rufusというソフトウェアを使って、USBメモリからkali linuxを自分のノートpcにインストールしました。
無事にインストールでき、デスクトップの画面も出てきたのですが、キーボードからの入力ができません。
USB接続のキーボードでは問題なく入力できました。
それと、boot画面(?)、青い画面で起動のオプションを選ぶ画面では、ノートpcについてるキーボードで入力ができましたが(十字キーとかEnter)、起動してデスクトップが現れるとダメでした。
また、トラックパッドでカーソルを動かしたり、クリックしたりは起動してからもできました。
ノートpcは、surface laptopです。
どうしたら解決できるでしょうか。
ご教授いただければ幸いです。
追記:
自分で調べてた時に、キーを一定時間押しっぱなしにするというのも試しましたが、2分くらい押したままでも変わりませんでした。
あと、インストール時に色々設定をする画面でも、キーボードが効きませんでした。

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/01/29 13:33