いつもお世話になります。
先日上記の質問で頂いた回答から、
appspec.ymlのhooksのAfterInstallでキャッシュを削除するシェルスクリプトを実行しようと考えました。
ただ、実行権限でエラーが起きており、デプロイが失敗していて困っています。
受け取ったエラー
各hooksにrunusでrootを設定しているのですが、
サーバー起動のスクリプトで、下記のエラーを受け取ります。
LifecycleEvent - ApplicationStop Script - scripts/stop_server [stderr]Password: su: Authentication failure
以下のことを試しました。
- runusをrootからuserに変更しました。
- 実行権限にrootが必要な物にsudoを入れました。
- ec2-userを実行者にしてrunusを他userに変更しました。
結果、全て同じエラーが出ています…。
Qiitaの投稿を参考に、appspecは作成しました。
appspec
1version: 0.0 2os: linux 3files: 4 - source: /pj_root 5 destination: /home/ex-user/html/pj_root 6hooks: 7 ApplicationStop: 8 - location: scripts/stop_server 9 timeout: 100 10 runas: ex-user 11 AfterInstall: 12 - location: scripts/setpermission.sh 13 timeout: 100 14 runas: ex-user 15 ApplicationStart: 16 - location: scripts/start_server 17 timeout: 100 18 runas: ex-user
シェルスクリプトは、Qiitaの投稿とほぼ同じものを利用していて、
キャッシュ削除のコマンドをsetpermission.shに追記されています。
ex-userでログインして、shでスクリプトを実行すると、期待通りの結果が得られることは確認しています。
CodeDeploy利用している方はrunasをrootで設定しても実行できるのでしょうか…。手詰まりなので、どなた教えていただけないでしょうか。
問題への対処はできました。
runasを設定しないという方法で対処しました。
runasを設定しないと、CodeDeployAgentの実行ユーザでスクリプトを実行します。(runasの説明のところに書いてあります)
なので、root権限を必要としないコマンドで今回は凌ぎました。
今回はLaravelのキャッシュを削除したかったので、
cdでLaravelルートまで移動後artisanで
php artisan optimize:clear php artisan optimize
これをやりました。
あと余談ですが、appspecにApplicationStopが設定してあった場合、
最後にデプロイに成功したスクリプトを利用するので、最後デプロイに成功したスクリプトが
今のデプロイでこける場合は、codedeploy-agentを再度インストールするか、codedeploy-agentのキャッシュを削除する必要があります。
/opt/codedeploy-agent/deployment-root/deployment-instructions/
キャッシュを削除する場合、このディレクトリの中のファイルを全部消します。

あなたの回答
tips
プレビュー