質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

2回答

950閲覧

【Javascript】〇〇 is not defined が治りません

metafuku

総合スコア6

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/02/16 10:07

編集2020/02/16 10:13

単純なHTML&JSのはずなのですが、changeTxt is not definedとなってしまって色が変わってくれません。

index.html

1<html> 2 <head> 3 <title>色を変えよう!</title> 4 <script type="text/javascript" src="./index.js"></script> 5 </head> 6 <body> 7 <p id="text">ここを変えたい</p> 8 <ul> 9 <li><a href="javascript:void(0)" onclick="changeTxt(txtRed)">赤</a></li> 10 <li><a href="javascript:void(0)" onclick="changeTxt(txtBlue)">青</a></li> 11 <li><a href="javascript:void(0)" onclick="changeTxt(txtYellow)">黄</a></li> 12 </ul> 13 </body> 14</html>

index.js

1function changeTxt(txt){ 2 document.getElementById('text').innerHTML = txt 3} 4const txtRed = '<span style="color:red">これが赤</span>'; 5const txtBlue = '<span style="color:blue">これが青</span>'; 6const txtYellow = '<span style="color:yellow">これが黄</span>'; 7

index.js、index.htmlは共に同じフォルダ(srcフォルダ)の中にあります。


Webpackが原因なのかな?等と思っているのですが、どなたか原因がお分かりになる方がいらっしゃいましたら、何卒ご教授をお願いしますm(_ _)m


Webpack

1const src = __dirname + "/src"; 2const dist = __dirname + "/dist" 3 4var webpack = require('webpack'); 5const TerserPlugin = require('terser-webpack-plugin'); 6const HtmlWebpackPlugin = require('html-webpack-plugin') 7 8 9module.exports = { 10 context: src, 11 // メインとなるJavaScriptファイル(エントリーポイント) 12 entry: `./index.js`, 13 14 // ファイルの出力設定 15 output: { 16 // 出力ファイルのディレクトリ名 17 path: dist, 18 // 出力ファイル名 19 filename: "index.js" 20 }, 21 optimization: { 22 minimize: true, 23 minimizer: [new TerserPlugin()], 24 }, 25 // モード値を production に設定すると最適化された状態で、 26 // development に設定するとソースマップ有効でJSファイルが出力される 27 mode: "development", 28 // source-map 方式でないと、CSSの元ソースが追跡できないため 29 devtool: "source-map", 30 module: { 31 rules: [ 32 // Sassファイルの読み込みとコンパイル 33 { 34 test: /.scss/, // 対象となるファイルの拡張子 35 // ローダー名 36 use: [ 37 // linkタグに出力する機能 38 "style-loader", 39 // CSSをバンドルするための機能 40 { 41 loader: "css-loader", 42 options: { 43 // オプションでCSS内のurl()メソッドを取り込む falseで取り込みを禁止する 44 url: true, 45 // ソースマップの利用有無 46 sourceMap: true, 47 48 // 0 => no loaders (default); 49 // 1 => postcss-loader; 50 // 2 => postcss-loader, sass-loader 51 importLoaders: 2 52 } 53 }, 54 { 55 loader: "postcss-loader", 56 options: { 57 // PostCSS側でもソースマップを有効にする 58 sourceMap: true, 59 plugins: [ 60 // Autoprefixerを有効化 61 // ベンダープレフィックスを自動付与する 62 require("autoprefixer")({ 63 grid: true 64 }) 65 ] 66 } 67 }, 68 // Sassをバンドルするための機能 69 { 70 loader: "sass-loader", 71 options: { 72 // ソースマップの利用有無 73 sourceMap: true 74 } 75 } 76 ] 77 }, 78 { 79 // 対象となるファイルの拡張子 80 test: /.(gif|png|jpg|eot|wof|woff|woff2|ttf|svg)$/, 81 // 画像をBase64として取り込む 82 loader: "url-loader", 83 options: { 84 // 画像のファイルサイズが 8 KB(8 * 1024 = 8192)以上だったら DataURL に変換せずに出力する 85 limit: 8192, 86 // 出力する DataURL に変換しなかった画像の名前 87 // [name].[ext] は [バンドル前のファイル名].[[バンドル前のファイルの拡張子] なので 88 // 例としては background.jpg が出力される 89 name: '[name].[ext]', 90 // DataURL に変換しなかった画像の出力先 91 // デフォルトでは output.path に指定したパス(今回は public/js)に出力される 92 // 今回は public/images に出力させたいため、public/js からの相対パスを指定する 93 outputPath: '../img/', 94 // 出力されるファイルからの画像の読み込み先 95 // 今回 public/index.html から public/img の画像を読み込みたいため、以下の指定になる 96 publicPath: path => './img/' + path 97 } 98 }, 99 { 100 // Html loader 101 test: /.html$/, 102 loader: "html-loader" 103 } 104 ] 105 }, 106 watch: true, 107 // ローカル開発用環境を立ち上げる 108 // 実行時にブラウザが自動的に localhost を開く 109 devServer: { 110 contentBase: dist, 111 port: 3000, 112 open: true 113 }, 114 plugins: [ 115 new HtmlWebpackPlugin({ 116 template: "./index.html" 117 }), 118 new HtmlWebpackPlugin({ 119 filename: "company.html", 120 template: "./company.html" 121 }) 122 ] 123 };

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

onclickでなくaddEventListener で処理するほうがよいと思います。

【EventTarget.addEventListener() - Web API | MDN】
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/EventTarget/addEventListener

【webpackでビルドしたbundle.jsの関数をonclickで動かしたかった話。 - Qiita】
https://qiita.com/JKL_Presto/items/4ee716212e4121681526

投稿2020/02/16 16:24

kei344

総合スコア69606

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

metafuku

2020/02/17 07:49

両方の記事内容を行う事でやりたい事が出来ました、有難うございます! 今日の夜はぐっすりと眠れそうです!
guest

0

けっこう微妙な書き方をしていますが、ある程度流用するとこんな感じ

投稿2020/02/17 00:41

yambejp

総合スコア116732

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yambejp

2020/02/17 00:42

<script> const changeTxt=txt=>{ document.getElementById('text').innerHTML = txt; return false; } const txtRed = '<span style="color:red">これが赤</span>'; const txtBlue = '<span style="color:blue">これが青</span>'; const txtYellow = '<span style="color:yellow">これが黄</span>'; </script> <p id="text">ここを変えたい</p> <ul> <li><a href="#" onclick="return changeTxt(txtRed)">赤</a></li> <li><a href="#" onclick="return changeTxt(txtBlue)">青</a></li> <li><a href="#" onclick="return changeTxt(txtYellow)">黄</a></li> </ul>
metafuku

2020/02/17 07:52

貴重な時間を割いて質問に応えて頂き、有難うございます! 何卒、また宜しくお願いします!m(_ _)m
yambejp

2020/02/17 07:59

回答は好きでやってるんですからかしこまらなくても結構です それより質問の主旨と回答が想定とあっていたかどうかは フィードバックしてほしいです。 (私の場合よく見当違いの回答をすることが多いので・・・)
metafuku

2020/02/17 08:15

了解です、フィードバックとしては以下の内容になります! index.jsを外部ファイルとしてindex.htmlに流し込みたかったので、お答え頂いた内容ですとindex.html内部でスクリプトソースを置く形になってしまい、ご懸念された通り、主旨と回答は違っていました。 内部であれば元から問題無く出来ていたので、外部ファイルで動かせる関数を作りたかった…という形です。 ただそれでも、時間を割かれて質問内容に応えようとして頂いた事には間違いないので、感謝を伝えたいです! 他にも何か御座いましたら、答えさせて頂きます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問