質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

解決済

1回答

3604閲覧

AWS(Amazon Web Services)の月額コストを抑えたいのでアドバイスいただきたいです

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2015/12/31 10:16

編集2015/12/31 10:21

相談させてください。EC2インスタンス1台とRDS(MySQL)でインフラ構築をしています。
1ヶ月のPV数はおよそ2万の小規模なブログなのですがAWSの月額コストがかかりすぎており、
どうにか削減できないかと思い、相談させていただいております。

EC2(t1.micro)
RDS(db.t2.micro)

現状で、EC2におよそ $100.00 、RDSにおよそ $300.00 を支払っております。
収益のほとんど出ないサイトのため、趣味の支出としては少し辛く
どうにかして削減できないかと試行錯誤していますがなかなか上手くいきません。。
今年の初頭ではいまの2分の1以下のコストで運用できていたので
どこかに原因はあると思うのですが、単純なアクセス増加ではない気がしています。

microはほとんどCPU性能を必要としない”サンドボックス”のようなもの。
という記事も見つけましたが、現状でそこまでCPUを使っているようではなく
smallに上げるといま以上にコストがかかってしまうのではないかと不安で踏みとどまっています。

EC2とRDSで $200.00 以下に抑えたいのですが月2万PVでは難しいでしょうか。
どうかよろしくお願いいたします。

イメージ説明
RDS CPU使用率
EC2 CPU使用率

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

RDSもEC2もそれぞれ1台ずつだとするとコストがかかりすぎているように見えます。
それぞれの金額の内訳を精査して、不必要な部分を整理するだけでかなり減らせると思います。

そもそも論としては、
小規模でコストを気にする場合はVPSの方が用途的に向いている場合も多いですが、
そういう選択肢は無しでしょうか?

2万PC/月くらいのトラフィックならさくらのVPSで1000円~2000円くらいのプラン1台で十分に賄えると思います。
もちろん、ロードバランシングやレプリケーションなどは出来ませんが、個人の趣味のブログであれば定期的にバックアップしてs3に保存するとかでも必要十分な運用が可能だと思います。

投稿2015/12/31 10:24

tanat

総合スコア18716

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/12/31 10:40

ご回答ありがとうございます。 さくらのVPSも検討はしていましたが、そこまでコストを落としても耐えれるのですね。知識不足でした。移行を前向きに検討しつつ少し調べてみようと思います。 ちなみに、今後も継続してAWSを使い続ける場合、t2.smallなどにスケールアップするというより、不要なクエリを減らすことにフォーカスすべき。ということでしょうか。
tanat

2015/12/31 11:31 編集

不要なクエリというよりは、どこで課金が発生しているのかの正確な把握が必要ですね。 t1.microは$0.026 /1 時間なので、全てオンデマンドで使った場合でも20USD/月くらいしかかからないはずです。 これが100USDかかるというのはちょっと異常です。 いろいろと原因は考えられますが、 publishしたEIPがアタッチされずに放置されてたり(使用されていない1EIPあたり3000円月くらいのペナルティ)、 スナップショットが多すぎて、EBSのボリューム課金が膨れ上がっている トラフィックが異常に多かったり(ダウンローダー的な用途だとありえる) テスト用のインスタンスが立ったままになってる EBSの容量が大きすぎる EBSのプロビジョンドIOPSを必要以上に使っている スポットインスタンスで上限を高めにして使ってしまっている などといった原因が考えられます。 ここを明確にしない限りはインスタンスタイプやアプリケーションでの適正化を行うことは非常に困難です。 RDSも同様で、t2.microがMultiAZで動いていたとしても50USD/月くらいしかかからないはずで、これが300USD/月かかっているということは何か明確な課金発生ポイントがあるはずだと思います。 それとは全く別の観点になりますが、 よほどの理由がない限りはt1.microは現時点では使う価値は無いので、 t2.micro(アカウント作成から1年間は無料枠)やt2.nanoにする方がいいですね。 また、1年間使う予定があるのであれば、リザーブドインスタンスを購入することで20-30%程度インスタンス費用(ランタイムベース)を圧縮することは可能です。
tanat

2015/12/31 14:49

あと、質問を読んでいる限り、AWSの課金基準について誤解があるように思います。 t1.microはCPUをどれだけ使ったところで稼働時間に対するコストは変わりませんし、それは別のインスタンスタイプでも同じです。 そのため、現状のままインスタンスタイプを変更しても稼働時間に対するコストがそのまま上がるだけになります。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/01/01 15:45

コメントありがとうございます。 理解が浅かったところも多く大変勉強になりました。 ご指摘いただきました箇所のほとんどで改善すべき点があり、問題の箇所を1つ1つ潰しました。t1.microで稼働していたインスタンスもすべてt2.nanoとt2.microに以降させました。現状ではまだデータとして明細には上がってきていませんがおそらく大幅な改善が見られるのではないかと思います。 最も多く請求に乗ってきていたのがやはりプロビジョンドIOPSで、なぜか100GBの1000で稼働しており、汎用SSDに変更することでコストを抑えることにしました。 ひとまずいまの設定で1ヶ月様子を見つつ、それでもあまり改善が見られないようであればご提案いただいていましたさくらのVPSに乗り換えようと思います。ご親切にありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問