🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Amazon EC2

Amazon EC2は“Amazon Elastic Compute Cloud”の略称です。Amazon Web Services(AWS)の一部であり、仮想化されたWebサーバーのコンピュータリソースをレンタルできるサービスです。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

1回答

1012閲覧

AWS fargateについて

supermaruetsu

総合スコア148

Amazon EC2

Amazon EC2は“Amazon Elastic Compute Cloud”の略称です。Amazon Web Services(AWS)の一部であり、仮想化されたWebサーバーのコンピュータリソースをレンタルできるサービスです。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

1クリップ

投稿2020/01/04 11:45

現在EC2からFargateへの移行を考えていますが、費用感がわかりません。
どのような計算をすればいいでしょうか。

例えば100万PVくらいのブログサイトで25%コスト増が許容範囲なら、移行を考えるのはアリですか?
費用計算のポイントや損益分岐点をざっくり知りたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

あまりにも質問がざっくりしてると思うのですが…。
そもそもFargate移行時にどのような使い方をするかイメージができていますでしょうか?
EC2からFargateへの移行はそこそこ大きな変化だと思いますが…。
現在どのように運用していて、それをどのように変えるのでしょうか。
前提条件が足りないのでこれでは答えは出ません。

金額だけで考えるなら、Fargateを使ってもコスト削減にはあまりならないかと思います。
Fargateの最大のメリットはサーバの運用コストの削減で、常にタスクを起動させなくてはいけないのであれば目に見える金額的な費用的にはむしろ割高になるケースが多いです。
(ブログサイトなのでタスクを起動させっぱなしだという前提で考えています)
そうではなく都度起動するような処理をコンテナに載せてFargateで行うのであればそこそこコストメリットはありそうです。
Fargateに変えることによって何が楽になるでしょうか?
それによって楽になるものが増えた金額に見合うでしょうか?
「損益分岐点」は自分が「何をコストとしてみなすか」によって変わるので一概には言えません。
そこは自分で判断するところです。

ただ、11月のアップデートでSaving Plans(https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/savings-plans-fargate/)が利用できるようになってからもっと安く使うことができるようになったので、それを加味したら金額的にも安く使えるかもしれません。
もっとも、現行のEC2運用でも金額を安くする方法があるかもしれないので、どちらがいいかはわかりません。

投稿2020/01/04 15:15

yu_1985

総合スコア7588

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

supermaruetsu

2020/01/05 01:56 編集

ご回答ありがとうございます。 使い方としてはご認識の通り常時稼働であっております。また移行自体は簡単です。コンテナを移し、route53の設定をいじるだけです。大きな変更だとは思っていません。 また金額が高くなる認識も合っております。25%増まで許容です。 ブログはいつ何時アクセスがあるか分からないので、スケールメリットが主です。メンテをしたくない為です。
yu_1985

2020/01/05 10:20

ということは既にコンテナ上での稼働なんですね。(そういうことはなるべく詳細に質問に書いてください) 現状EC2インスタンス上のDockerなのか、それともECSを使っているのかどちらでしょうか。 ECS on EC2でオンデマンドインスタンス+Spot Fleetでスケーリングするというのも考えられる手段ではあります。 Fargateを使えばここのインスタンス管理の部分はまるっと任せられます。 前述のSaving Plansなら、安定運用後に費用を抑えられることも考えられます(当然ながら運用が安定する前に先行してSaving Plansを利用するのはおすすめしません) コンテナ運用自体に慣れているのなら検討する余地はあるでしょう。 既に書いたとおり、そこを許容できるかは最終的には自分の判断です。 おおよその費用まで計算できているのであれば、Fargateを使った設計によって何が変わるのかを加味した上で判断するといいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問