
タグでもある様にあDBはMySQLを使用してます。
1つ質問点がありますので、質問させていただきます。
前提・実現したいこと
PHPで削除する機能。例えば掲示板での削除機能ではデータベースでのデータを直接削除せずに論理削除機能(削除フラグをたてる)を使う事ができるとおもうのですが、投稿の編集をした際には元の投稿内容に上書きされてしまいます。
よって、復元したり参照はできません。
実際にはデータを上書きして保存せず、上書きされたというフラグを立て、ユーザーには上書きされたように見せ、かつ過去の編集履歴もすべて閲覧できる様にしたいです。
また、皆さんはどの様な方法で過去の編集履歴等を復元・参照しているのでしょうか?
#実装内容
teratailでも、質問・回答の過去の編集履歴が全て閲覧可能ですが、その様な機能を実装したいです。
試した事
どの様な処理の流れになっているのかも疑問点なのですが、自分で一度流れを書き出してみました。
・編集フォームを押すとその投稿の編集フラグが立つ。
・編集フラグが立っていればその投稿を上書きして保存する。
・編集フラグが立っていればその元の投稿を表示しない。
編集後のデータを別のカラムに格納するとして仮にユーザが5回編集したとするならその元の投稿と5回分のカラムが必要になってしまうので、その方法ではやはりないのでしょうか・・

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2020/01/17 06:14
2020/01/17 06:17
退会済みユーザー
2020/01/17 06:20
2020/01/17 06:29
2020/01/17 06:34
退会済みユーザー
2020/01/17 06:39
2020/01/17 12:18 編集
退会済みユーザー
2020/01/17 06:50
2020/01/18 14:30