前提・実現したいこと
VBSにてエクセルマクロを実行して、その結果によりUiPathの分岐処理を行いたいのですが、VBSの結果がUiPathの分岐処理で空値となってしまいます。
「VBScriptを呼び出し」のプロパティの出力・結果の記載方法が誤っているのでしょうか、お教えいただけますでしょうか。
〔UiPathの設定〕
「VBScriptを呼び出し」のプロパティの出力・結果に『MyResult』と記載、
「Trueか確認」で『MyResult = "True"』と記載、
『MyResult』の変数設定ではString型を指定しています。
発生している問題・エラーメッセージ
「Trueか確認」の変数『MyResult』が空値となってしまいます。
該当のソースコード
〔VBSのロジック〕
Option Explicit
Dim bk, ex, MyResult
Set ex = CreateObject("Excel.Application")
ex.Visible = True
Set bk = ex.Workbooks.Open("C:\Users\user\Documents\テスト.xlsm")
CreateObject("WScript.Shell").AppActivate ex.Caption
MyResult = ex.Application.Run("マクロテスト")
bk.Close
ex.Quit
Set bk = Nothing
Set ex = Nothing
MsgBox(MyResult) '正常に『True』とメッセージが出力されます。
〔エクセルマクロのロジック〕
Function マクロテスト() As String
マクロテスト = "True"
End Function

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/01/23 14:09