RubyMineは、Ruby/Ruby on RailsベースのWebアプリケーション開発を行うためのIDEです。コードエディタやコードアシスタンス、グラフィカルなデバッガを搭載しており、様々なバージョン管理システムに対応しています。
Q&A
1回答
5377閲覧
総合スコア1036
0グッド
0クリップ
投稿2015/12/25 07:13
0
最近Rubymineを使い始めたのですが、Rubymineでプロジェクトを開くと.ideaフォルダが生成されてしまって、gitにも生成フォルダとして、追加されてしまうのですが、.ideaフォルダを生成させないように設定することはできるのでしょうか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
.ideaフォルダはそのプロジェクトの設定ファイルが入ったフォルダです。 gitに管理されるのが問題であれば、.gitignore ファイルに .idea を追記してみてはいかがでしょうか?
.gitignore
.idea
投稿2015/12/25 07:28
総合スコア78
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
まだベストアンサーが選ばれていません
アカウントをお持ちの方はログイン
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
Rubymineの.ideaフォルダについて
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。