質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

2回答

209閲覧

ruby -v 2.5.0 にしたいです

GAD0244

総合スコア33

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/02/19 03:27

【質問の内容】
progateのruby環境構築で画像ページの箇所を実行したのですが、2.6.3と表示されます。
おそらく最新verだと思うのですが…

progatenのページ
実行したコマンド

【試したこと】

画像の通り、ググったらrbenv local 2.5.0で変更可能とあったので実行したのですが変わらない結果になりました。どうすれば2.5.0に変更できるのでしょうか?
また、別に変更しなくても進めて大丈夫なのでしょうか?

どうか回答よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

rbenv glocal 2.5.0
は~/.rbenv/versionの値を書き換えています
rbenv local 2.5.0
は.ruby-versionをカレントディレクトリに作ります
.ruby-versionはこれが存在するディレクトリより深い階層すべてに影響します。
そのため、すでにこれが存在する場合、glocal設定より優先されてしまいます。

$ rbenv local --unset
$ rbenv shell --unset
$ rbenv rehash
で解決するか試してみてください。

(そもそもwhich rubyしたら/usr/bin/rubyになってたりしませんか)

投稿2020/02/19 05:23

sansansandodo

総合スコア248

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

GAD0244

2020/02/21 13:13

sansansandodoさま、回答してくださったのに返信が遅くなり大変申し訳ありません。仰る通りwhich rubyしたら/usr/bin/rubyが返ってきました。 ただ、これがパス構造と言うのは分かるのですが何を意味してるのかが理解できません。。。 まだ初学者のためこれから色々経験を積んでエラー解決できるよう尽力します。本当にありがとうございました。
sansansandodo

2020/02/27 00:13

おっと返信いただいてましたね。 which ruby して、 /usr/bin/ruby が返ってくるということは、どういう意味かといいますと、 「現在、rubyバージョンはシステムのものを参照している」 ということです。 今回利用されている、rbenvはrubyのバージョン管理とかしてくれるんですが、このrbenvくんではなく、システムさんが管理してる状態なわけです。ですから、管理している管轄を変えてあげる必要があります。 もしも、rbenvくんが管理している場合、which ruby には /.rbenv/shims/ruby が返ります。 参照先を追加して、rbenv管理下のバージョンが反映されるようにしましょう。 PATH="~/.rbenv/shims:/usr/local/bin:$PATH" とすればいいんですが、変数はrebootしたり接続切ったりしたらリセットされちゃいます。 毎回変数に入れなおすのは面倒です。 なので、起動時に勝手に変数に設定するようにしましょう。 ~ 直下に.bash_profileというファイルがあります。 ここに、変数へ入れてね!って書いとくと、起動時にやってくれます。 .profileとか.bashrcとかでもいいんですが、一応どこに何を書いた方がいいみたいなのはあった気がするので、別途調べてみてください。 sudo vi ~/.bash_profile として、下記を追記します。(iで挿入モードとなって記述できます) export PATH="~/.rbenv/shims:/usr/local/bin:$PATH" eval "$(rbenv init -)" export 変数 みたいに書いとけばいいです。 esc → :wq (挿入モード解除→保存してエディタを抜ける) として保存します これだけだと、今書いたことが、今回の接続では反映されません。 .bash_profileが読まれるのは起動時ですからね。 なので、 source ~/.bash_profile として読みましょう。これで、現在の接続にも反映されます
guest

0

新しいバージョンのまま進めても問題ないように思えますが、rbenv global 2.5.0 と書いてあるのに rbenv local 2.5.0 と入力してるので、 gloaballocal 間違えていそうです。

投稿2020/02/19 03:47

aaharu

総合スコア441

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

GAD0244

2020/02/21 13:10

aaharuさま、回答してくださったのに返信遅れまして大変申し訳ありません。 rbenv global 2.5.0実行してからのruby -vだったんです。。。涙 まだ経験と勉強が不足してるため進歩が遅いですが引き続き頑張ります。本当にありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問