Cocoapodsがインストール出来ず、エラーが発生する
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 5,976
前提・実現したいこと
以前にインストールしたCocoapodsのアップデートを行おうと思いsudo gem update cocoapodsを実行。
上手くアップデート出来なかった為、アンインストールのコマンドsudo gem uninstall cocoapodsを実行。
アンインストール完了後、インストールのコマンドsudo gem install cocoapodsを実行するもエラーが発生。
ネットで記載されている対応策を一通り試してみましたが、同じエラーが発生します。
以前は問題なくインストール出来たのに、再インストールが出来ないのが全く分からず困っております。
どなたかご教示いただけませんでしょうか?
発生している問題・エラーメッセージ
dhcp026:~ tokyo_kaihatsu$ sudo gem install -n /usr/local/bin cocoapods
Password:
NOTE: Gem::Specification#rubyforge_project= is deprecated with no replacement. It will be removed on or after 2019-12-01.
Gem::Specification#rubyforge_project= called from /Library/Ruby/Gems/2.3.0/specifications/escape-0.0.4.gemspec:18.
NOTE: Gem::Specification#rubyforge_project= is deprecated with no replacement. It will be removed on or after 2019-12-01.
Gem::Specification#rubyforge_project= called from /Library/Ruby/Gems/2.3.0/specifications/fuzzy_match-2.0.4.gemspec:17.
NOTE: Gem::Specification#rubyforge_project= is deprecated with no replacement. It will be removed on or after 2019-12-01.
Gem::Specification#rubyforge_project= called from /Library/Ruby/Gems/2.3.0/specifications/i18n-0.9.5.gemspec:17.
NOTE: Gem::Specification#rubyforge_project= is deprecated with no replacement. It will be removed on or after 2019-12-01.
Gem::Specification#rubyforge_project= called from /System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.3/usr/lib/ruby/gems/2.3.0/specifications/nokogiri-1.5.6.gemspec:22.
NOTE: Gem::Specification#rubyforge_project= is deprecated with no replacement. It will be removed on or after 2019-12-01.
Gem::Specification#rubyforge_project= called from /Library/Ruby/Gems/2.3.0/specifications/escape-0.0.4.gemspec:18.
NOTE: Gem::Specification#rubyforge_project= is deprecated with no replacement. It will be removed on or after 2019-12-01.
Gem::Specification#rubyforge_project= called from /Library/Ruby/Gems/2.3.0/specifications/i18n-0.9.5.gemspec:17.
NOTE: Gem::Specification#rubyforge_project= is deprecated with no replacement. It will be removed on or after 2019-12-01.
Gem::Specification#rubyforge_project= called from /Library/Ruby/Gems/2.3.0/specifications/fuzzy_match-2.0.4.gemspec:17.
NOTE: Gem::Specification#rubyforge_project= is deprecated with no replacement. It will be removed on or after 2019-12-01.
Gem::Specification#rubyforge_project= called from /System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.3/usr/lib/ruby/gems/2.3.0/specifications/nokogiri-1.5.6.gemspec:22.
NOTE: Gem::Specification#rubyforge_project= is deprecated with no replacement. It will be removed on or after 2019-12-01.
Gem::Specification#rubyforge_project= called from /System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.3/usr/lib/ruby/gems/2.3.0/specifications/nokogiri-1.5.6.gemspec:22.
Building native extensions. This could take a while...
ERROR: Error installing cocoapods:
ERROR: Failed to build gem native extension.
current directory: /Library/Ruby/Gems/2.3.0/gems/ffi-1.12.2/ext/ffi_c
/System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.3/usr/bin/ruby -I /Library/Ruby/Site/2.3.0 -r ./siteconf20200227-1718-x64u5b.rb extconf.rb
mkmf.rb cant find header files for ruby at /System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.3/usr/lib/ruby/include/ruby.h
extconf failed, exit code 1
Gem files will remain installed in /Library/Ruby/Gems/2.3.0/gems/ffi-1.12.2 for inspection.
Results logged to /Library/Ruby/Gems/2.3.0/extensions/universal-darwin-18/2.3.0/ffi-1.12.2/gem_make.out
試したこと
・gemを最新にする(sudo gem upgrade --system)
・XCodeのCommandLineToolsをインストール
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
macOS 10.14.6
Xcode 11.2.1
ruby 2.3.7p456 (2018-03-28 revision 63024) [universal.x86_64-darwin18]
Gem 3.1.2
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+3
CocoaPodsは、一昨日(2/27)、v1.9.0がリリースされたのですが、
どうも、v1.9.0は、Mojaveに標準搭載されているRuby2.3.7で動作できないようです。
(参考)
https://github.com/CocoaPods/CocoaPods/issues/9568
そもそもRuby2.3.7は提供元ではメンテナンス終了になっているようです。
(参考)
https://www.ruby-lang.org/ja/downloads/
私はRubyの動向にあまり詳しくないので単なる推測ですが、CocoaPodsがRuby2.3.7に対応していないというよりも、CocoaPodsで使用している別のRubyライブラリがメンテナンス切れの古いRuby2.3.7に対応しておらず、今になってその影響が出たということのような気がします。
次のいずれかの方法でインストールできると思います。
(案1) 次のコマンドで前バージョンのv1.8.4をインストールする。
sudo gem install -v1.8.4 cocoapods
(案2) Rubyのバージョンを2.6.3にする。
(案3) macOSをCatalinaにする。
(Catalinaに標準搭載されているRubyのバージョンは2.6.3です。)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
hoshi-takanori
2020/02/27 16:43
個人的には、Mac では cocoapods は brew でインストールするのがお勧めです。
stdio
2020/02/27 16:45 編集
Cocoapodsの再インストール方法は分かりませんが、
rubyのヘッダーファイルが見つけられないって言ってますね...