シェルスクリプト初心者です。
現在macにて
- itermを起動した時に
- 当日付のフォルダを作成し(フォルダ名は
mm-dd(月-日)
、/Users/xxx/Desktop
に作成) - 前日より前(1週間)のフォルダ(単、複数両方を想定)が存在し、存在したフォルダの中に
jpgファイル
があればssフォルダ(/Users/xxx/Desktop/ss)
に移動
と条件を満たすシェルスクリプトを作成しています。
1
、2
については見当がついていますが、
3
については
testコマンド
が使えそう(test -e(ファイル存在チェック)でワイルドカードを使う | コマンドの達人)だったが、
指定したフォルダ内の特定の拡張子(
jpg)を探す
といったような感じの方法の記事は見当たらなかった- ファイルの存在確認でワイルドカードを使う - Qiitaを参考にしてみたがうまくいかなかった
といった状態で見当がつきません(m_ _m)
わかる方がいらっしゃれば教えていただきますようよろしくお願いいたします(m_ _m)
動作環境
mac | High Sierra |
---|---|
iTerm2 | 3.3.7 |
エラー内容
/Users/xxx/Desktop
に存在する3つのjpgファイルのうちの一つを参照してエラーが発生している?
/Users/xxx/Desktop/01-11
find: 15-40-0641.jpg: unknown primary or operator
error
/Users/xxx/Desktop/01-17
find: 15-40-0642.jpg: unknown primary or operator
error
期待する動作
/Users/xxx/Desktop/mm-dd(過去のフォルダ)
のjpgファイルの存在を確認、判定して条件分岐をさせたい
該当しそうなコード
desktopPath="/Users/xxx/Desktop/"
prevOneWeekArray=($(date -v -7d "+%m-%d") $(date -v -6d "+%m-%d") $(date -v -5d "+%m-%d") $(date -v -4d "+%m-%d") $(date -v -3d "+%m-%d") $(date -v -2d "+%m-%d") $(date -v -1d "+%m-%d"))
for prevFolder in ${prevOneWeekArray[@]}; do
# 1週間以内のフォルダが存在する場合
if [ -e "${desktopPath}${prevFolder}" ]; then
# フォルダ内にjpgファイルの有無を確認したい
RES=`find ${desktopPath}${prevFolder} -type f -name *.jpg`
if [ $? -ne 0 ]; then
# 予期せぬエラーの場合
echo "error"
elif [ -z "$RES" ]; then
# 存在しない場合
echo "jpg does not exist"
else
# 存在する場合
echo "jpg exist"
fi
fi
let i++
done
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
findのファイル名指定のやり方が違っています。
シングルクォーテーションで囲んで下さい。
# フォルダ内にjpgファイルの有無を確認したい
RES=`find ${desktopPath}${prevFolder} -type f -name '*.jpg'`
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2020/01/18 05:35
早速のご回答ありがとうございます!!