簡単に説明を書いておきます
[formControlName]="'prefecture'"
と
formControlName="prefecture"
はやってることは同じです。
formControlName
は属性でclassやidなどと同じであとに続くダブルクォーテーションの中には文字列が入ります。
一方、[formControlName]
はangularのプロパティバインディングというもので、あとに続くダブルクォーテーションの中にはjavascriptを記述することが出来ます。
[formControlName]="'prefecture'"
を見てみるとダブルクォーテーションの中に文字列を表すシングルクォーテーションがあります。
これをシングルクォーテーションなしで[formControlName]="prefecture"
と書くと、ダブルクォーテーションの中はjavascriptなのでprefectureという変数をコンポーネントから探します。
<form [formGroup]="formGroup">
これもプロパティバインディングでダブルクォーテーションの中はjavascriptです。
なのでformGroupという文字列をバインディングしているのではなく、コンポーネント内のformGropuという変数の中に入ったFormGroupオブジェクトをバインディングしていることになります。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2020/01/21 01:50