teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

3回答

6201閲覧

phpから.shファイルを実行したい

watyawatya

総合スコア7

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/01/10 03:17

0

0

Linuxでvar/www/htmlの階層にtest.phpという、ボタン1を押したら同じ階層にあるshファイル(test.sh)を実行するプログラムを作りたいのですが何回試しても実行されません。cmdではshコマンドで実行したらしっかり動きます。助言をいただきたいです。ちなみにshファイルの実行コマンドの内容はラズパイに接続しているカメラで写真を撮り、/var/www/html/syasinnに保存するプログラムです

test.php

php

1<?php 2 if(isset($_POST['add'])) { 3 echo "ボタン1が押下されました"; 4 shell_exec("sh /var/www/html/test.sh"); 5 } else if(isset($_POST['remove'])) { 6 echo "ボタン2が押下されました"; 7 } 8?> 9<form action="zisatu.php" method="post"> 10 <input type="submit" name="add" value="buttan1" /> 11 <input type="submit" name="remove" value="buttan2" /> 12</form>

test.sh

#!/bin/sh fswebcam -d /dev/video0 -r 640x480 -D 1 -S 5 -F 1 /var/www/html/syasinn/test1.jpeg

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/01/10 03:35

何が問題か調べましょう https://www.php.net/manual/ja/function.shell-exec.php 注意: この関数は、エラーが発生した場合だけでなくプログラムが何も出力しなかった場合にも NULL を返します。 そのため、実行に失敗したかどうかをこの関数では判断できません。 プログラムの終了コードを調べる必要があるときには exec() を使いましょう。
m.ts10806

2020/01/10 04:12

返りを得るようなコードになってませんが、どのように「実行されない」を確認されましたか?
watyawatya

2020/01/10 04:18

恐縮ながらphp初心者ですのでvar/www/html/syasinnの中にjpegが生成されなかっただけで判断してました...その他は$output = shell_exec("sh ./test.sh");のような記述をしてechoで$outputを確認しました。その時は何も出力しなかったです
m.ts10806

2020/01/10 04:21

単に下記だけを書いたPHPを単体でサーバー直でコマンド実行した場合はどうですか? shell_exec("sh /var/www/html/test.sh");
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/01/10 04:24

@m.ts10806 正常終了で標準出力がない場合、エラーの場合はNULLなので STDERR は廃棄されますよ
watyawatya

2020/01/10 04:29

そうですね上記の通りやりましたが何もエラーも返さなかったです
m.ts10806

2020/01/10 04:32

asahina1979さん そこは気になってます。 大抵は0とか1とか、多岐に返したいならjsonとか使いますからね watyawatyaさん shのほうで何かしら終了コードとか1とか0でいいんで出力して返りを確認してください
watyawatya

2020/01/10 04:45

shファイルの方でecho "hello world"と書き、phpで $output = shell_exec("sh /var/www/html/test1.sh"); echo $output; と記述しましたら"hello world"と出力しました。その他にはlsコマンドでファイル表示なども...。 shファイルのコマンド内容しだいで権限とかで実行がはじかれたりするんでしょうか..?一応shファイルのパーミッションは755に変更はしたのですが。
m.ts10806

2020/01/10 04:48

sh実行できてるなら権限は問題はないと思います。
tanat

2020/01/10 04:57

> watyawatyaさん そもそも論になりますが、シェルスクリプト経由で実行する必要はありますか? もし `fswebcam -d /dev/video0 -r 640x480 -D 1 -S 5 -F 1 /var/www/html/syasinn/test1.jpeg` のコマンドを実行させたいだけなのであれば、このコマンドを直接exec()に渡す方がシンプルな構成になり、デバッグも楽になります。
watyawatya

2020/01/10 05:06 編集

いえ以前にもshell_exec()でシェルスクリプト実行をやってて今回も応用しようと思っただけで、 シェルスクリプト経由の必要性は無いです。ですが外部コマンド自体のプログラムはほぼ初めてで、やった事のない直接コマンドを打つやり方は避けてしまいました....
tanat

2020/01/10 05:11

であれば、PHPマニュアルと この辺り https://qiita.com/laikuaut/items/e1cc312ffc7ec2c872fc を参考にして、コマンドをexecで直接実行して、エラーを表示させながらデバッグしてみることをお勧めします。
watyawatya

2020/01/10 05:14

わかりました。ありがとうございます
guest

回答3

0

多分パスの問題なので

shell_exec("sh /var/www/html/test.sh");

shell_exec("/bin/sh /var/www/html/test.sh");
で実行できそうな気がします。

fswebcam -d /dev/video0 -r 640x480 -D 1 -S 5 -F 1 /var/www/html/syasinn/test1.jpeg

{フルパス}fswebcam -d /dev/video0 -r 640x480 -D 1 -S 5 -F 1 /var/www/html/syasinn/test1.jpeg

駄目なら、
shell_execでは無く
exec()

passthru()

あたりのエラーを受け取れる関数を使って実行してみて、そのエラーを元にデバッグしてみてください。


いえ以前にもshell_exec()でシェルスクリプト実行をやってて今回も応用しようと思っただけで、
シェルスクリプト経由の必要性は無いです。

シェルスクリプトを経由させる必然性は無いという事なので、
PHP - exec()のエラーハンドリングと標準エラー出力の関係をまとめる

の様な形で

PHP

1exec('{フルパス}fswebcam -d /dev/video0 -r 640x480 -D 1 -S 5 -F 1 /var/www/html/syasinn/test1.jpeg 2>&1 ',$array,$return_var); 2 3//標準出力と標準エラーを表示 4var_dump($array); 5 6//リターンコードを表示。0なら成功 7var_dump($return_var); 8

みたいな感じ(未テスト)で、標準エラーと標準出力、リターンコードを出しながらコマンドが成功するまでデバッグしてみると良いかと思います。
fswebcamがどういうエラーを返してくれるかは知りませんが、何らかのヒントは返してくれると思います。

投稿2020/01/10 03:24

編集2020/01/10 05:26
tanat

総合スコア18778

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/01/10 03:38

おそらくそっちじゃなくシェルファイル内のほうのパス
tanat

2020/01/10 03:55

あ、そうですね。 nologinユーザーだとshも動かない気がしたのですが、そんなことは無かった。
watyawatya

2020/01/10 04:14

上の記述でもダメでした...exec()でやってみようと思います。ありがとうございます
tanat

2020/01/10 04:22

そうですね。 PHP経由だと実行ユーザーがSSHでログインした場合とは異なる(Apache + mod_php環境ならApacheユーザーになる)ので、パスや権限についてミスが出やすいです。 まずはシェルスクリプトでは無く、コマンドを直接実行するようにした方が問題の切り分けは楽かもしれませんね。
watyawatya

2020/01/10 04:31

重ね重ねすみません。訂正してくださった[フルパス]はshファイルの場所のフルパスであってますか?
tanat

2020/01/10 04:34

いや、 fswebcam のフルパスです。 which fswebcam で取得されるfswebcamの実体がある場所です。
m.ts10806

2020/01/10 04:49

.jpegとか画像ではなくテキストファイルだとどうでしょう。 あとはmkdirとかサーバー自体に何かしらの変化があるコマンドも試してみてください
watyawatya

2020/01/10 04:57

@tanat 上記のやり方ですがこれでもダメでした...もう少し考えてみます。ありがとうございました @m.ts10806 そうですね、少し視野広げていろんなコマンド試してみます
guest

0

自己解決

どうにか解決しました。原因はvideo0のパーミッションが原因でした。777にした所、無事起動しました。たくさんのご意見ありがとうございました

投稿2020/01/10 06:26

watyawatya

総合スコア7

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

権限の問題もあるかもしれないのでsudoで実行してください
また、sh内のすべてのプログラムはフルパスで指定してください

投稿2020/01/10 03:26

yambejp

総合スコア117914

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/01/10 03:36

なんの低評価だろう。気になる。
watyawatya

2020/01/10 04:09

ls -ldコマンドで確認しましたが今書いてあるshファイル内のパスは絶対パスでした...sudoでもやったんですがvar/www/html/syasinnの中にjpegが生成されなかったので多分実行されてないかと。低評価は僕じゃないですよ笑
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問