質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
LINE Messaging API

LINE Messaging APIは、メッセージの送信・返信ができるAPIです。Web APIを経由しアプリケーションサーバとLINEのAPIでやり取りが可能。複数のメッセージタイプや分かりやすいAPIリファレンスを持ち、グループチャットにも対応しています。

Q&A

解決済

1回答

1800閲覧

LINE APIのwebhookに関して

TheDarkLoad

総合スコア12

LINE Messaging API

LINE Messaging APIは、メッセージの送信・返信ができるAPIです。Web APIを経由しアプリケーションサーバとLINEのAPIでやり取りが可能。複数のメッセージタイプや分かりやすいAPIリファレンスを持ち、グループチャットにも対応しています。

0グッド

2クリップ

投稿2020/01/10 01:15

現在、LINE botでQRコードから友達追加された場合のwebhookを作成しております。

webhookの方でそのQRコードのURLは取得できますでしょうか。

QRコードのURLの末尾にこちらで作成した特定のユーザーIDを付与し、
そのユーザーIDとLINE IDの紐づけを行いたいと思っております。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

公式ドキュメントを読む限り、友達追加用のQRコードにパラメータを追加しても、Webhook側で確認はできなさそうです。

自社システムのユーザーIDとLINEアカウントの紐付けをしたいのであれば、LINEログインを利用するの簡単です。
ちょっと古いですがQiitaに参考になる記事がありました。

他にもユーザーアカウントを連携する方法もあります。

投稿2020/01/11 00:20

draq

総合スコア2577

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問