質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

2回答

1269閲覧

echo内だけ<td style="width:xx%">が効かない

kingkamehameha

総合スコア16

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

1クリップ

投稿2020/01/13 11:49

編集2020/01/13 12:06

#HTMLのみで記載しているヘッダーと追加窓欄は、widthが効いているのですが配列から$rowで取り出したPHPのecho内に記載したHTMLタグのwidthだけが効かないと云った状況です。
同じように設定しても、効かないのは何故なのでしょうか?tabe内のinputをclass addを付けて画面サイズが変わっても幅いっぱいに表示にするようにしています。

1行目と2行目がHTMLとCSSのみで形成、一番下だけPHPのecho内でHTMLタグを出力しています。
表示イメージ

以下ソースコードです。CSS HTML(ヘッダー部分) PHP部分です。

CSS

1 2table.head { 3 width: 100%; 4 text-align: center; 5 border:solid 1px #000; 6} 7 8.header{ 9 width: 100%; 10} 11 12table.head th { 13 background-color:silver; 14 text-align: center; 15 border:solid 1px #000; 16} 17 18table.main { 19 width: 100%; 20} 21 22table.add{ 23 width: 100%; 24 color:red; 25} 26 27input.add { 28 width: 100%; 29}

HTML

1 <table class="main"> 2 <tr> 3 <form action="edit.php" method="post" onsubmit="return false;"> 4 <input type="hidden" name="command" value="insert"> 5 <!--データベース接続時条件保存用--> 6 <input type="hidden" name ="locationset" value="<?php echo $locationset ?>"> 7 <input type="hidden" name ="date1" value="<?php echo $date1 ?>"> 8 <input type="hidden" name ="date2" value="<?php echo $date2 ?>"> 9 <!--ここまで--> 10 <td style="width:8%"><input type ="text" name="workday" value="<?php echo date('Y-m-d', strtotime('+1 day'));?>" class="add"></td> 11 <td style="width:12%"><input type ="text" name="workgroup" class="add"></td> 12 <td style="width:18%"><input type ="text" name="personal" class="add"></td> 13 <td style="width:18%"><input type ="text" name="product" class="add"></td> 14 <td style="width:5%"><input type ="text" name="unit" class="add"></td> 15 <td style="width:5%"><input type ="text" name="createcnt" class="add"></td> 16 <td style="width:8%"><input type ="text" name="bestbydata" class="add"></td> 17 <td style="width:18%"><input type ="text" name="remarks" class="add"></td> 18 <td colspan="2" style="width:8%"> 19 <input type="button" class ="add" value="追加" onclick="window.location.reload(true),submit();"></td> 20</form> 21</tr> 22</table>

PHP

1<table class="main"> 2<?php 3try{ 4//if (isset($_REQUEST['select'])) { 5foreach ($pdo ->query($sql)as $row){ // where workdayで抽出条件を設定する 6 echo '<tr>'; 7 echo '<form action="edit.php" method="post">'; 8 echo '<input type="hidden" name="command" value="update">'; 9 echo '<input type="hidden" name="id" value="',$row['id'],'">'; 10 echo '<input type="hidden" name="locationset" value="', $locationset , '">'; 11 echo '<input type="hidden" name ="date1" value="', $date1 ,'">'; 12 echo '<input type="hidden" name ="date2" value="', $date2 ,'">'; 13 //echo '<td>',$row['id'],'</td>'; ID非表示 14 echo '<td style="width:8%"><input type ="text" name="workday" class="add" value="',$row['workday'],'"></td>';//dateを使うなら、SQLの前でreplace 15 echo '<td style="width:12%"><input type ="text" name="workgroup" class="add" value="',$row['workgroup'],'"></td>'; 16 echo '<td style="width:18%"><input type ="text" name="personal" class="add" value="',$row['personal'],'"></td>'; 17 echo '<td style="width:18%"><input type ="text" name="product" class="add" value="',$row['product'],'"></td>'; 18 echo '<td style="width:5%"><input type ="text" name="createcnt" class="add2" value="',$row['createcnt'],'"></td>'; 19 echo '<td style="width:5%"><input type ="text" name="unit" class="add2" value="',$row['unit'],'"></td>'; 20 echo '<td style="width:8%"><input type ="text" name="bestbydata" class="add" value="',$row['bestbydata'],'"></td>'; 21 echo '<td style="width:18%"><input type ="text" name="remarks" class="add" value="',$row['remarks'],'"></td>'; 22 echo '<td style="width:4%"><input type="button" class="add" value="更新" class="add" onclick="window.location.reload(true),submit()"></td>'; 23 echo '</form>'; 24 echo '<form action="edit.php" method="post">'; 25 echo '<input type="hidden" name="command" value="delete">'; 26 echo '<input type="hidden" name="id" value="', $row['id'], '">'; 27 echo '<input type="hidden" name="locationset" value="', $locationset , '">'; 28 echo '<input type="hidden" name ="date1" value="', $date1 ,'">'; 29 echo '<input type="hidden" name ="date2" value="', $date2 ,'">'; 30 echo '<td style="width:4%"><input type="button" class="add" value="削除" onclick="window.location.reload(true),submit();"></td>'; 31 echo '</form>'; 32 echo '</tr>'; 33} 34// } 35}catch(PDOException $e) { 36 $error = $e->getMessage(); 37 echo $error; 38}?> 39</table>

echoで出力したHTMLソース

HTML

1<td style="width:8%"> 2 <input type ="text" name="workday" class="add" value="2020-01-11"> 3</td> 4<td style="width:12%"> 5 <input type ="text" name="workgroup" class="add" value="横ピロB"> 6</td> 7<td style="width:18%"> 8 <input type ="text" name="personal" class="add" value="村田・阿部・二岡・仁志・高橋(由)"></td> 9<td style="width:18%"> 10 <input type ="text" name="product" class="add" value="アスクル小粒キャンディ"> 11</td> 12<td style="width:5%"> 13 <input type ="text" name="createcnt" class="add2" value="400"> 14</td> 15<td style="width:5%"> 16 <input type ="text" name="unit" class="add2" value="kg"> 17</td> 18<td style="width:8%"> 19 <input type ="text" name="bestbydata" class="add" value="-"> 20</td> 21<td style="width:18%"> 22 <input type ="text" name="remarks" class="add" value="-"> 23</td> 24<td style="width:4%"> 25 <input type="button" class="add" value="更新" class="add" onclick="window.location.reload(true),submit()"> 26</td> 27</form> 28<form action="edit.php" method="post"> 29 <input type="hidden" name="command" value="delete"> 30<td style="width:4%"> 31 <input type="button" class="add" value="削除" onclick="window.location.reload(true),submit();"> 32</td> 33</form> 34</tr> 35~ 36次の行へ~ 37コード

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/01/13 12:02 編集

phpで出力した箇所の、webブラウザ内でのhtmlソースは点検していますか? 表示例をhtmlソースのまま質問文中に追記をお願いします。(データベースから読みだした結果を元に出力する箇所だけソースコードを示されても、第三者は再現できません。)
kingkamehameha

2020/01/13 12:07

申し訳ありません。配慮が足りておりませんでしたので、ソースコードを追記させて頂きました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/01/13 12:09

ふと、「onclick="window.location.reload(true),submit();"」ってコンソールにエラーメッセージとか出てないかと心配になった。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/01/13 12:25

タグの階層ガン無視してるから、ブラウザが適当に修正してるんじゃね
guest

回答2

0

ベストアンサー

出力されたhtmlソースだけ見れば、

<input type="hidden" name="command" value="delete">

がtdに囲まれていないために、htmlが崩れています。

しかし、phpのコードでそのhtmlが出力されるようには見えないので、
実行物と成果物が食い違っていないかも要点検かと。

投稿2020/01/13 12:12

編集2020/01/13 12:14
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2020/01/13 12:15

formタグの位置もアウトっぽいやり方ですね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/01/13 12:21

一行ごとにform要素を置く忙しさ、いっそ表全体でひとつのformにするのも手ではあるけど管理しきれないのかな。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/01/13 12:26

レガシーブラウザだといってくれるけどクロームと火狐はNGだねこれ
guest

0

このコードだけを出されても再現確認できないのでなんとも言えませんが、
echo で出力しているから「きかない」のではなく
**正しく動くようにHTMLが組まれていないから「きかない」**のです。
PHPが出力しているのは全て「文字列」です。
ブラウザが正しく解釈できるHTMLを出力できていないだけです。

まずは固定値で正しいレイアウトのHTMLを組んで(「モック」と言います)
それができてからPHP出力でその形を目指してください。

投稿2020/01/13 11:57

m.ts10806

総合スコア80888

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問