質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
印刷

印刷とは、インキを用いて紙などの被印刷物に機械的に複製することを指します。現在は紙などの2次元の媒体だけでなく、3次元の曲面にも直接印刷する技術など様々な開発が進んでいます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

533閲覧

python クラスを使った大小比較

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

印刷

印刷とは、インキを用いて紙などの被印刷物に機械的に複製することを指します。現在は紙などの2次元の媒体だけでなく、3次元の曲面にも直接印刷する技術など様々な開発が進んでいます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2020/01/29 19:39

編集2020/01/29 21:39

python

1from d import IntBag 2 3a=IntBag() 4a.readData() 5b=IntBag() 6for i in range(a.length()): 7 k=a.get(i)**3//37 8 b.append(k)

前提・実現したいこと

クラスの変数aに,整数を読み込む。
aにある整数すべてについて,3乗の値を37で割った値(小数点以下切り捨て)をクラスの変数bに入れていく。
aとbにある整数を順番通りに比べ,大きい値の方だけを印刷する。

変数に入れるところまではいいのですが、その後がうまくいきません。例えば、1,2,7を入力すると1,2,9と返ってくるはずなのですが、9だけであったり、1,2,7,9だったりします。

初学者で申し訳ないのですがどなたかご教授願えないでしょうか。よろしくお願いします。

該当のソースコード

class IntBag: def __init__(self): self.data=[] def length(self): return len(self.data) def set(self,i,a): self.data[i]=a def get(self,i): return self.data[i] def append(self,a): self.data.append(a) def readData(self): try: while True: self.data.append(int(input("整数を入力してください:"))) except EOFError: pass def printData(self): i=0 while i<len(self.data): print(self.data[i],end=' ') i+=1 from d import IntBag a=IntBag() a.readData() b=IntBag() for i in range(a.length()): k=a.get(i)**3//37 b.append(k)
### 試したこと ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど) python 3

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hayataka2049

2020/01/29 19:51

質問を編集して「該当のソースコード」部分のコードすべてがコードブロック内に表示されるようにしてください。他のコードと同様に```で囲えば良いです。
hayataka2049

2020/01/29 19:52

あとprintDataは呼び出さないのですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/01/29 21:40

大変失礼いたしました。 printDataも呼び出すつもりです。 もしよろしければお願いします。
hayataka2049

2020/01/29 21:47

もしかして「その後」のコードもあるのだけど、その部分は掲載していないのでしょうか? 上手く行っていない部分も載せておいていただけると回答がつきやすいかと思います(ここを直せば良い、といった感じで)。
t_obara

2020/01/30 00:56

デバッグの方法として、各ステップのどこで自身が考えた流れや内容と異なっているのかを見ていくのが良いと思いますよ。最初はprintそれぞれ印字させても良いでしょうし、デバッガを利用しても良いですが。
guest

回答2

0

同じディレクトリに書きかけのIntBagが定義されたd.pyが置いてあるのでは?

投稿2020/01/30 14:53

quickquip

総合スコア11038

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

こういうことがしたいんじゃないかとエスパーしてみます。

python

1print() # この改行表示がないとプロンプト直後に最初のデータが表示されます。 2for i in range(a.length()): 3 print(max(a.get(i), b.get(i)))

投稿2020/01/30 00:54

編集2020/01/30 01:03
shiracamus

総合スコア5406

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/01/31 14:28

私の不十分な質問に対応していただきありがとうございます。 質問の仕方も以後見直していきます。 本当にありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問