して無音声部が削られたりするとファイルサイズは元より小さくなるかもしれません。

[2]精度を表している場合
一般にwavはmp3よりも精度が高いので、その式は正しいでしょう。

一度目の変換:
Wikipedia-WAVにwavは(通常「は)「非圧縮」、
Wikipedia-MP3にmp3は「非可逆圧縮」と書いてありますが、これがmp3の精度が低い理由です。

精度において、非圧縮=可逆圧縮>非可逆圧縮なので、
今後、形式と形式を比べようと思った際は、その形式が「非圧縮」なのか「可逆圧縮」なのか「非可逆圧縮」なのか確認してみるといいと思います。

二度目の変換:
あちこち削られた(非可逆圧縮された)データから元を完全に復元することは不可能ですので、ほぼ精度は同じになります。
※変換器の性能によってはさらに品質が悪化することもあります。

[3]その他を表している場合
その旨追記してください。


又、File.ReadAllBytesはただ単にファイルをバイナリで(=変換せずに)読み込んでいるだけなので、mp3とwavでは一般に全くの別物になります。

投稿2020/03/14 10:57

KanazawaKureha

総合スコア368

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問