質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

1506閲覧

OOCSS、BEM、SMACSSの共存はバッティングする事があるので、共存は難しいようですが、現場ではどのようにするのが主流でしょうか?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2015/12/29 06:25

OOCSS、BEM、SMACSSの共存はバッティングする事があるので、共存は難しいようですが、現場ではどのようにするのが主流でしょうか?

それとも、フリーランスや中小企業などでは、そもそもここまで行わず、あまり深く考えず、
バリデートクリアーで十分というのが現状でしょうか?

jQueryはプラグインができるくらいのレベルが小規模でも出来た方が必ず役に立つと思いますが、SASSに関しても同じような扱いでしょうか?

JSそのものの需要もjQuery同様ありますでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

OOCSS、BEM、SMACSSの共存はバッティングする事があるので、共存は難しいようですが、現場ではどのようにするのが主流でしょうか?

何をもって「共存は難しい」とお考えですか?
「BEMっぽい命名規則のSMACSS」とか、「部分的にマルチクラスも許容したBEM」とか、
それぞれの現場で扱いやすいようにアレンジして独自のCSS設計を採用することも普通にあります。

それとも、フリーランスや中小企業などでは、そもそもここまで行わず、あまり深く考えず、

バリデートクリアーで十分というのが現状でしょうか?

企業規模や就業形態とCSS設計の方針は関係ありませんよね。
何をもって十分とするべきなのかの基準はプロジェクトの規模・内容・運用体制次第でしょう。

jQueryはプラグインができるくらいのレベルが小規模でも出来た方が必ず役に立つと思いますが、SASSに関しても同じような扱いでしょうか?

jQueryとSassを同列で比較する意味が分かりません。

JSそのものの需要もjQuery同様ありますでしょうか?

需要ってなんですか?

投稿2015/12/29 07:32

aKusano

総合スコア3763

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/12/29 15:21

>>> 何をもって「共存は難しい」とお考えですか? 「BEMっぽい命名規則のSMACSS」とか、「部分的にマルチクラスも許容したBEM」とか、 それぞれの現場で扱いやすいようにアレンジして独自のCSS設計を採用することも普通にあります。 正直人から聞いた話ですが、恐らく矛盾する部分が出るという事だと思います。 ただ、現場で部分的にマルチクラスも許容したBEMを使う事が、少なくないのであれば、 私も個人的にこれが一番気に入っているので、これにBEMをもう少し、簡素化し、親要素ひとつだけを引き継ぐ形が良いかなと思っています。 中小零細やフリーランスでも、上記のように行っている所は、少なくないのですね。 大手のクライアントさんでないと、あまり高額は出せないので、CSS設計までこだわる所はまれかと思いました。 ですが回答を見ますと、受ける側の会社の規模や就労形態などは、クライアントさんの規模とは関係ないようですね。 大手は、大手にしか仕事を発注しないという、IT業界の悪しき、下請け構造はWEB業界にはあまりないのですかね? >>> jQueryとSassを同列で比較する意味が分かりません。 仕事として需要があったり、必須のものを順番に学習していきたいので、学習順序、必須ど、仕事としての需要という意味です。
aKusano

2015/12/31 02:34

大手代理店に発注したあと、下請け孫請けで結局中小、フリーランスまで降りてくるのでWebも他のIT業界も大差ないです(笑) あと将来はわかりませんが、今現在フロントエンド界隈に進むなら、最低限sassとgitとgulp(つまり環境構築周りですね)あたりは抑えといた方がいいらしいです。 環境構築周りが必須という事は、最低限度のunixのお作法くらいはたしなんで、抵抗感を無くしておくと良いと思われます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/12/31 03:30

WEB業界も変わらないのですね。 日本はブランド好きだからですかね、悲しいですが、ただインフラなら構築設計は一切できませんが、WEBは、そのように経験ができないわけではないでしょうからまだましですね。 > あと将来はわかりませんが、今現在フロントエンド界隈に進むなら、最低限sassとgitとgulp(つまり環境構築周りですね)あたりは抑えといた方がいいらしいです。 今からやるならgurnよりgulpのほうが良いという事でよろしいでしょうか? 若干難易度が上がるようですが。 sassは優先順位として、jQueryでプラグインが作れるレベルになるより優先順位が高いのですね。ましてやJSをガリガリかけるようになるより、よほど高いのですね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/12/31 03:31

マルチクラスも許容したBEMを使う事が、少なくないのであれば、 私も個人的にこれが一番気に入っているので、これにBEMをもう少し、簡素化し、親要素ひとつだけを引き継ぐ形にしようと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問