質問するログイン新規登録
WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

1回答

2193閲覧

WordPressにてヘッダーメニュー<span>タグの文字も反映させたいです

sasayaka_p

総合スコア20

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/01/24 23:30

編集2020/01/25 01:10

0

0

-WordPressの管理画面にて「外観」→「メニュー」よりメニューリスト作成しました。
その際に書き換えたコードがこちらになります。

修正前

html

1<ul class="main-menu"> 2 <li><a href="<?php echo get_page_link( ID ); ?>">Home<span>ホーム</span></a></li> 3 <li><a href="<?php echo get_page_link( ID ); ?>">Menu<span>メニュー</span></a></li> 4 <li><a href="<?php echo get_page_link( ID ); ?>">Style<span>スタイル</span></a></li> 5 <li><a href="<?php echo get_page_link( ID ); ?>">News<span>お知らせ</span></a></li> 6 <li><a href="<?php echo get_page_link( ID ); ?>">Access<span>アクセス</span></a></li> 7 <li><a href="<?php echo get_page_link( ID ); ?>">Blog<span>ブログ</span></a></li> 8 <li><a href="<?php echo get_page_link( ID ); ?>">Reservation<span>ご予約</span></a></li> 9</ul>

修正後

html

1<ul class="main-menu"> 2 <?php 3 $args = array ( 4 'menu' => 'header-menu-list', 5 'container' => false, 6 ); 7 wp_nav_menu($args); 8 ?> 9</ul>

出力されたHTMLです

html

1<ul class="main-menu"> 2 <li><a href="<?php echo get_page_link( ID ); ?>">Home</a></li> 3 <li><a href="<?php echo get_page_link( ID ); ?>">Menu</a></li> 4 <li><a href="<?php echo get_page_link( ID ); ?>">Style</a></li> 5 <li><a href="<?php echo get_page_link( ID ); ?>">News</a></li> 6 <li><a href="<?php echo get_page_link( ID ); ?>">Access</a></li> 7 <li><a href="<?php echo get_page_link( ID ); ?>">Blog</a></li> 8 <li><a href="<?php echo get_page_link( ID ); ?>">Reservation</a></li> 9</ul>

となります。修正後は<span>タグで囲っている「ホーム」などの文字がない状態で反映されるのですが、<span>タグを含めた状態で反映させるにはどういったコードを書けばいいのか教えていただけないでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kyoya0819

2020/01/24 23:40

Homeなどの英文字は存在しているのでしょうか?
sasayaka_p

2020/01/24 23:51

はい!英文字は全て存在してます! すいません書き忘れてました
CHERRY

2020/01/24 23:51

修正した結果、どの様な HTML が出力されているのか ウェブブラウザに表示されているメニュー部分の HTML を質問に記載していただけないでしょうか。
sasayaka_p

2020/01/25 01:10

すいません。 質問にHTMLコード追記いたしました。
guest

回答1

0

ベストアンサー

多分直接HTMLタグは入れられないので、フックを使ったりして処理するようです。

【WordPressのナビゲーションメニューに説明をつける | テクニカルノート】
https://accelboon.com/tn/wordpressのナビゲーションメニューに説明をつける/

【WPのナビメニューにタイトル属性を利用したサブキャプションを出す | 日常の生活と仕事を雑記するコーダーのブログ | CattleMute】
http://www.cattlemute.com/2018/08/11/1195/

【WordPressのカスタムメニュー(wp_nav_menu)を使って、サブタイトル付きのナビゲーションを実装する | かちびと.net】
http://kachibito.net/wordpress/custom/show-the-description-of-the-menu.html

投稿2020/01/27 12:03

kei344

総合スコア69625

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問