質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

Q&A

解決済

1回答

3575閲覧

Dockerの.envファイルの反映先

dev3310

総合スコア24

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

0グッド

0クリップ

投稿2020/02/14 08:17

Docker for WindowsでLaravelの環境を作っています。
.envファイルにdbの情報を書いて、ymlファイルはそこを参照するようにしています。
ディレクトリ構成はこんな感じにしています。

├docker-compose.yml
├.env
├mysql
│ ├my.cnf
│ ∟data
├nginx
│ ∟default.conf
∟php
├Dockerfile
∟php.ini

これでコンテナを構築した後、コンテナの中に入って
「composer create-project --prefer-dist "laravel/laravel=6.0.*" .」
コマンドを実行しているのですが、この.envファイルの内容はLaravelの.envファイルには反映されないのでしょうか?

Dockerを使ったLaravel + mysqlの環境構築手順を調べていると、
create-projectした後にとくにenvファイルを書き換える手順なくマイグレーションを実行したり、dbにもつながりましたという手順にしている記事が多かったので、コンテナ構築時に.envファイルの情報がコンテナ内のどこかに保持されて、そのコンテナ内でLaravelプロジェクトを作るとプロジェクト内の.envもその設定になるものだと思っていました。

ですが。私の作ったLaravelプロジェクトの.envの中身は違うものになっています。
どこかわたしの設定ファイルがおかしいのでしょうか。
ご教授願います。

以下各種ファイルの詳細です。

【docker-compose.yml】

docker

1version: "3" 2services: 3 php: 4 build: 5 context: ./php 6 args: 7 - TZ=${TZ} 8 hostname: php 9 volumes: 10 - ../src/back:/var/www 11 - ../logs:/var/log/php 12 - ./php/php.ini:/usr/local/etc/php/php.ini 13 working_dir: /var/www 14 environment: 15 - DB_CONNECTION=mysql 16 - DB_HOST=db 17 - DB_DATABASE=${DB_NAME} 18 - DB_USERNAME=${DB_USER} 19 - DB_PASSWORD=${DB_PASS} 20 - TZ=${TZ} 21 web: 22 image: nginx:1.17-alpine 23 hostname: web 24 depends_on: 25 - php 26 ports: 27 - 10080:80 28 volumes: 29 - ../src/back:/var/www 30 - ../logs:/var/log/nginx 31 - ./nginx:/etc/nginx/conf.d 32 environment: 33 - TZ=${TZ} 34 command: /bin/sh -c 'nginx -g "daemon off;"' 35 db: 36 image: mysql:8.0 37 volumes: 38 - ./mysql/data:/var/lib/mysql 39 - ../logs:/var/log/mysql 40 - ./mysql/my.cnf:/etc/mysql/conf.d/my.cnf 41 environment: 42 - MYSQL_DATABASE=${DB_NAME} 43 - MYSQL_USER=${DB_USER} 44 - MYSQL_PASSWORD=${DB_PASS} 45 - MYSQL_ROOT_PASSWORD=${DB_ROOT_PASS} 46 - TZ=${TZ}

【.env(ローカルの)】

DB_NAME=test_db DB_USER=testuser DB_PASS=pass DB_ROOT_PASS=root TZ=Asia/Tokyo

【php/Dockerfile】

FROM php:7.3-fpm-alpine ARG TZ ENV COMPOSER_ALLOW_SUPERUSER 1 ENV COMPOSER_HOME /composer RUN set -eux && \ apk add --update-cache --no-cache --virtual=.build-dependencies tzdata && \ cp /usr/share/zoneinfo/${TZ} /etc/localtime && \ apk del .build-dependencies && \ docker-php-ext-install bcmath pdo_mysql && \ curl -sS https://getcomposer.org/installer | php -- --install-dir=/usr/bin --filename=composer && \ composer config -g repos.packagist composer https://packagist.jp && \ composer global require hirak/prestissimo

【.env(Laravelプロジェクト内)】

-----省略----- DB_CONNECTION=mysql DB_HOST=127.0.0.1 DB_PORT=3306 DB_DATABASE=laravel DB_USERNAME=root DB_PASSWORD= -----省略-----

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

envファイルを書き換える手順なくマイグレーションを実行したり、dbにもつながりましたという手順

laradockというLaravel+Dockerをあらかじめセットアップしてくれているツールの記事と混同している可能性があります。

コンテナ構築時に.envファイルの情報がコンテナ内のどこかに保持されて

DockerfileにCOPY/ADDと書けばそうなりますが普通のphpコンテナならそんなことはありません
laravelは常にcomposer.jsonがおいてあるディレクトリの.envを読み込みます。
また、

composer create-project --prefer-dist "laravel/laravel=6.0.*"

した後に出てくる.envを編集して使うことがほとんどですのであらかじめ用意する必要はありません

投稿2020/02/14 08:28

mikkame

総合スコア5036

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dev3310

2020/02/14 08:33

ありがとうございます。 一応今回はLaradockを使わない手順で構築し、参考にしたものもそのような手順になっていました。 (https://qiita.com/ucan-lab/items/56c9dc3cf2e6762672f4) ということは上記の記事内でやっているようにymlファイルでphpコンテナのenvironmentに設定を入れてもどこにも反映されないということなのでしょうか?
mikkame

2020/02/14 08:36

あー、すみません、そこを読み飛ばしてました .envより環境変数を先に使うはずです。
mikkame

2020/02/14 08:38

ちょっと斜め読みしているので間違っているかもしれませんが createして出てくる.envは.env.exampleのコピーなので 環境変数を読み取って出力される.envを変更する みたいな機能はありません
dev3310

2020/02/14 08:50

・.envよりも先にコンテナ自体の環境変数を参照して、その設定に倣ってLaravelプロジェクトが作られる。 ・ymlファイルで指定したenvironmentの値はcomposer.jsonがおいてあるディレクトリの.envではなくコンテナの環境変数に反映される。 ということでしょうか? 今確認したところ、composer.jsonが存在するディレクトリには以下のファイルのみで.envファイルが存在しませんでした。 auth.json composer.json config.json keys.tags.pub cache composer.lock keys.dev.pub vendor また、質問本文にあるように実際のDBでは データベース名:test_db rootのパスワード:root としているのに、マイグレーションが成功してしまいました。 laravelプロジェクト内に「test_db」といった記載はないように見受けられるのですが、どこで接続先を指定しているのでしょう。
mikkame

2020/02/14 08:58

> その設定に倣ってLaravelプロジェクトが作られる。 環境変数によってLaravelプロジェクトの作成を何か左右することはありません。 > ・ymlファイルで指定したenvironmentの値はcomposer.jsonがおいてあるディレクトリの.envではなくコンテナの環境変数に反映される。 そうです > としているのに、マイグレーションが成功してしまいました。 laravelはデフォルトでsqliteを使うのでそこに対して処理したのかもしれません。 設定は キャッシュ > 環境変数 > .env の関係で設定されます。 より確実なのは php artisan tinker で config('database') で出てきたものが今反映されている設定です
dev3310

2020/02/14 09:05

詳細なご説明ありがとうございます。 先ほどは画面の更新が上手くいっておらず17:38のコメントを見逃したまま送信してしまいました。申し訳ありません。 キャッシュを削除して、ymlファイルで環境変数も設定して、.envファイルも編集するのが安全そうですね。 大変助かりました。 頂いたコマンドを試してみたところ確かに私の作ったDBに接続しているようでした。 もう少しLaravelについて知識を深めたいと思います。
mikkame

2020/02/14 09:10

安全性を求めるなら設定は必ずここにかいてある!と確証を持てる方が良いと思うので laravelの.envに書くことをお勧めします。 環境変数で上書きできる機能については本番環境用で使われることがほとんどかと思います
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問