質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

レスポンシブWebデザイン

レスポンシブWebデザイン(RWD)は、スクリーンのサイズ、プラットフォーム、オリエンテーションに基づいて様々なデバイスで最適のサイトを生成するのウェブデザインとその開発のアプローチ方法を呼びます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

1回答

1189閲覧

HTML&CSSだけで、レスポンシブ化したい

YUMA-NAGAO

総合スコア41

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

レスポンシブWebデザイン

レスポンシブWebデザイン(RWD)は、スクリーンのサイズ、プラットフォーム、オリエンテーションに基づいて様々なデバイスで最適のサイトを生成するのウェブデザインとその開発のアプローチ方法を呼びます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/12/29 02:41

編集2019/12/29 06:03

#前提・実現したいこと
現在、私はドットインストールで勉強したことのアウトプットもかねて、自分のポートフォリオサイトを作っています。
パソコンで見たときのサイトは完成しました。
しかし、iPhoneSEの画面サイズに会わせると、サイズが崩れてしまいます。

実現したいこと
サイトを崩さないようにしたいです。どのようにすればいいでしょうか?

#試したこと
こちらのサイトを参考に、画面サイズが480px以下の時にwidthを100%にしてみましたが、表示は、変わりませんでした。

#発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージ
こちらが完成しているサイト

イメージ説明
こちらが、モバイル版にしたときのサイトです。

イメージ説明

上記画像を見ていただきますと、**薄緑色の部分が、途切れていること**がわかると思います。
こちらを、左端から右端まで出来るようにしたいのです。

#該当のソースコード

HTML

1 2<!DOCTYPE html> 3<html lang="ja"> 4<head> 5 <meta charset="utf-8"> 6 <meta name="viewport" content="width=device-width" ,initial-scale="1.0",minimum-scale="1.0"> 7 <title>サイト</title> 8 <link rel="icon" href='img/Py.ico'> 9 <meta name="description" content="サイトです。"> 10 <link rel="stylesheet" href="css/styles.css"> 11</head> 12<body> 13<header> 14 <div class="container"> 15 <div class="icon"> 16 <img class="move_icon" src="img/human.png" width="120" height="120" alt="のアイコンです"> 17 <a href="mailto:crowdkanri@gmail.com"></a> 18 </div> 19 <div class="profile"> 20 <h1>Name</h1> 21 <p>Profile</p> 22 </div> 23 24 </div> 25</header> 26 27<div class="info"> 28 <div class="list"><fieldset> 29 30 <legend><h1>制作物一覧</h1></legend> 31 <label><input type="checkbox">制作物1</label><br> 32 33 </fieldset> 34 </div> 35 36 <section class="works"> 37 38 39 <section> 40 <a href="htmlを入れる"><img src="img/work3.png" width="400" height="260" alt="紹介画像"></a> 41 <h1> 制作物1</h1> 42 43 44 <p> 拝啓 45 </p> 46 47 48 <p class="recommend"> 49 <span class="recommend">一番の自信作</span>です! 50 </p> 51 <p>工夫した点 52 </p> 53 54 <center> 55 <a href=URL" > 56 作品は、こちら! 57 </a> 58 </center> 59 60 61 </section> 62 63 64 <!-- #を忘れないように注意だ!!--> 65 </section> 66 67 <section class="contact_form"> 68 69 70 <p>お問い合わせフォームは、こちら!</p> 71 <ul> 72 <a href="mailto:メールアドレス"><img class="contact_form_picture" src="img/mail_icon.png" 73 width="50" 74 height="50" 75 alt="写真サイトへのリンク画像です"> 76 </a> 77 78 79 </ul> 80 </section> 81 82 83 <footer> 84 <p>メールアドレス</p> 85 </footer> 86</div> 87<script>function randomCharactor(c) { 88 89 //跳ねさせる要素をすべて取得 90 var randomChar = document.getElementsByClassName(c); 91 92 //for で総当たり 93 for (var i = 0; i < randomChar.length; i++) { 94 95 //クロージャー 96 (function (i) { 97 98 //i 番目の要素、テキスト内容、文字列の長さを取得 99 var randomCharI = randomChar[i]; 100 var randomCharIText = randomCharI.textContent; 101 var randomCharLength = randomCharIText.length; 102 103 //何番目の文字を跳ねさせるかをランダムで決める 104 var Num = ~~(Math.random() * randomCharLength); 105 106 //跳ねさせる文字を span タグで囲む、それ以外の文字と合わせて再び文字列を作る 107 var newRandomChar = randomCharIText.substring(0, Num) + "<span>" + randomCharIText.charAt(Num) + "</span>" + randomCharIText.substring(Num + 1, randomCharLength); 108 randomCharI.innerHTML = newRandomChar; 109 110 //アニメーションが終わったら再び関数を発火させる 111 document.getElementsByClassName(c)[0].children[0].addEventListener("animationend", function () { 112 randomCharactor(c) 113 }, false) 114 })(i) 115 } 116} 117 118//クラス名が recommend のクラスを跳ねさせる 119randomCharactor("recommend");</script> 120</body> 121</html> 122

css

1 2@charset "utf-8"; 3 4body { 5 color: #333; 6 font-family: sans-serif; 7} 8 9header { 10 background-color: #efef; 11 /*padding-bottom: 30px;*/ 12 /*padding-top: 30px;*/ 13 margin: auto; 14 15 16} 17 18.move_icon { 19 display: block; 20 margin: auto; 21 position: relative; 22 animation: anime1 1s ease; 23} 24 25@keyframes anime1 { 26 0% { 27 opacity: 0; 28 top: 50px; 29 } 30 100% { 31 opacity: 1; 32 top: 0px; 33 } 34 35} 36 37 38.container { 39 margin: auto; 40 width: 400px; 41 display: flex; 42 align-items: center; 43} 44 45.profile { 46 background-color: #efef; 47 margin: auto; 48 49} 50 51.info { 52 margin: auto; 53 54} 55 56.info h1 { 57 font-weight: normal; 58 font-size: 30px; 59} 60 61.list { 62 width: 400px; 63 margin: auto; 64 65} 66 67 68.icon img { 69 border-radius: 50%; 70 /*半径になってくる*/ 71 border-width: 4px; 72 border-style: solid; 73 /*線の種類*/ 74 border-color: white; 75} 76 77.works { 78 width: 400px; 79 margin: auto; 80} 81 82.recommend { 83 84 font-weight: bold; 85 color: red; 86 font-size: 25px; 87 text-align: center; 88 /*animation-delay: 1s;*/ 89 position: relative; 90 91} 92 93.recommend span { 94 animation: pyona 0.1s linear; 95 position: relative; 96} 97 98@keyframes pyona { 99 0% { 100 top: 0 101 } 102 50% { 103 top: -17px 104 } 105 100% { 106 top: 1px 107 } 108} 109 110.works > h1 { 111 text-align: center; 112 /*中央揃えになる*/ 113 font-size: 30px; 114 font-weight: normal; 115 /*見出しから、小さくなる*/ 116 117 margin-top: 20px; 118 margin-bottom: 20px; 119 /*margin: 20px;*/ 120 /*!*せっかく中央揃えにしたのに、marginで指定してしまうと、*!*/ 121 /*大きさが合わなくなるため、topやbottomで指定する*/ 122} 123 124.works > section { 125 /*margin: 30px;*/ 126 /*!*せっかく中央揃えにしたのに、marginで指定してしまうと、*!*/ 127 /*大きさが合わなくなるため、topやbottomで指定する*/ 128 129 margin-top: 20px; 130 margin-bottom: 30px; 131} 132 133.works > > section > h1 { 134 font-weight: normal; 135} 136 137.works p { 138 line-height: 1.8; 139 text-decoration: none; 140} 141 142.contact_form { 143 background-color: #efef; 144 /*width: 400px;*/ 145 margin: auto; 146 text-align: center; 147 148} 149 150.contact_form_picture { 151 animation: pyon 0.5s ease-in-out infinite; 152 animation-delay: 0.5s; 153 position: relative; 154 155} 156 157@keyframes pyon { 158 0% { 159 -ms-transform: translateY(0px); 160 -webkit-transform: translateY(0px); 161 transform: translateY(0px); 162 } 163 164 25% { 165 -ms-transform: translateY(-25px); 166 -webkit-transform: translateY(-25px); 167 transform: translateY(-25px); 168 } 169 170 50% { 171 -ms-transform: translateY(0px); 172 -webkit-transform: translateY(0px); 173 transform: translateY(0px); 174 } 175} 176 177footer { 178 text-align: center; 179 font-size: 10px; 180 background-color: gray; 181 color: white; 182 183 /*width: 400px;*/ 184 margin: auto; 185 186 187} 188@media screen and (max-width: 480px){ 189 main, aside { 190 width: 400px; 191 } 192 193 main img { 194 float: none; 195 } 196 197 h1, h2 { 198 font-size: 16px; 199 } 200} 201

回答を受けて、直したCSS
最後の、@mediaを変更した。

CSS

1@media screen and (max-width: 319px) { 2 div { 3 width: 318px; 4 } 5 .info{ 6 width: 318px; 7 } 8 9 section section a img { 10 width: 318px; 11 float: none; 12 } 13 14 h1, h2 { 15 font-size: 16px; 16 width: 318px; 17 } 18 19 fieldset { 20 width: 318px; 21 22 } 23 24} 25

#教えていただきたいこと
3点あります。

1、どのようにサンプルコードを変えればいのか?
2、回答するときにググったキーワード
3、解決方法の導き方

この三点を教えていただきたいです!
自力で解決できるようになりたいので!

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

呈示のCSSで動作確認しましたが、質問の症状は再現できませんでした。

メディアクエリ内の下記のコードですが、main, aside というセクションはHTMLにないので、無意味だと思いますが、実際のCSSですか。

css

1 main, aside { 2 width: 400px; 3 }

症状の再現できるコードを提示してもらわないと回答は難しいです。

投稿2019/12/29 03:50

hatena19

総合スコア33715

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

YUMA-NAGAO

2019/12/29 05:07

実際のCSSのコードを記述してあります。
YUMA-NAGAO

2019/12/29 05:45

理解しました。 直しましたので、ご確認下さい。
hatena19

2019/12/29 06:20

解決済みになってますが、解決したということでしょうか? 修正したCSSですが、(max-width: 319px) となってますが、現在のスマホで画面幅が319px以下のものってほとんどないですので、これも無意味な設定だと思います。
YUMA-NAGAO

2019/12/29 06:37

該当部分を変化したら、うまくなったので、解決したという扱いにしました。 スマホに対応する画面幅としては、何pxにするのが、最適でしょうか? 色々調べたのですが、よくわかりませんでした。
hatena19

2019/12/29 06:41 編集

「レスポンシブ ブレイクポイント」で検索すればいろいろ解説サイトが見つかるのでそれを参考にしてください。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問