質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

1回答

46570閲覧

IEはHTML5に対応できないのですか?

makoto-n

総合スコア436

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/01/11 12:58

JavaScriptで**HTML5に対応させるようにしても古いIEはHTML4.01**になってしまうのでしょうか?

JavaScript

1<!--[if lt IE 9]> 2<script src="//html5shiv.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script> 3<![endif]-->

で**HTML5**の構文に対応できると思っていました。

自分はなるだけ不自然ではない形でアクセシビリティに迫ったサイト(たとえばXPもユーザーとして捉えたものを)を作ろうと思っていました。
ですので、JavaScriptでHTML5に対応させきれないかもしれないというのはなかなかに衝撃です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

いいえ、html5shivはHTML5未対応のブラウザでもなるべく表示などをHTML5に近づけようとするだけで、HTML5に完全に対応するようにする物ではありません。

  • HTML5は複数の機能によって成り立ちます。そのため、HTML5に対応していると言っているバージョンでも一部の機能が動かないことがあります。
  • IE8まではHTML5などほとんど何も考慮していませんでした。IE9から少しずつ対応していってきましたが、IE11でも不完全です。
  • IEはHTML5だけではなくCSS3の対応も完全ではありません。JavaScriptもECMAScript2015が去年リリースされましたが、IEでの対応は絶望的です。
  • 基本的にIEはメジャーアップでしか機能を増やしません。そしてMSは開発をMicrosoft Edgeに移しており、今後IEの新しいバージョンが出ることは絶望的です。Win8.1以下にMicrosoft Edgeが出る可能性も非常に薄いです。(MSの方針としては、ブラウザを上げるぐらいなら、OSごとWin10に上げて欲しいようです)
  • Win10版IE11は互換性のためにだけ残しています。今後HTML5対応を強化する可能性は極めて低いです。

投稿2016/01/11 13:40

raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

makoto-n

2016/01/11 15:27

では、多くのユーザー得るためには4.01を使用した方が無難ということでしょうか?
raccy

2016/01/11 21:46

いいえ、そうではありません。 https://webrage.jp/mobile/data/pc_browser_share.html 比較的IEのシェアが多い国内を見ても、ほとんどはIE11です。IE11であれば、完全とは言えなくても、HTML5のほとんどの機能に対応しています。IE11にあわせてHTML5にした場合は、ほとんどのユーザーでうまく表示されるでしょう。 問題は、ほとんどのユーザーに対応するのか、全てのユーザに対応するのかです。世の中には未だにガラケーでアクセスする人もいるので、HTML5で全て同じように見せることは不可能です。しかし、シェアを見ると、HTML5に未対応のブラウザを使っているユーザはわずかです。また、IE以外のFirefoxやChrome等の代替手段もあります。YahooやGoogleといった大手であってもIE8以下など古いブラウザのサポートを打ち切り、HTML5へ移行しています。未対応のブラウザでHTML5をみると、多少デザインがおかしくなるぐらいなので、それが嫌なら最新のブラウザを使えという方針が多いようです。 IE8以下が2016年1月13日でサポート終了になり、サポートが継続されるIE9やIE10はユーザ数が少ないVistaや利用が限られるWindows Serverのみになる。という事情もあり、今後はIE11をターゲットにしたHTML5にしても、ほとんどのユーザでは問題はなくなるでしょう。あとは「多くのユーザ」をどこまで含めるかが問題になります。 また、HTML5を使わないと、動画や動きがあるコンテンツは旧時代的なFlash等を使う必要があります。しかし、最近はFlash等のプラグインは嫌われる傾向があり、時代遅れの技術を使っているというマイナスイメージをもたれる可能性があります。閲覧の主なターゲットがいつまでも古い物を使い続ける人であればそれでいいかもしれませんが、先進的な事を取り入れるのが好きな人をターゲットにする場合は、Webページの時点で駄目なところと判断される可能性があります。そういった事情も鑑みて決める必要が出てくるでしょう。
makoto-n

2016/01/11 22:09

なるほどなるほど、明日ですかね。 大変勉強になりました。 ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問