🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

SSH

SSH(Secure Shell)は、セキュアチャネルを通してデータを交換するためのネットワークプロトコルです。リモートサーバーへのコマンド実行やファイル転送を行う時に一般的に使用されます。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

解決済

1回答

3180閲覧

AWS ブラウザからレスポンスを受け取れません(ERR_SSL_PROTOCOL_ERROR)

sinzanmono46

総合スコア6

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

SSH

SSH(Secure Shell)は、セキュアチャネルを通してデータを交換するためのネットワークプロトコルです。リモートサーバーへのコマンド実行やファイル転送を行う時に一般的に使用されます。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/01/03 06:08

編集2020/01/03 06:19

##開発環境
rails 6.0.1
ruby 2.5.1
unicorn(アプリケーションサーバー)
AWS

##現状/解決したいこと

http://<IPアドレス>:3000

unicornを起動させ、https://<IPアドレス>:3000へアクセスすると上記のレスポンスを受けます。

##経緯、及び試したこと
以前、上記の開発環境+nginx+capistranoで行っていました。
その時も、同じレスポンスを受けていました。
capistrano、unicorn、nginx共に、ログを確認するとエラーログはございませんでした。
また、nginxをstopさせ、ブラウザにアクセスしても同様のレスポンスしか受けれないことから、
AWSの設定側に原因があると仮定しております。
また、私自身が初学者でもあり、この問題を解決するにあたって構築を簡易的にしたいというのもあり、
現状はnginxとcapistranoを省き、さらに新たにインスタンスを作り直しました。
作り直しても同じレスポンスを受け取っています。

なお、インスタンスのモニタリングを確認すると以下のように動いております。
イメージ説明

##AWSの構築

・VPC
IPv4 CIDR  10.0.0.0/16

・サブネット
IPv4 CIDR  10.0.0.0/24

・ルートテーブル
送信先
10.0.0.0/16 local
0.0.0.0/0  vpcのインターネットゲートウェイ

・セキュリティーグループ
イメージ説明

Elastic IPを関連づけています。
そして、ローカルPCからもsshでログインできております。

数日間悩んでおり、解決の糸口が見つからないため、恐れ入りますが、
ご教授頂けると大変助かります。
何卒宜しくお願い申し上げます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

https でなく http であるため、ブラウザが警告を出しています。
これはAWSに限らずインターネット上のサイトを見るとき全てのサイトに対してこうなります。
Webサイトを公開するときは https 化がこれからは必須です。

AWSでhttps化するには二つ方法があります。

  1. Amazonのサービスを使ってhttps化します。ElasticBalanserだったかな

AWS https で探すと詳しい情報がいろいろあります。
2) サイトを証明するkeyを入手して、https化します。これはAWSに限らず一般的な方法。
https設定 で調べると情報がいろいろあります

投稿2020/01/03 06:16

winterboum

総合スコア23567

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

rubytomato

2020/01/03 07:43

chromeブラウザでは、この先http/https混在サイトを段階的にブロックしていくという記事は目にするのですが、httpサイト自体をブロックする(若しくはブロックしている)という情報を探すことができませんでした。 > これはAWSに限らずインターネット上のサイトを見るとき全てのサイトに対してこうなります。 これを、現在インターネット上のhttpサイトはchrome (バージョン79)では閲覧できないという意味に解釈したのですが、そういうことでしょうか?後学のため教えてください。 こちらのコミュニティでのやり取りをみると、httpサイト自体は当面ブロックはされないようなのですが。 https://support.google.com/chrome/thread/18761336?hl=ja > Webサイトを公開するときは https 化がこれからは必須です。 なお、こちらについて同意です。
winterboum

2020/01/03 10:14

見ることはできます。 初めの頃は鍵がかからないマークだけでしたが、versionいくつからだったかは覚えていませんがそのままでは見えず、危険承知でみますという操作が必要になりました。 あ、、、 でも添付画像見ると、その操作へのlinkが見えないですね。。。
sinzanmono46

2020/01/06 04:05 編集

>winterboum様 おかげさまで解決致しました。 ありがとうございました。 >rubytomato様 長々とお付き合い頂きありがとうございました。 大変勉強になりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問