🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
ドメイン

ドメインとは本来、領域や範囲の意味を持ち、インターネット上では特定の部分領域を指します。ネットワークやコンピュータの識別に利用され、所得することでホームページを公開したり、メールアドレスを作成できます。

Q&A

解決済

3回答

1639閲覧

ドメインとサイトの構造について

SugiuraY

総合スコア318

ドメイン

ドメインとは本来、領域や範囲の意味を持ち、インターネット上では特定の部分領域を指します。ネットワークやコンピュータの識別に利用され、所得することでホームページを公開したり、メールアドレスを作成できます。

0グッド

2クリップ

投稿2019/12/28 13:18

① 自分自身で構築したサイトがございます。
② レンタルサーバーを利用するとともに独自ドメインを取得しました
③ ドメインと構造は以下の通りです

https://www.hogehoge.com/fugafuga/main.php
https://www.hogehoge.com/fugafuga/request.php
https://www.hogehoge.com/fugafuga/sub.php

また、SSL通信以外でアクセスがあった場合など転送されるようにレンタルサーバーの
ルートディレクトリに以下のファイルを置いております

htaccess

1<IfModule mod_rewrite.c> 2RewriteEngine On 3RewriteBase / 4RewriteCond %{HTTPS} off 5RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L] 6RewriteCond %{HTTPS} on 7RewriteCond %{HTTP_HOST} !^www.hogehoge.com$ 8RewriteRule ^ https://www.hogehoge.com%{REQUEST_URI} [R=301,L] 9</IfModule>

以上のことを前提に素人なところで誠に申し訳ないのですが
例えば外部のXML生成ツールやgoogle search consoleまたはAdsenseなどで
保有するサイトのURLを指定してくださいと言う指定がある場合、どれもプレースホルダとして
www.example.com
のようにドメイン部分だけを指定して送信するように指示があります。
これに対して自分の取得しているドメインである
www.hogehoge.com
を指定しても上記のようなどのサービスも「サイトが見つかりません」の回答となり
行き詰まりになってしまいます。
実際にhttps:www.hogehoge.comにアクセスしても確かに自分のサイトにおいて403のアクセスエラーのページが
出力されるだけです。

勝手なイメージでドメインだけ指定すれば、外部者はその先のパスをすべてクロールして解析して
自分のサイト構造を把握しにくるのが一般的なのかと思っていたのですが、(だからこそすべてのパスやパージを指定せずにドメインだけを指定)実際にはどのサービスにも自分のドメインを指定しても存在すら認識してもらえません。。

ケースによると言われればそれまでかもしれないのですが、こういう保有サイトのURLの指定が
ある場合には、それがどこかに転送されるように設定しなくてはならないのでしょうか?

*たまたまこのような記事を見かけました。記事中にあるようにttp://jmangasuki.com/のようなドメインを指定した場合にはトップページに行くようにhtaccessを書かなくてはいかないのか?など素人ながらいろいろ調べて試していたりするのですが藁をもつかむような状態でアドバイスをいただきたいです。。私の運用しているサイトのトップページはhttps://www.hogehoge.com/fugafuga/main.phpなのですが、直接ここにアクセスする以外には転送はされる仕組みになっていないという理解でございます(上記のhtaccessのhttps以外でのアクセスは除きます)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

www.example.comは例として書かれてるだけなので
https://www.hogehoge.com/fugafuga/main.phpを指定すればいい。

普通はhttps://www.hogehoge.com/がトップページになるように作るけど。

相手からは指定したURLからリンクされてるページしか分からない。
Search Consoleは「リンクされて直接辿れるページ」と「サイトマップで教えたページ」が対象。

投稿2019/12/28 15:22

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

SugiuraY

2019/12/29 00:57

コメントありがとうございます。 昨日フルパスで指定してお送りしたのですが、エラーとなり、パスを入れないで送ってくださいという指示があった記憶があります。 試しにadsenseで改めて試そうと思っているのですが、24時間のロックがかかっているため、少し時間をおいてまた試していようと思います。 Search Consoleの考え方についてはよくわかりました! ありがとうございます。
guest

0

質問に記載するドメイン名は、ご自身が所有されているドメインか 例示用の example.com / example.jp 等を使用してください。
質問に記載されたドメインは、1996 年から利用者がいます。


例えば外部のXML生成ツールやgoogle search consoleまたはAdsenseなどで

保有するサイトのURLを指定してくださいと言う指定がある場合、どれもプレースホルダとして
www.example.com
のようにドメイン部分だけを指定して送信するように指示があります。

これは、Web サイトのトップトップページ URL を入力してくださいということです。

ドメインのトップにWebサイトを置いている場合は、 http://example.com/ の様な形になりますが、サブディレクトリにおいているのであれば、 http://example.com/sub-dir/ の様な URL になります。

質問に記載されている

https://www.example.com/fugafuga/main.php

が、Web サイトのトップページ URL であれば、それを入力すれば良いと思います。(例示用ドメインに変更しています)

投稿2019/12/28 15:22

編集2019/12/28 15:25
CHERRY

総合スコア25216

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

CHERRY

2019/12/29 02:03

お使いのサーバーが分かりませんが、アクセス制限などを設定されていたりしますか?
SugiuraY

2019/12/29 02:53

ご回答ありがとうございます。 ロリポップサーバーというものを利用しております、特にアクセス制限等はかけておらず、実体のあるファイルがないやリダイレクトを設定していないというところが原因かと思います。 また、今ロックが解除されて改めて https://www.hogehoge.com/fugafuga/main.php www.hogehoge.com/fugafuga/main.php などを送信してみたのですが、URLにはパスやサブドメインは使用できません、と弾かれてしまいました。。。
guest

0

ベストアンサー

質問がよく理解できないのですが、

実際にhttps:www.hogehoge.comにアクセスしても確かに自分のサイトにおいて403のアクセスエラーのページが出力されるだけです

これを読む限り、サイトへのアクセスが正常に行えていないように思えます。その状態では、クロールされません。まずは、普通にブラウザから正常にアクセスできることが前提です。
そして、以下は正しいです。

勝手なイメージでドメインだけ指定すれば、外部者はその先のパスをすべてクロールして解析して自分のサイト構造を把握しにくるのが一般的なのかと思っていた

しかし、その前提として、「サイトに正しくアクセスできること」は必要です。

その上で、当該のサイトの存在を検索エンジンに伝えなければ、やはりクロールはされません。検索エンジンに登録ずみの他のサイトからリンクがはられていたら、いつかはクロールされます。しかし、それでは時間がかかるので、Googleなどに登録すると、早く登録されるようになります。


コメントへの回答ですが…

JavaScript

1<script type="text/javascript"> 2$(function(){ 3window.location.href 4="https://www.hogehoge.com/fugafuga/main.php"; 5}) 6</script>

のようにリンクをさせるようにいたしました。

さまざまな検索エンジンを考慮すると、以下のようにすると確実かと思います。

JavaScript

1<script type="text/javascript"> 2$(function(){ 3window.location.href 4="https://www.hogehoge.com/fugafuga/main.php"; 5}) 6</script> 7<noscript> 8<a href="https://www.hogehoge.com/fugafuga/main.php">top</a> 9</noscript>

noscriptというのはJavaScriptに対応していない場合に表示される内容です。これにより、JavaScriptに対応していない検索エンジンにも対応可能となります。

投稿2019/12/28 15:14

編集2019/12/29 05:58
ockeghem

総合スコア11705

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

SugiuraY

2019/12/29 01:15 編集

コメントありがとうございます。 実体のあるファイルは以下の3つだけです https://www.hogehoge.com/fugafuga/main.php https://www.hogehoge.com/fugafuga/request.php https://www.hogehoge.com/fugafuga/sub.php https://www.hogehoge.com/にアクセスしてもトップページであるhttps://www.hogehoge.com/fugafuga/main.phpにリダイレクトするような.htaccessを書いてはおりません。 ①そのようなリダイレクトをする仕組が必要なのかもわからないという状態でございます。本当にまだまだ初心者で、kawaxがおっしゃるように、https://www.hogehoge.com/をどのようにトップページにするのかわからずに今必死に調べています。例えば私のトップページはhttps://www.hogehoge.com/fugafuga/main.phpですが、https://www.hogehoge.com/のように.phpの拡張子もなくファイルの指定もないアドレスをどうやってトップページにできるのかもわからず模索している状態です。(上記のリダイレクトと言う考え方なら理解はできるのですが) ②また、2つめの質問としてhttps://www.hogehoge.com/の自分が所有しているドメインをgoogleが知ってもらうことで何の意味があるのか?というのがどうしても直感的に理解できないという点になります。なぜなら実体のあるファイルは https://www.hogehoge.com/fugafuga/main.php https://www.hogehoge.com/fugafuga/request.php https://www.hogehoge.com/fugafuga/sub.php の3つだけでhttps://www.hogehoge.com/はそのパスの過程に過ぎず、直接アクセスしたとしてもそれは拡張子もなければファイル名でもないので当然アクセスはできないのに?という本当に素人のような考え方です。 公開するファイル(私はphpで作成しているので)はファイル名.phpだと思っていてこれを公開しているのですがhttps://www.hogehoge.com/はドメインなのでこれをトップページにするというのがちょっと理解ができませんでした。。 ただこれがリダイレクトさせて実際にはhttps://www.hogehoge.com/fugafuga/main.phpをgoogleが見に行ってくれようとしているのであればわかるのですが、他の回答者が教えてくださっているように、もう一度https://www.hogehoge.com/fugafuga/main.phpを指定してしてみようと思います 冗長でわかりづらい文章で誠に申し訳ございません。
SugiuraY

2019/12/29 01:27

整理をしてまとめさせていただくと、 なぜgoogleはアクセスもできないhttps://www.hogehoge.com/を指定して送信させるのかがわかりません。。 (実際に、adsenseにおいては(例)www.example.comの形式で送信する旨が記載されています) ①これはhttps://www.hogehoge.com/が何かしらの形でメインページであるhttps://www.hogehoge.com/fugafuga/main.phpをリダイレクトすることを前提にgoogleは指示しているのか(とすると皆がそのような仕様にしているわけではないので不親切であり現実的ではない気がします) ②実際には例)www.example.comと書いてあるもののパス以下の記載して送信する必要がある(他の回答者様のご記載の通り)のか?であるとするとhttps://www.hogehoge.com/fugafuga/main.phpを実際入力してエラーが出たので何か記入方法に問題があるのかもしれない。 という現状でございます。 よろしくお願い申し上げます。
ockeghem

2019/12/29 01:32

Googleは「既に知っている」ページからリンクをたどることでクロールをします。なので、どこからもリンクされていないサイトは永遠に検索対象にならないし、トップページ等からリンクが切れているページも検索対象になりません。とにかくリダイレクトかリンクにて、そのページがあることを知らせる必要があります。しかし、これは本来Googleのためにするものではなく、ユーザーにとって必要な処理です。 > ②また、2つめの質問としてhttps://www.hogehoge.com/の自分が所有しているドメインをgoogleが知ってもらうことで何の意味があるのか?というのがどうしても直感的に理解できないという点になります。 これは確かにそのとおりで、実体のあるページが登録できていればGoogle対策としては問題ありません。 しかし、https://www.hogehoge.com/ にアクセスしようとする人もいるはず(そういう行動をする人がいる)ので、サイトの実質的なトップページにリダイレクトすることが習慣的に行われます。利用者ににとって便利だからです。あるいは、上述のようにリダイレクトではなくリンクでもかまいません。 403になる箇所はリダイレクトがうまくいってないと思います。無理にリダイレクトにする必要はなくリンクでよいので、ドメイントップページには仮のindex.htmlをおいて、単に他のページへのリンクをおいておくのでもよいと思います。
ockeghem

2019/12/29 01:34

> ①これはhttps://www.hogehoge.com/が何かしらの形でメインページであるhttps://www.hogehoge.com/fugafuga/main.phpをリダイレクトすることを前提にgoogleは指示しているのか(とすると皆がそのような仕様にしているわけではないので不親切であり現実的ではない気がします) それは違います。 > ②実際には例)www.example.comと書いてあるもののパス以下の記載して送信する必要がある(他の回答者様のご記載の通り)のか?であるとするとhttps://www.hogehoge.com/fugafuga/main.phpを実際入力してエラーが出たので何か記入方法に問題があるのかもしれない。 エラーになる理由は、https://www.hogehoge.com/fugafuga/main.php を指定したからではなく、その指定方法が間違っていたか、https://www.hogehoge.com/fugafuga/main.php アクセスの際にエラーになったからという可能性が高いと思います。ご自身で、ブラウザで上記のURLにアクセスするとどうなりますか?
SugiuraY

2019/12/29 02:50

ご回答ありがとうございます。 今まさにadsenseから回答があり、以下のアドレスではサイトの停止、利用不可のためという回答でした。実際にこのアドレスにアクセスすると上述の通りサーバーから403エラー(アクセス制限)が出力されます。 https://www.hogehoge.com/ で改めて他の回答者のご指摘の通り、以下のものを入力してみたのですが、 https://www.hogehoge.com/fugafuga/main.php www.hogehoge.com/fugafuga/main.php URLにはパスやサブドメインは使用できません、と弾かれてしまいます
SugiuraY

2019/12/29 02:51

以下が、adsenseのヘルプの内容でございます ------------------------ AdSense にお申し込みの際は、お客様のサイトの URL を入力していただく必要があります。適切に AdSense アカウントを開設するには、次の条件を満たす URL を入力してください。 お客様が所有するサイトのものである パス(example.com/path)やサブドメイン(subdomain.example.com)を使用していない パラメータを含んでいない(例: example.com/?q=target) たとえば、example.com のオーナーの場合は、AdSense の申し込みページで「サイトの URL」欄に example.com と入力します。
ockeghem

2019/12/29 03:19

adsenseということは、サイトの広告で収益をあげたいということですね。であれば、まずはコンテンツを充実させ、安定した閲覧できるようにしないとadsenseの審査を通らないと思います。ここで質問している状況以前の問題です。
SugiuraY

2019/12/29 03:48 編集

言葉足らずで申し訳ございません。その点は汁は理解しており、ある程度のビューがあるまで申請を控えておりました。この度、申請した結果、弾かれた理由がURLの指定方法であると判断したのは以下の回答がgoogleからあったためです https://www.hogehoge.com/fugafuga/main.phpが上記の理由で指定できなかったので、www.hogehoge.com/で送信した結果が下記の通りでした。 -------------------------------------------- サイトの停止または利用不可 お客様のサイトが停止しているか、利用できないことが判明いたしました。お申し込みの際に送信された URL にお間違えがないかご確認ください。サイトが正常に機能している場合は、お申し込みを再送信していただけますようお願いいたします。弊社であらためて審査いたします。 -------------------------------------------- もちろん、https://www.hogehoge.com/fugafuga/main.phpは何も停止されてはおらず、閲覧可能な状態です。 言葉足らずで本当に申し訳ございません。
ockeghem

2019/12/29 04:21

Google Search Console も Google Adsense も「サイト単位」で登録します。これには理由がありますが、まずは「決まりごと」だと考えてください。そうすると、https://www.hogehoge.com/ などのトップページにアクセスできないと、「そのドメインを管理している立場にない」と判断されてしまいます。これもそう判断する理由がありますが、「決まりごと」だと考えてください。 なので、https://www.hogehoge.com/ での 403 エラーを解消しない限り、どちらにも登録はできません。 しかし、リダイレクトするだけか解消の方法ではないので、前述のように、https://www.hogehoge.com/index.html (PHPでもよい)を作成して、仮のトップページを置くなどして、そこに https://www.hogehoge.com/fugafuga/main.php へリンクしておけば、さしあたりの問題は解決すると思います。
SugiuraY

2019/12/29 05:22

ご回答ありがとうございます。 一旦おっしゃる通りやってみました。少し咀嚼しながら調べてみようとはおもむのですが、一点だけ最後に確認させてください。 現状、https://www.hogehoge.com/index.htmlで <script type="text/javascript"> $(function(){ window.location.href ="https://www.hogehoge.com/fugafuga/main.php"; }) </script> のようにリンクをさせるようにいたしました。 実際に、https://www.hogehoge.com/にアクセスすることで、https://www.hogehoge.com/fugafuga/main.php";にリンクすることも確認いたしました。 ”https://www.hogehoge.com/fugafuga/main.php へリンクしておけば”というのは<a href="">トップページにジャンプします</a>のような形をさしていらっしゃるのでしょうか? 重ねてご迷惑をおかけして申し訳ございません。
SugiuraY

2019/12/29 06:21

諸々ご教示いただきまことにありがとうございます。 初心者で質問の仕方も非常にわかりづらい中で、最後までお付き合いいただいたことにつき、改めて深く御礼を申し上げます。 まだ、googleはロック中ですが、これを糸口に進めてみたいと思います。 よろしくお願い申し上げます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問